県民総体 組合せ決定!

2011年10月24日

11月5、6日に狭山市で行われる第24回県民総体の組合せが決まりました。

深谷ジュニアの1回戦の相手は北本クラブになりました。

北本クラブは北本市数チームの選抜チームです。
今年は北本市のチームの試合はあまり見ていないのでチーム力はわかりません。

でも今の深谷ジュニアの力ならどこのチームとも良い試合は出来ると思いますよ。

ここにきてかなり力が付いてきているのを感じます。

子供達自身もそれを感じていてると思います。

一戦一戦全力で戦い上位進出を目指します!



組合せをみて1〜8をAブロック、9〜15をBブロックとした場合
Aブロックに強豪チームが固まったように思います。

・中央大会優勝   鶴ヶ島レッドファイターズ
・白岡の選抜チーム 白岡ソフトクラブ
・前年度優勝チーム 川口J・G・S・C
・春県優勝チーム  花園女子ソフト
・狭山市選抜チーム 狭山女子ソフトクラブ
・春ベスト8    指扇ライオンズ

1回戦 Aブロック
?鶴ヶ島レッドファイターズ vs ?白岡ソフトクラブ
?川口J・G・S・C vs ?花園女子ソフト
?狭山女子ソフトクラブ vs ?中丸東少女ソフト
?指扇ライオンズ vs ?加須ドリームス

1回戦 Bブロック
?川越マリナーズ vs ?東松山選抜
?深谷ジュニアソフト vs ?北本クラブ
?入間ソフトボールクラブ vs ?原市団地ポピンズ
?本庄スピリッツは1回戦シード


1回戦からすごい対戦が目白押しでとても楽しみですね!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 16:03Comments(0)試合予定・結果

県北選手権 決勝

2011年10月18日

16日 県北選手権 決勝戦が行われました。

相手は同じ深谷市のライバルチーム 川本女子ソフトです。


深谷ジュニアの先攻でプレイボール!

何とか先制点を取って主導権を掴みたいと思っていました。

先頭バッターがフォアボールを選び、すかさず盗塁を決めます。
続く2番キャプテンが綺麗に送りバントを決め1アウト3塁のチャンスをつくり
3番が初球を見事ライト前に運び速攻で1点先制です!

4番は三振に取られてしまいましたがその間にランナーは2盗、3盗と決め
2アウト3塁とチャンスは続きます。

そこで5番が初球をセンター前に弾き返し2点目をゲット!

続く6番は三振に終わってしまいましたが川本女子ソフトの好投手から2点を先制できました。


狙い通り主導権を握れました。が・・・。


1回裏の守備は先頭バッターをサードゴロに打取り、サードも難しい打球でしたが好捕し1アウト
と思ったらファーストがポロリ。 痛いぃぃぃ・・・。先頭を出してしまいます。

2番の時に2盗、3盗を決められ3盗には暴投とエラーが重なり1点をプレゼント!

2番はフォアボールに出してしまい、3番時に盗塁を決められノーアウト2塁。
3番は三振に取りましたが4番のしたセフティバントの送球をファーストが取れず
その間に2塁ランナーはホームまで帰ってきてしまい2点目もプレゼント!

ノーヒット、3エラーでせっかくとった2点を振り出しに戻してしまいました。


2回はお互い0点で迎えた3回裏の川本女子ソフト1番からの攻撃。

1番にレフト前にクリーンヒットを打たれノーアウト1塁。
2番の送りバントが微妙な判定(微妙でもなかったかな。完全アウトです)でセーフ。

盗塁も決められノーアウト2、3塁のピンチです。

3番、4番にはきっちりと内野ゴロを打たれ2点を追加されてしまいました。


深谷ジュニアの2回以降の打撃はほぼ完全に抑えられて無得点。
(落球がファールの判定??? など不運もありましたが)

2回以降の守備は完璧で内野手の好プレーの連続でした。


結果 2−4 敗戦!

