強化試合

2015年06月29日

28日に栃木県佐野市立植野小学校にお邪魔し強化試合を行ってきました。


今回の相手は植野クラブさんと馬頭ウィングさんです。

植野クラブはこの夏の東日本大会に出場します。

馬頭ウィングは春の全国大会ベスト8、この夏には深谷ジュニアと同じ関東大会に出場
します。

両チームとも人数は少ないですがピッチャーがもの凄く良いチームです。

馬頭ウィングのピッチャーに関してはおそらく現小学生では日本で最速のスピードを誇る
ピッチャーだと思います。


結果は・・・・

vs植野クラブ  5-5 引分け

vs馬頭ウィング  2-8 負け


2試合ともエラーによる失点が多すぎ!

植野クラブとの試合は何とか追いつき同点としましたが・・・・・

馬頭ウィングの好投手からは2点を取るのが精いっぱいでした。

そして取られたアウトのほとんどが三振。

対戦し改めてホント凄いピッチャーを実感しましたが、関東で勝つためにはこれも乗り越え
ないとダメなので対策を起てたいと思います。

こういった好投手のチームに勝つには1-0や2-1といった少ない点の僅差で勝つしか
ありません。

そこでエラーは致命傷です。

まだまだ練習が足りませんね。

そして気持ちが弱いですね。

関東大会までに自信が持てるだけの取り組みをして強い気持ちで試合に臨めるようにし
たいと思います。


28日から4週連続で栃木県にお邪魔して試合をさせて頂く予定です。

今年だけではありませんが栃木県のベスト8に残るチームは普通に全国大会でも上位に
食い込んでくる実力のあるチームばかりだと思います。

おそらく小学生女子ソフトの最もレベルの高い県である栃木県で修業をさせて頂きます。

そしてパワーアップをして関東大会に突入したいと思います。

関東大会まであと6週間!

気合をいれて頑張りましょう!


試合をして頂いた植野クラブさん、馬頭ウィングさん、有難うございました。

遠い所までたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 16:46Comments(0)試合予定・結果

7、8月の活動スケジュール

2015年06月27日

7月のスケジュール


 4日(土)    8:30~17:00(花園小学校)

 5日(日)    強化試合(小山市立大谷北小)
            vs 大和ホワイトガールズ、三和クラブ、大塚スポーツ少年団
               片岡クラブ

11日(土)    8:30~12:30(花園小学校)

12日(日)    強化試合(佐野市立界小学校)
            vs 犬伏東・界クラブ、三和クラブ

18日(土)    8:30~12:30(常盤公園)

19日(日)    関東小学生女子親善大会1日目(佐野市栄公園)

20日(祝)    関東小学生女子親善大会2日目

25日(土)    関東小学生女子親善大会3日目

26日(日)    8:30~12:30(常盤公園or花園小学校)



8月のスケジュール


 1日(土)    8:30~12:30(常盤公園)

 2日(日)    8:30~12:30(常盤公園)

 7日(金)    第32回関東小学生ソフトボール大会(千葉県旭市) 出発

 8日(土)    関東大会 1、2回戦

 9日(日)    関東大会 準決勝、決勝

15日(土)    8:30~12:30(常盤公園)

16日(日)    8:30~12:30(常盤公園)

22日(土)    13:00~17:00(常盤公園or花園小)

23日(日)    8:30~12:30(常盤公園)

29日(土)    8:30~17:00(花園小学校)

30日(日)    県北選手権(熊谷荒川G)


※9月22、23日 オールあきる野女子20周年記念大会(あきる野市)

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 10:38Comments(0)スケジュール

ソフトボール体験会&BBQ

2015年06月23日

20日は毎年恒例のBBQとソフトボール体験会を行いました。

午後から天気が崩れるとの予報も出ていましたが最後まで出来ました。


午前中のソフトボール体験会には告知期間がたったの3日間だったにもかかわらず
8名もの元気な女の子が参加してくれました。

そして全員が午後からのBBQにも参加してくれてとっても嬉しかったです!

