9月の活動スケジュール

2013年08月29日

9月の活動スケジュール

 1日(日)   9:00〜16:30 常盤公園
                       
 7日(土)   深谷市民大会(利根川河川敷G)  

 8日(日)   県北選手権(荒川緑地公園G)

14日(土)   9:00〜12:30 練習後BBQ

15日(日)  13:00〜16:30 常盤公園

16日(祝)  13:00〜16:30 常盤公園

21日(土)   常盤小、上柴西小 運動会の為休み

22日(日)   9:00〜12:30 常盤公園  運動会予備日

23日(祝)  13:00〜16:30 常盤公園

28日(土)   練習試合 鶴ヶ島レッドファイターズ、大和ホワイトガールズ(常盤公園)

29日(日)   9:00〜12:30 常盤公園
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:03Comments(0)スケジュール

第5回ミズノカップ東日本小学生女子ソフトボール大会

2013年08月14日

東日本大会に行ってきました!


8月10、11日に北海道帯広市で行われた第5回ミズノカップ東日本小学生女子ソフトボール大会に
参加してきました。

前日に開会式が行われるため、9日の早朝に深谷を出発し羽田空港よりいざ北海道帯広へ!

連日深谷は猛暑日だったようですが、9日の帯広は雨模様で気温はなんと19℃!

寒ぶ〜。

10、11日は爽やかには晴れ渡りましたが最高気温は31℃でカラッとしていて私たちにとっては
とっても過ごしやすい気候でした。

帯広の人々は 暑い暑い!こんなに暑いのは今年初めてと言ってましたが・・・・。


子供には行く前から”今回の北海道は遠足。試合はレクリェーション”と言っていたので
開会式の時から緊張も全くしていない様子の深谷ジュニアっ娘。

どこのチームよりも常に騒いでました!

他のチームから見たら うるさい! って思われてたかも。


10日の初戦 山形ドリームス戦ではノリノリムードのまま試合に突入し、打線がノリノリで爆発!

12−0で圧勝しまた。

上位大会、念願の1勝! 嬉しかったですね〜。


11日の準決勝では前日、前々日と騒ぎ過ぎた疲れがドッ〜と出てしまい朝からかなりの
ローテンション?

そのまま馬頭ウィング戦に入り、ピッチャーが相手打者のライナーを利き腕に喰らってしまった
アクシデントもあって結果2−12で大敗しました。

午後からの3位決定戦に臨むにあたって気持ちを切り替える為??
に早昼食後、子供達はテントの下でみんなで昼寝をしました。

中には熟睡をしてしまってなかなか起きない大物もいましたが・・・。

その間、対戦相手の秋田 四小サンライズは真剣に練習をしていました。

お昼寝後、深谷ジュニア恒例のアップ ”すもう”と”鬼ごっこ”をして体を動かし3位決定戦へと入りました。


3位決定戦は昼寝効果があったのか??昨日の元気とノリが戻ってきて初回から打線が爆発!

結果、9−4で勝利!


なんと、東日本大会Aブロックで3位になることが出来ました!

凄いことですよね! 快挙です!


普段からなにかヘン?いや、なにか持っている?それともただの●●?の深谷ジュニアっ娘が
大変な事をやってのけちゃいました!

初めての上位大会。

初めての勝利!おまけにもう1勝!

やっちゃいましたね。

子供達も父母も指導者も、ホントに嬉しそうでした!


交流のある上位大会常連チームの方々からは
”上位大会は凄く良い所だよ。絶対にまた来たくなるよ”と話をきいてましたが正に
その通りの場所でした。

本当ににまた来たいです!


子供達もこの4日間でかなり成長したように思います。

一皮どころか二皮も三皮も剥けたように思います。

とっても良い思い出も沢山出来ました!

秋田四小サンライズの子供達とも名刺交換や記念撮影も出来、素晴らしい交流も出来ました!


何度も言いますが本当に素晴らしい場所でした!

人間って知ってしまうと欲が出てきてしまいますよね〜。

今度は全国大会に行ってみたいです!

全国大会への道のりは更に険しい道だって事は分かっているつもりです。

みんなで一致団結して深谷ジュニアを盛り上げ、是非近いうちに全国大会に行けるように頑張りましょう!


