北本解脱杯

2010年10月27日

24日に北本スポーツセンターで解脱杯1,2回戦が行われました。

解脱杯は埼玉県下16チームが参加しトーナメントを行う大会で
県北からは深谷ジュニア、川本女子ソフト、花園女子ソフトの深谷市
3チームが出場している大会です。


ここの所、県北のチームばかりと対戦していた為その他の地区のチームと
試合をするのは久しぶりで、とても新鮮な気持ちで試合に臨みました。


深谷ジュニアの1回戦の相手は北本市の中丸東小少女ソフトです。

試合は初回から深谷ジュニアが圧倒し連打とフォアボールで一挙11点を
取り試合を決めてしまいました。

その後も得点を重ね 結果19−2で圧勝しました。


続く2回戦は 川口フレンズです。

初回にいつもの如くヒットとエラーで1点を奪われてしまい主導権を握られて
しまいました。
打線は2回までに5三振を喫し相手ピッチャーに完璧に抑えられ悪い流れに・・・。

しかし3回の先頭バッターがセンター前にクリーンヒット!
そこから打線が繋がり2点を奪い逆転に成功しました。
その後、ランナーを2人残しバッターは4番。ここですごい事が起きました!

いつもは5番を打っていますがこの日は4番に入り、1回戦でも3本のヒットを
打って調子が上がっていたので期待していました。

初球 空振り、2球目 ボール からの3球目です。
真ん中高めの球を物の見事にとらえた球は、高々と放物線を描き左中間のフェンスを越え
さらにその先10mぐらいの所まで飛んだ 特大ホームランを打ちました!!

その打球と歓声で隣りのグランドで試合をやっていたチームも、グランド外で練習していた
チームもびっくりしていました。

この回一気に5点を奪い、その後も2点追加し 結果7−1で快勝しました。


それにしてもすごいホームランでした。
審判員や本部の人も ”小学生であんなホームラン見た事がない” と言ってました。


次31日は準決勝(高岩イヤーズ戦)です。
この勢いで勝ち進み優勝出来るように頑張りましょう!


ちなみに深谷ジュニアとの反対ブロックは川本女子と花園女子が勝ち進み
深谷市3チームが準決勝進出しました。
ここでも県北のレベルの高さを示す事が出来ましたね。


中丸東小少女ソフトさん、川口フレンズさん 有難うございました。





10.10.24解脱杯1日目







  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 23:13Comments(0)試合予定・結果

リーグ戦 第7節 & 深谷選抜練習試合

2010年10月26日

23日(土)にリーグ戦の最終節が行われました。


深谷ジュニアの最終戦は本庄スピリッツ戦です。

この試合は先日の試合同様に来期のメンバーで試合に臨みました。

ピッチャーも次期エース候補のほか、今まで試合では投げていない子も
2人マウンドに上がりました。
試合で打席に初めて立った子もいてみんな緊張していたようですが
とても真剣な眼差しで頑張っていました。

結果は4−10で負けてしまいましたが、とても良い試合だったと思います。

秋季リーグ戦の結果は2勝5敗でした。


行田少女ソフト戦を除いてはほとんどが来期のメンバーで試合を行い
当初、思ってた以上にみんな頑張ってとても良い経験になったと思います。

このままみんなで成長して行けるように一生懸命練習していきましょうね!




リーグ戦終了後、県民総体に出場する深谷選抜で練習試合を行いました。

相手は行田少女ソフトです。
行田少女も行田市代表として出場しますし、単独チームとしても県№1の
チームなので力を試すには格好の相手だと思います。


深谷選抜の先攻で試合が始まりましたがメンバーを見ると、
正に深谷ドリームチームのようでクリーンアップが3回続くような打線に
なっていました。
そのようなチームの中、深谷ジュニアの子も5人が先発出場させてもらい
活躍していました。

結果は5−5の引き分けでしたが県民総体本番ではかなり期待が持てるチームに
なるのではないかと思います。

今から楽しみでワクワクしちゃいますね!


この日もたくさんの方が応援に来て頂き有難うございました。
本庄スピリッツさん、行田少女ソフトさん、有難うございました。





10.10.23VS本庄スピッツ









  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 22:10Comments(0)試合予定・結果

深谷市市民大会 決勝戦

2010年10月21日

17日に利根川グランドで深谷市市民大会の決勝戦が行われました。


前にも書きましたが、当初この大会は県民総体の深谷市代表を決める大会と
認識し各チーム1つの枠をめざして大会に臨んだつもりでしたが・・・。

何か情報伝達ミスか、手違いかわかりませんが深谷市ソフトボール協会が
深谷市代表は花園女子ソフトで県に提出しましたと先週連絡があり、
試合1週間前にスタッフ、選手、父母のみんながテンションが思いっきり下がって
しまった中での試合になってしまいました。


しかし、試合をやるからには負ける訳にはいかないので気持ちを切り替え
試合に臨みました。



初回にヒットとエラーで1点を先制され花園女子に主導権を握られてしまい
その後、深谷ジュニアもチャンスは作るのですが1本が出ず、得点が出来ない
まま終盤へ。

深谷ジュニアのピッチャーも1回以降はノーヒットに抑え、むかえた最終回。

フォアボールとエラーで1点を追加されてしまい0−2で深谷ジュニアの攻撃。
2アウトから2者がフォアボールを選び、ホームランが出ればサヨナラのチャンスに
深谷ジュニアとしては最高のバッターのキャプテンに打順が回ってきました。

ピッチャーもバッターも1球1球気迫のこもった攻防で見ている方もとても
ドキドキしながら見守っていましたが・・・。

しかし、最終的にはピッチャーの気迫が勝ったのか打取られてしまいゲームセット!

