9月の活動スケジュール
2010年08月26日
9月の活動スケジュール
4日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
5日(日) 深谷市民大会 vs 川本女子ソフト(利根川グランド)
11日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
12日(日) 日本女子リーグ本庄大会 観戦
18日(土) 常盤小運動会の為、休み
19日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
20日(祝) リーグ戦 花園小
25日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
26日(日) リーグ戦 川本北少
4日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
5日(日) 深谷市民大会 vs 川本女子ソフト(利根川グランド)
11日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
12日(日) 日本女子リーグ本庄大会 観戦
18日(土) 常盤小運動会の為、休み
19日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
20日(祝) リーグ戦 花園小
25日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
26日(日) リーグ戦 川本北少
スポ少中央大会
2010年08月25日
第33回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会(8/21、22)
優 勝 行田少女ソフト
準優勝 花園女子ソフト
すごいですねぇ!
同じ県北リーグを戦っている仲間のチームが埼玉県で1、2位になりました。
(行田少女は県北所属ではないのですがリーグ戦だけ一緒にやっています)
なんか、すごく嬉しいような、悔しいような複雑な気持ちなのは何ででしょうね?
子供達にもこの結果を話をしたら悔しがっていました。
深谷ジュニアはスポーツ少年団に加入していないのでこの大会には参加していませんが、
もし、参加できていれば結構いい所まで行く事が出来たのかなぁ。なんて思ったりして。
全日本や関東選抜、県民総体の埼玉県大会は選抜チームでの出場が可能で、単独チームでの
大きな県大会はこの大会しか無いみたいですが、他にも単独チームで争う県大会があればいいのになぁ。
先月に終わったリーグ戦の閉会式の時に行田少女ソフトの監督さんが
”今年の県北リーグのレベルは高い”と言っていましたが、それが証明されましたね。
県北には我が深谷ジュニアをはじめ、川本女子ソフト、奈良Gクラブなど行田少女、花園女子と
互角に戦うチームが揃っているので、これから皆でもっと、もっと県北ソフトを盛り上げて
いきたいですね。
29日には深谷市リーグ戦(花園女子ソフト戦)がありますので、何とか県準優勝チームと
いい試合をしたいと思います。
優 勝 行田少女ソフト
準優勝 花園女子ソフト
すごいですねぇ!
同じ県北リーグを戦っている仲間のチームが埼玉県で1、2位になりました。
(行田少女は県北所属ではないのですがリーグ戦だけ一緒にやっています)
なんか、すごく嬉しいような、悔しいような複雑な気持ちなのは何ででしょうね?
子供達にもこの結果を話をしたら悔しがっていました。
深谷ジュニアはスポーツ少年団に加入していないのでこの大会には参加していませんが、
もし、参加できていれば結構いい所まで行く事が出来たのかなぁ。なんて思ったりして。
全日本や関東選抜、県民総体の埼玉県大会は選抜チームでの出場が可能で、単独チームでの
大きな県大会はこの大会しか無いみたいですが、他にも単独チームで争う県大会があればいいのになぁ。
先月に終わったリーグ戦の閉会式の時に行田少女ソフトの監督さんが
”今年の県北リーグのレベルは高い”と言っていましたが、それが証明されましたね。
県北には我が深谷ジュニアをはじめ、川本女子ソフト、奈良Gクラブなど行田少女、花園女子と
互角に戦うチームが揃っているので、これから皆でもっと、もっと県北ソフトを盛り上げて
いきたいですね。
29日には深谷市リーグ戦(花園女子ソフト戦)がありますので、何とか県準優勝チームと
いい試合をしたいと思います。
サマーキャンプ
2010年08月02日
31、1日にみんながとっても楽しみにしていたサマーキャンプに
長瀞オートキャンプ場へ行ってきました。
2日間とも天候に恵まれ思いっきり遊んできちゃいました。
キャンプ場に到着後、昼食もそこそこで楽しみにしていた川遊びにレッツゴー!
みんなでビショビショになって騒ぎまっくて楽しかったですね。
夕食はみんなで協力して作ったカレーライス。じつに美味しかった。
家では味わえない美味しさでしたねぇ。
夕方には昨年の卒業生も合流してくれて、子供達は早々にバンガローに入って
恋ばな・・・??なんて事をして盛り上がっていたみたいです。
大人たちもお酒も入ってソフトボール談議?などなど、かなり盛り上がりました。
2日目は日帰り温泉によって汗を流した後、また汗をかきに宝登山に登ってきました。
大人たちは結構ヘロヘロ状態でしたが、子供はとっても元気でしたねぇ!
さすがに帰りの車の中ではみんなぐったりと寝てしまっていましたが
パワフルに遊びまっくった2日間でした。
毎年思うのですが、このキャンプの後は子供達はもちろんですが、監督、コーチ、父母達も
含めてチームワークが一層深まって更に良い雰囲気のチームになったような気がします。
今後暑い中での練習、試合が続きますが、このチームワークで頑張って行きましょうね!!
とても暑い中での2日間でしたがホント楽しかったです。
みなさん、お疲れさまでした。
長瀞オートキャンプ場へ行ってきました。
2日間とも天候に恵まれ思いっきり遊んできちゃいました。
キャンプ場に到着後、昼食もそこそこで楽しみにしていた川遊びにレッツゴー!
みんなでビショビショになって騒ぎまっくて楽しかったですね。
夕食はみんなで協力して作ったカレーライス。じつに美味しかった。
家では味わえない美味しさでしたねぇ。
夕方には昨年の卒業生も合流してくれて、子供達は早々にバンガローに入って
恋ばな・・・??なんて事をして盛り上がっていたみたいです。
大人たちもお酒も入ってソフトボール談議?などなど、かなり盛り上がりました。
2日目は日帰り温泉によって汗を流した後、また汗をかきに宝登山に登ってきました。
大人たちは結構ヘロヘロ状態でしたが、子供はとっても元気でしたねぇ!
さすがに帰りの車の中ではみんなぐったりと寝てしまっていましたが
パワフルに遊びまっくった2日間でした。
毎年思うのですが、このキャンプの後は子供達はもちろんですが、監督、コーチ、父母達も
含めてチームワークが一層深まって更に良い雰囲気のチームになったような気がします。
今後暑い中での練習、試合が続きますが、このチームワークで頑張って行きましょうね!!
とても暑い中での2日間でしたがホント楽しかったです。
みなさん、お疲れさまでした。
![]() |
7月31日〜8月1日長瀞キャンプ |