残念ながら準優勝に終わりました。 悔しぃぃぃぃ。
2回以降とっても締まった試合だっただけに1回のエラーが悔やまれます。



試合全体を通して見れば決勝にふさわしいとても良い試合でした。

1回の先制攻撃、2回以降の守備、応援選手の途切れない声、深谷ジュニアみんなの成長を
感じることが出来る試合でした。

試合終了後に子供達が言っていた言葉。

”えぇぇぇ〜。もう終わり! なんで今日の試合時間はこんなに短いの”

試合に集中していた証拠です!
1試合通してこんなに集中していたのは初めてかな。

子供達も試合終了後はとても晴れやかな顔をしていました。


前日練習も雨が降っていても気にもせず一生懸命練習し、子供達はもちろん、
父母達も含めたチームのみんながこの決戦に勝ちたい一心で一丸となって取り組む
ことが出来、さらにチームワークが深まったように思います。

29日には優勝祝勝会にはなりませんでしたが、とても頑張ったのでお疲れ様会を
開催することになりました。

またみんなで盛り上がりましょうね〜!


この後には大事な県大会が2つ続きます。上位進出目指し頑張りましょう!!


川本女子ソフトさん、優勝 おめでとうございます。 またチャレンジさせていただきます!

本当にたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。


    


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 17:42Comments(0)試合予定・結果

県北リーグ戦4日目

2011年10月14日

10日に花園小学校で県北リーグ戦4日目が行われました。

深谷ジュニアの秋季リーグ戦、最後の相手は奈良Gクラブです。

結果 7−2 勝ち

2日に行われた県北選手権では良い試合内容で2連勝をして決勝進出を決めていたので
その流れでこの試合も良い雰囲気で出来ましたね。

初回から打線が繋がり4点先制!
ピッチャーも初回に1つフォアボールを出してしまいましたが、その後は落ち着いた
ピッチングをしていました。

ピッチャーのリズムが良いと野手にも好プレーが生まれます。
レフトのスーパーキャッチやショートキャプテンの難しいバウンドの打球を良い突っ込みで
アウトにしたプレーなどなど・・・。

バッティングも最近やっと練習の成果が出てきているように思います。

しかし、バッティングはミズモノと言うようにちょっとした事で調子を崩してしまうので
引き続きしっかり素振りをしましょうね。


まだ最終日の試合が残っていますが深谷ジュニアの試合は7試合全て終わりました。

最終成績 5勝2敗

順位は確定していませんが良い成績だったと思います。


この調子でこの後毎週のようにある大会を勝ち進んで行きましょう!!

まずは16日の県北選手権 決勝。 対 川本女子ソフト戦

みんな一丸となって今シーズン2つ目のタイトルを掴みとりましょう!


試合をしていただいた奈良Gクラブさん。有難うございました。
この日もたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 13:59Comments(0)試合予定・結果

中学新人兼県民総体大里深谷地区予選 結果

2011年10月07日

6日に中学新人兼県民総体大里深谷地区予選の決勝戦が行われました。

結果

優勝   花園中
準優勝 上柴中

予想通り接戦となりました。

初回に上柴中がヒット、盗塁、エラーを絡めて一挙4点を先制し主導権をにぎります。

花園中も打順が2順目に入った3回に連続ヒットで2点を返し4−2。

その後は1点ずつを取り合って5−3で最終回に突入します。

お互いのピッチャーともに3日間連投の為、かなり疲労しているようす。

上柴中はランナーは出すものの一打が出ず無得点で迎えた花園中の最後の攻撃。

先頭バッターがレフト前ヒットで出塁しフォアボールとヒットでノーアウト満塁のチャンス!

次の打者がきっちりレフト犠牲フライを打ち1点差。

次の打者のシュートゴロを痛恨のエラー。 同点!!

次の打者がフォアボールを選び再び満塁。

ここで花園中の1年生(昨年の花園女子ソフトのエース)が前進守備の外野の頭を越すサヨナラヒット!!

6−5 花園中が逆転サヨナラ勝ちで県大会キップを手に入れました。 おめでとうございます!


上柴中はリードしている展開でも何か追い詰められているような雰囲気で動きが硬かったですね。
終盤の大事なところでフォアボールとエラーが出てしまい・・・。


深谷ジュニア4人のOGはこの悔しさを忘れずに冬のトレーニングに励んでもらいたいと思います。
あと、自ら進んで緊張する場面へチャレンジしメンタルを鍛えてほしいと思います。
彼女達ならきっと来春には一回りも二回りも大きくなって学総でリベンジを果たしてくれるでしょう。

深谷中、幡羅中の深谷ジュニアのOGは今現状では両中学とも上位2チームとの差はかなりあります。
この差を詰めるには相当の努力と練習が必要でしょう。

努力したこと練習したことは裏切らない! って言ってましたよね。
悔しさを胸にしっかり練習して下さい!