0−2で負けてしまいました。
ピッチャーが1安打、11奪三振と抑えていただけにとても悔しい負けになってしまいました。


でも、深谷市協会に”深谷市には花園女子だけではなくて深谷ジュニアもあるんだ!”と
少しはアピールできたかなぁ。


まだまだ試合はたくさん残っているのでもう一度気持ちを仕切りなおしてみんなで
頑張っていきましょう!


追伸:

県民総体には花園女子ソフトさんのご厚意で深谷選抜(花園クラブ)として出場出来る
ことになりました。
花園女子を中心に深谷ジュニアと川本女子の6年生、計10人が加わり最強チームとして
出場します。

花園女子ソフトのスタッフ、父母、選手のみなさん有難うございます。
県大会優勝めざして頑張りましょう!!




10.10.17深谷市民大会決勝
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 22:00Comments(0)試合予定・結果

リーグ戦 第4、5、6節

2010年10月20日

11、17日にリーグ戦 第4、5、6節が行われました。


結果
第4節 花園女子ソフト 戦  4−5 負け
第5節 行田少女ソフト 戦  7−6 勝ち
第6節 寄居ジュニア  戦  4−8 負け


前にも書いたように来年度のメンバーをどんどん出場させ経験を積ませていますが、
当初思っていたよりもみんな頑張ってますね。


寄居ジュニア戦は今現状考えられる来年度のスターティングメンバーで試合に臨み、
負けはしましたがかなり良い試合でした。

スタメンで試合に出るのは初めての子ばかりで試合にならないのではないかと心配
しましたが、普段練習で教わっている事を思い出しながら一生懸命プレーしていました。
このまま成長していけば来年も期待が持てそうです!


11日に行った行田少女ソフト戦だけはベストメンバーで試合に臨みガチンコの
試合をしてもらいました。


行田少女ソフトとは今年になってから 2勝2敗1分け と全く五分の戦績ですが
行田少女ソフトが埼玉県中央大会で優勝してから初めての試合なので深谷ジュニアの
メンバーもかなり気合を入れて試合に臨みました。

毎回同様にこの日も好打好守の連続で白熱した試合になりました。

行田少女が初回に先制しましたが深谷ジュニアも直ぐに追いつき、その後逆転。
しかし、行田少女に直ぐに追いつかれる。といったシーソーゲームで迎えた最終回。
四球を足がかりに連打で劇的なサヨナラ勝ち!!

埼玉県1位のチームに勝ちました。

この勝利は深谷ジュニアの子供達もかなり自信になったと思います。

今後、まだまだ試合はたくさんありますので自信を持って臨んでもらいたいです。


毎回、毎回たくさんの方に応援に来て頂き有難うございました。
花園女子ソフトさん、行田少女ソフトさん、寄居ジュニアソフトさん、有難うございました。
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 22:50Comments(0)試合予定・結果

深谷市親善運動会

2010年10月08日

5日に深谷市親善運動会が行われました。

深谷市内19校の小学6年生が一堂に集まり100mや幅跳び、ボール投げ
などの競技を争う運動会です。

各種目に各小学校から代表2名が選手として出場するのですが
深谷ジュニアの子供は6人がボール投げの選手として出場しました。

さすがにソフトボールをやっているだけあって得意分野での出場ですが
100mや1000mなどスポーツの基本となるスピードや持久力種目での
出場選手がいないのは寂しいですね。

いつも試合をやっている県北のチームにはチームに必ず2,3人は見るからに
運動神経の良い子がいますが、深谷ジュニアにはそういった運動神経の優れている
子供はいませんね。
どちらかというと運動神経の劣っている子の方が多いかなぁ。


そう考えると、そんな中でチームとして勝率6割以上を残しているのは立派ですよね。
厳しい練習の成果かな?

親善運動会の結果はメダルには届きませんでしたが3人が入賞しました。

おめでとう!!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 22:00Comments(0)ちょっとひと言

県北選手権

2010年10月06日

3日に県北選手権の1回戦を行いました。

奈良Gクラブとの対戦で先日のリーグ戦では負けているのでリベンジを誓って
試合に臨みました。

が・・・しかし、また負けてしまいました。

初回からエラー絡みで3点を取られてしまい、悪い流れのなか終盤には5−5の
同点まで追いついたまでは良かったのですが、また最終回に5点を取られ万事休す。

5−10で敗戦。悔しいですねぇ。ホント悔しい。


ここ3試合、同じ事を繰り返し負けが続いてしまって・・・。


この辺でちょっと流れを変えましょう!

監督からの提案で10日は練習後バーベキューをやる事になりました。
みんなでおおいに盛り上がり、良い雰囲気を取り戻して、11日の試合に臨みましょうね!



  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 18:17Comments(0)試合予定・結果

10月の活動スケジュール

2010年10月01日

10月の活動スケジュール

 2日(土)  13:00〜16:30 常盤公園

 3日(日)   県北選手権 vs 奈良Gクラブ (荒川緑地公園グランド)

 9日(土)   9:00〜12:30 常盤公園
 
10日(日)   9:00〜12:30 常盤公園  練習終了後、バーベキュー

11日(祝)   リーグ戦 vs 花園女子ソフト
                vs 行田少女ソフト

16日(土)   9:00〜16:30 常盤公園

17日(日)  深谷市市民大会 決勝戦 vs 花園女子ソフト
         リーグ戦 vs 寄居女子ソフト

23日(土)   リーグ戦 vs 本庄スピリッツ

24日(日)   北本解脱杯 (北本スポーツセンター)

30日(土)  学校公開日の為休み

31日(日)  北本解脱杯 準決勝・決勝(24日に敗戦の場合は練習 ダイニック)
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 09:05Comments(0)スケジュール