23年度スポ少中央大会
2011年08月25日
20日に花園総合運動公園で行われているスポ少中央大会を観に行ってきました。
この大会は各地区予選を勝ち抜いた16チームが集まり、スポ少加盟の単独チームとしての
埼玉県ナンバー1を決める大会です。
深谷ジュニアはスポーツ少年団には登録していませんのでこの大会には参加出来ませんが
ここ近年県北の仲間のチームが活躍しているのでとても楽しみにしていました。
昨年は一緒にリーグ戦を行っている行田少女ソフトが優勝、花園女子ソフトが準優勝し
県北リーグのレベルの高さを示してくれましたが、今年もまたまた活躍してくれました。
県北の代表として花園女子ソフト、川本女子ソフト、寄居女子ソフトが出場しましたが
3チームとも1回戦は危なげなく勝ち、準々決勝では川本女子と寄居女子が激突!
レベルの高い緊迫した試合でしたが寄居女子が 3−2 で接戦を制しベスト4へ進出しました。
花園女子も準々決勝では最終回に8点差をひっくり返す大逆転劇を演じベスト4へ
名乗りを上げました。(エース不在でのベスト4はさすがです。)
準決勝では2チームとも接戦の末、惜しくも敗れてしまいましたが見事に3位に輝きました。
すごいですよね!
埼玉県で3位が2チームですよ! 立派だと思います。
春の県大会の花園女子ソフトの優勝、川本女子ソフトの3位に続きまたまた県北リーグの
レベルの高さを示してくれました。
昨年も仲間のチームが活躍する姿を見ていて嬉しいような悔しいような気持ちになりましたが
今年も同じような気持ちになりました。
深谷ジュニアもこの3チームに引けをとらない実力を持っています。
9月から始まる後半戦ではその実力を示していきたいと思っています。
今、深谷ジュニアの雰囲気はとっても良いですね。
ここにきてメンバーも3人増え総勢23人となりました。
先日も練習体験に3人きてくれてまだまだ仲間が増えそうです。
かなりチーム内競争が活発になってきました。
とっても良い感じですね!
みんなで切磋琢磨し他のチームに負けないよう頑張っていきましょうね!
お父さん、お母さんコーチもかなり熱くなってきましたよ〜!
この大会は各地区予選を勝ち抜いた16チームが集まり、スポ少加盟の単独チームとしての
埼玉県ナンバー1を決める大会です。
深谷ジュニアはスポーツ少年団には登録していませんのでこの大会には参加出来ませんが
ここ近年県北の仲間のチームが活躍しているのでとても楽しみにしていました。
昨年は一緒にリーグ戦を行っている行田少女ソフトが優勝、花園女子ソフトが準優勝し
県北リーグのレベルの高さを示してくれましたが、今年もまたまた活躍してくれました。
県北の代表として花園女子ソフト、川本女子ソフト、寄居女子ソフトが出場しましたが
3チームとも1回戦は危なげなく勝ち、準々決勝では川本女子と寄居女子が激突!
レベルの高い緊迫した試合でしたが寄居女子が 3−2 で接戦を制しベスト4へ進出しました。
花園女子も準々決勝では最終回に8点差をひっくり返す大逆転劇を演じベスト4へ
名乗りを上げました。(エース不在でのベスト4はさすがです。)
準決勝では2チームとも接戦の末、惜しくも敗れてしまいましたが見事に3位に輝きました。
すごいですよね!
埼玉県で3位が2チームですよ! 立派だと思います。
春の県大会の花園女子ソフトの優勝、川本女子ソフトの3位に続きまたまた県北リーグの
レベルの高さを示してくれました。
昨年も仲間のチームが活躍する姿を見ていて嬉しいような悔しいような気持ちになりましたが
今年も同じような気持ちになりました。
深谷ジュニアもこの3チームに引けをとらない実力を持っています。
9月から始まる後半戦ではその実力を示していきたいと思っています。
今、深谷ジュニアの雰囲気はとっても良いですね。
ここにきてメンバーも3人増え総勢23人となりました。
先日も練習体験に3人きてくれてまだまだ仲間が増えそうです。
かなりチーム内競争が活発になってきました。
とっても良い感じですね!
みんなで切磋琢磨し他のチームに負けないよう頑張っていきましょうね!
お父さん、お母さんコーチもかなり熱くなってきましたよ〜!
サマーキャンプ in長瀞
2011年08月23日
8月6、7日。
とっても楽しみにしていたサマーキャンプに行ってきました。
今年も3年連続でお世話になっている長瀞オートキャンプ場です。
子供は20人全員、大人も14人の参加で思いっきり遊んできちゃいました。
子供達はキャンプ場に到着後、昼食もそこそこで楽しみにしていた川遊びに!