BBQでは初の試みとして流しそうめんも行いました。

そうめんの他にもいろいろな食べ物が流れてきて大盛り上がりでした。

子供達は本当に楽しそうでしたね~。

お母さんの中には子供達に負けずに”キャ~キャ~言って盛り上がっている人も
いましたね~。

監督、コーチは頑張って焼師に徹しってました。


体験会は3日間の告知期間に部員のみんながたくさんのお友達に声を掛けてくれた
ので8人もの参加者がありました。

当日都合が合わなくて来ることが出来なかったお友達もいたようなのでまた近い内に
企画したいと思います。

今回来てくれた子のうちの数人は入部してくれそうです!

来週からは土日のどちらかに毎週試合が入っていますので是非試合も見てください。

きっと直ぐにやりたくなっちゃいますよ~。

楽しみにしてま~す。











  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 18:42Comments(0)イベント

流しそうめん&BBQ&体験会

2015年06月17日

20日の練習後に毎年恒例のBBQをやりま~す。

それにプラスして今年は流しそうめんもやることになりました!

流しそうめんっていってもそうめんの他にいろんな物が流れてくるみたいです。

楽しみですね~。


午前中の練習時には ”みんなであそぼう!ソフトボール体験会” もやっちゃいます。


年長さんから6年生のお友達で、ソフトボールをやってみたい子は勿論ですが、

・お友達を増やしたい子

・足が速くなりたい子

・持久走が速くなりたい子

・ボールをもっと遠くまで投げれるようになりたい子

・大きな声が出せるようになりたい子

・積極的な行動が出来る様になりたい子

・ソフトボールにちょっと興味があるけどなかなか踏み出せない子

・何か運動をやろうと考えているけど何にするか迷っている子


などなど是非この機会に体験してみて下さい!



そして体験した後は ”流しそうめん&BBQ” で盛り上がっちゃいましょう!

おとうさん、おかあさんも是非いっしょに参加してみてください。

お待ちしていま~す。

日時 6月20日

体験会 8時30分〜12時30分

BBQ 13時〜17時

会場 常盤公園

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 14:04Comments(0)イベント

県北リーグ戦

2015年06月15日

昨日(14日)は県北リーグ戦の2日目を行いました。

対戦相手は行田少女ソフトさんです。

この日の課題としては1点も取られない事。完封で勝つこと。を目標にして試合に臨み
ました。

流れとしては初回に先取点を取ることができ、2回以降も得点を重ねる事が出来たので
余裕をもって試合を進めることができました。

ピッチャーも安定していました。

結果は、12-0 の目標通り完封勝ちをする事ができました!