この大会に参加をしていたチームの皆さん、役員の皆さん、宿泊をした成田旅館の皆さん、
大変お世話になりました。

ありがとうございました。


東日本大会に参加するにあたり、沢山の方々から激励のお言葉やご寄付等をいただき、
このように素晴らしい経験をさせていただくことが出来ました事に心より感謝申し上げます。

深谷ジュニアも皆さんと共に地域、深谷市を盛り上げられるように頑張って行こうと思います。

本当にありがとうございました。


4日間に渡り、北海道まで一緒に行っていただいた父母の皆さんお疲れ様でした!

いろいろとお世話になり有難うございました。

また来週から次の目標に向かって頑張りましょう!

2013 東日本帯広大会




2013 東日本 帯広大会 Part.2



ミズノカップ東日本小学生女子ソフトボ−ル帯広大会結果はこちら↓

http://egg-pc.net/hokkaido-softball-association/?p=1036  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:09Comments(0)試合予定・結果

表敬訪問&壮行試合

2013年08月06日

7月29日に東日本大会出場の報告で深谷市役所へ表敬訪問をさせていただきました。


市役所2階にあります市長公室に通され小嶋市長さん、小柳教育長さん、小野澤連合会長さん
などなど子供達にとっては滅多に同席することのない方々にご挨拶をさせていただきました。

子供達は緊張してましたね〜。

市役所の外で待っている時からいつもの深谷ジュニアっ娘とは違う感じでした。

引率で同席したお母さん方も緊張していたようで写真を撮るのを忘れた?撮れなかったようです。


会が始まり一人ひとりが自己紹介をしましたが緊張していた割にははっきりとした言葉で
出来ていました。

キャプテンは東日本大会出場に向けての抱負もしっかりと練習した通りに言うことができて
カッコよかったよ!


市長さんをはじめ皆さんから激励の言葉をいただき大会に向けて大変励みになったと思います。


こういった事を行うと、”いよいよ行くんだな”って気持ちになりますよね。

これでやっと子供達も戦闘モード?に入ったかな。

でもやっぱり遠足気分のような???


貴重な経験をさせていただき有難うございました。

また大会後に良い報告をしに来れる様に頑張ります!



4日には壮行試合?を川本女子ソフトと行いました。

川本女子ソフトさんも同じ日程で山梨県で行われる関東大会に出場する為、最後の調整試合に
深谷ジュニアのホームグランドまで来てくれました。

午前中に2試合行いましたが結果は・・・

第1試合 11−1 勝ち

第2試合  9−4 勝ち

良い流れで試合を行うことが出来ました。

2試合とも打撃が好調でよくバットが振れていましたね!

守備も良かったです。

朝練の効果かな。

この調子を維持して東日本大会に突入したいですね。


試合をしていただいた川本女子ソフトさん、有難うございました。

お互いに頑張りましょう!!



出発まであと3日となりました。

9日の午後から開会式がありますので朝早くに深谷を出発します。


北海道帯広の地で深谷ジュニアソフトボールクラブの名前を轟かせて来ま〜す!



全国大会が先程終了しました。

優勝は春夏連覇を達成したNARUMI(愛知)、準優勝は奥沢ヴィーナス(栃木)でした。

交流のある強戸キャッツは春に引き続き3位。

大和ホワイトガールズはベスト8。

鶴ヶ島レッドファイターズはベスト32でした。


皆さんお疲れ様でした!

素晴らしい成績ですよね。

今度また試合をしていただける時には色々と勉強させて下さい。


早く深谷ジュニアも全国大会の仲間に入れるようにしたいですね〜!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 15:59Comments(0)試合予定・結果

8月の活動スケジュール

2013年08月06日

8月の活動スケジュール

 3日(土)   9:00〜16:30 常盤公園
                       
 4日(日)   壮行試合 vs川本女子ソフト  

 9日(金)〜12日(月)
         東日本小学生大会 北海道帯広市
         1回戦 vs 山形ドリームス

17日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

18日(日)   9:00〜12:30 常盤公園

24日(土)   未定

25日(日)   9:00〜12:30 常盤公園

31日(土)   9:00〜12:30 常盤公園



  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 15:00Comments(0)スケジュール