みんなでビッショリになるまで遊びまわっていました。
夕方には昨年の卒業生7人も合流してまたまた水遊び!
夕食は毎年恒例のカレーライス。
みんなで作るカレーライスは実に美味しいですね〜!
家では味わえない美味しさでしたねぇ。
大人たちもお酒が入ってソフトボールや子供の事などなどかなり盛り上がりました。
遅くまで盛り上がり過ぎてちょっと注意を受けてしまいましたが・・・。
(注意をしていただいた方。スミマセンでした)
2日目は長瀞ライン下りでスリルを味わい、その後お土産を買いに・・・。
そこでテレビ撮影に来ていた”ナイナイ岡村さん、アキ竹條さん、濱田龍臣くん”に遭遇!
子供達はちょっと興奮ぎみ!私も大人げなくちょっとはしゃいじゃいました。
(ナイナイ岡村さんはテレビで見る感じより猫背でかなり小さかったなぁ・・・)
その後みんなで秩父の日帰り温泉”満願の湯”へ。
ゆっくりと温泉につかり疲れをとって帰路へとつきました。
さすがに帰りの車の中ではみんなぐったりと寝てしまっていましたが
パワフルに遊びまっくった2日間でした。
このキャンプの後は子供達はもちろんですが、監督、コーチ、父母達も含めて
チームワークが一層深まりさらに良い雰囲気のチームになったような気がします。
あっという間の2日間でしたがホント楽しかったです!
みなさん、お疲れさまでした。
9月初めから後半戦が始まります。
10月には新チーム(5年生以下)の全国大会へ繋がる大会もあります。
このとっても良いチームワーク、雰囲気のまま行けばまた優勝ができるかな。
子供達、父母、監督、コーチが一丸となって頑張っていきましょうね!
とっても楽しみにしていたサマーキャンプに行ってきました。
今年も3年連続でお世話になっている長瀞オートキャンプ場です。
子供は20人全員、大人も14人の参加で思いっきり遊んできちゃいました。
子供達はキャンプ場に到着後、昼食もそこそこで楽しみにしていた川遊びに!
みんなでビッショリになるまで遊びまわっていました。
夕方には昨年の卒業生7人も合流してまたまた水遊び!
夕食は毎年恒例のカレーライス。
みんなで作るカレーライスは実に美味しいですね〜!
家では味わえない美味しさでしたねぇ。
大人たちもお酒が入ってソフトボールや子供の事などなどかなり盛り上がりました。
遅くまで盛り上がり過ぎてちょっと注意を受けてしまいましたが・・・。
(注意をしていただいた方。スミマセンでした)
2日目は長瀞ライン下りでスリルを味わい、その後お土産を買いに・・・。
そこでテレビ撮影に来ていた”ナイナイ岡村さん、アキ竹條さん、濱田龍臣くん”に遭遇!
子供達はちょっと興奮ぎみ!私も大人げなくちょっとはしゃいじゃいました。
(ナイナイ岡村さんはテレビで見る感じより猫背でかなり小さかったなぁ・・・)
その後みんなで秩父の日帰り温泉”満願の湯”へ。
ゆっくりと温泉につかり疲れをとって帰路へとつきました。
さすがに帰りの車の中ではみんなぐったりと寝てしまっていましたが
パワフルに遊びまっくった2日間でした。
このキャンプの後は子供達はもちろんですが、監督、コーチ、父母達も含めて
チームワークが一層深まりさらに良い雰囲気のチームになったような気がします。
あっという間の2日間でしたがホント楽しかったです!
みなさん、お疲れさまでした。
9月初めから後半戦が始まります。
10月には新チーム(5年生以下)の全国大会へ繋がる大会もあります。
このとっても良いチームワーク、雰囲気のまま行けばまた優勝ができるかな。
子供達、父母、監督、コーチが一丸となって頑張っていきましょうね!
![]() |
長瀞キャンプ? |
![]() |
長瀞キャンプ? |
8、9月の活動スケジュール
2011年08月22日
8月の活動スケジュール
27日(土) 13:00〜16:30 常盤公園
28日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
9月の活動スケジュール
3日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
4日(日) 深谷市会長杯
10日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
11日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
17日(土) 運動会
18日(日) 県北秋季リーグ戦(寄居運動公園)
23日(祝) 県北秋季リーグ戦(岡部西小)
24日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
25日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
4,11日の試合は8月27日の代表者会議で決定します。
27日(土) 13:00〜16:30 常盤公園
28日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
9月の活動スケジュール
3日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
4日(日) 深谷市会長杯
10日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
11日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
17日(土) 運動会
18日(日) 県北秋季リーグ戦(寄居運動公園)
23日(祝) 県北秋季リーグ戦(岡部西小)
24日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
25日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
4,11日の試合は8月27日の代表者会議で決定します。