後輩達、深谷ジュニアのみんなも応援していますよ!

ガンバレ! 先輩! ガンバレ! 深谷ジュニアっ娘!!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 08:47Comments(0)ちょっとひと言

中学新人兼県民総体大里深谷地区予選 速報

2011年10月05日

4日、5日と中学新人兼県民総体大里深谷地区予選が行われていますが
決勝に進む2チームが決まりました。

予想通り決勝戦は 上柴中 vs 花園中 となりました。

4日の試合
〇上柴中  5−0 城南中
〇深谷南 スコア不明 寄居中
〇花園中 10−3 岡部中
〇深谷中 10−0 幡羅中
〇花園中  7−3 川本中

5日の試合
〇花園中  8−2 深谷中
〇上柴中 10−0 深谷南

スコアが間違っていたらすみません

決勝戦は雨天の為、6日の13時からに延期

上柴中はさすがですね。深谷ジュニアの一昨年のキャプテンは2試合連続完封です。
花園中は3試合ともやっぱり打撃が良く走塁が巧いですね。

決勝戦はおそらく接戦になるでしょうね。楽しみです!


    


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 16:18Comments(0)ちょっとひと言

県北リーグ戦3日目&県北選手権

2011年10月04日

1日に秋季県北リーグ戦3日目が行われました。

深谷ジュニアの対戦相手は行田少女ソフトと花園女子ソフトです。

結果

対 行田少女ソフト 11−2 勝ち
対 花園女子ソフト  2−9 負け

行田少女ソフトは6年生が居ないため5年生以下のチームとして既に1年近く試合を
やっているチームなので深谷ジュニアの新チームの力を見るうえでとても良い相手でした。

ちょっとしたミスもありましたが危なげなく快勝しました!
打たなければならない人が打って、守らなければならない人がしっかり守った試合でした。


2戦目の花園女子ソフト戦は翌日に県北選手権があるのでベストメンバーで臨みました。

序盤はお互いに好プレーの連続で緊迫した試合となりました。

0−1で迎えた4回にエラーからランナーを出してしまい、そのチャンスに見事得点した
花園女子に一気に流れがいってしまいヒットをたたみかけられて失点をしてしまいました。

最終回にホームランで2点を返したもののその後はしっかり抑えられて試合終了!


試合後に子供達にも話しましたが、緊迫した試合は一つのエラーや1本のヒットで試合の
流れが決まってしまいますね。

ジュニアの試合は気持ちの部分が大きいので特にそうだと感じました。



2日には県北選手権が行われました。

深谷ジュニアの1回戦、本庄スピリッツ戦は 21−0で大勝し2回戦の寄居女子ソフト戦
へと進みました。

寄居女子ソフトはスポ少中央大会で3位に入った強豪チームですが何とか倒してやろうと
一致団結して試合に臨みました。

1点先制しては追いつかれ、1点勝ち越せば追いつかれといった緊迫した試合になりました。

前日の花園女子ソフト戦で緊迫した試合を経験し1つのプレーで試合の流れが一気に来ることを
話していたのが効いたのかキャプテンがやってくれました!!

終盤の2アウト満塁のチャンスで見事レフト前ヒットを放ち2点を勝ち越し!
その後も気落ちしたピッチャーの球を連打して 計5点をとり試合を決めました!

結果 
7−2の快勝です。

この勝利は自信になりますね。

決勝戦は接戦の末、花園女子ソフトを下した川本女子ソフトと対戦です。


いつも言ってますが県北ソフトのレベルは埼玉県内ではトップクラスです。

春県優勝の花園女子ソフト、春県3位の川本女子ソフト、中央大会3位の寄居女子ソフト

その3チームにけして劣らない深谷ジュニアの実力を示すには絶好の機会を掴みました。

何としても優勝して実力を示しましょう!


そしてみんながとっても楽しみにしている祝勝会が出来るように頑張りましょうね〜!


試合をしていただいた行田少女ソフトさん、花園女子ソフトさん、本庄スピリッツさん
寄居女子ソフトさん、有難うございました。

2日間、たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。


県北選手権 決勝戦は16日 熊谷荒川緑地グランドで行われます。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 15:56Comments(0)試合予定・結果