3エラーはよくないですが。


リーグ戦はこの1試合だったので、昼食を挟んで行田さんと練習試合をさせて貰いました

最初は5年生以下。

行田少女ソフトの5年生以下の新チームはおそらく現時点では埼玉県でトップでしょう。

完全に出来上がっています。

昨年の深谷ジュニアが新人戦を勝った時よりも上のような感じがします。

そんなチームにどう立ち向かうか。

深谷ジュニアも新チームで主力となるだろう子が3人欠席していましたが予想通りボコボコ
にやられました。

そんな中でも収穫もありました。

3年生ピッチャーが初登板で1イニング投げ切れたこと。

ピッチャー向きな性格なので今後に大いに期待が持てました。


11月の新人戦までには対抗できるだけの戦力にしなければなりません。

相当の努力が必要ですね。

あと5ヶ月後に迫っています。

自覚を持って練習に取り組んでほしいと思います。


その後もう1試合フルメンバーでの試合をやらせてもらいました。

少しオーダーを変えておこないましたが、先日の藪塚チェリーズとの試合同様別の
チームのようになってしまいました。

いつも言っているように流れやリズムってとっても大事で、それを掴めないと悪い方へ
ズルズルと行ってしまいます。

守備のリズムが悪いと打撃にも連鎖して全く打てなくなってしまう。

この試合に限って言えば初回2アウトからのエラーで3点を与えてしまったのが良くない
です。

すんなりアウトをとって0点で終わっていればおそらく最初の試合と同じような展開に
なっていたのではないかな。

一旦相手に行った流れを引き戻せない所は深谷ジュニアの弱さです。

課題ですね。


関東大会まで2ヶ月を切りました。

関東大会出場チームもほぼ決まったのかな。

交流のある藪塚チェリーズ、馬頭ウィング、大和ホワイトガールズなども出場します。

予選はこれからみたいですが、東京都のあきる野女子ソフトも出場するでしょう。


これらのチームに負けないだけの準備をしていきましょう。


この日試合をしていただいた行田少女ソフトさん、有難うございました。

たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 09:23Comments(0)試合予定・結果

6、7月の活動スケジュール

2015年06月11日

6月のスケジュール

 6日(土)     6、5年生 強化試合 (藪塚本町南小)
           4年生以下 Tボール大会 (岡部中央G)
 
 7日(日)    県北リーグ戦 (川本北小)
            vs 川本女子ソフト、寄居ジュニア

13日(土)    8:30~12:30(常盤公園)

14日(日)    県北リーグ戦 (川本北小)
            vs 行田少女ソフト

20日(土)    8:30~12:30(常盤公園)
            午前 体験会  午後 BBQ

21日(日)    8:30~12:30(常盤公園)

27日(土)    13:00~17:00(東方公園)

28日(日)    強化試合(植野小)
           vs 植野クラブ、馬頭ウィング



7月のスケジュール

 4日(土)    8:30~17:00(花園小学校)

 5日(日)    強化試合(花園小学校)
           vs 大和ホワイトガールズ

11日(土)    強化試合予定(花園小学校)

12日(日)    8:30~12:30(常盤公園)

18日(土)    8:30~12:30(常盤公園)

19日(日)    関東小学生女子親善大会1日目(佐野市栄公園)

20日(祝)    関東小学生女子親善大会2日目

25日(土)    関東小学生女子親善大会3日目

26日(日)    8:30~12:30(常盤公園or花園小学校)


※8月7日~9日 関東大会(千葉県旭市)



  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 10:27Comments(0)スケジュール

ティーボール大会

2015年06月09日

6日に6、5年が藪塚へ強化試合に行っている時、4年生以下は岡部中央グランドで
行われたティーボール選手権埼玉県北予選会に参加してきました。

昨年も同様の大会に参加しましたが今年は主旨がちょっとかわり勝ち上がると8月に
西武プリンスドームで行われる全国大会に出場できる予選会となっています。

昨年はどちらかというと低学年にソフトボールや野球に親しんでもらう事を主とした
催しだったように思いましたが、今年は全国まで繋がる大会ってことで出場チームも
選手も指導者も昨年とは全く違ってました。

リトルリーグやポニーリーグ、ボーイズリーグなどの硬式野球のチームなどもいる中
唯一の女の子チームで頑張りました!

試合結果は得点的にもかなり善戦しましたが3戦全敗という結果でした。

残念・・・・・


深谷ジュニアは4年生6人、3年生2人に体験のお友達、4年生2人、2年生1人、
年長2人を加えて戦いました。

負けてはしまいましたがとっても楽しかったようです。

体験で参加してくれたお友達もニコニコ顔でした。

また深谷ジュニアの練習にも参加してくれるととっても嬉しいです。


ソフトボール人口が減ってきている中、こういった低学年やこれからソフトボールを
始めることを考えている子供達が楽しめるイベントが増えてくれるといいですね。

そうすればきっと人口増に繋がる筈です。


深谷ジュニアとしても何かイベントを考えちゃおうかな~なんて思ってます。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 09:56Comments(0)試合予定・結果

強化試合&県北リーグ戦

2015年06月08日

6日は藪塚チェリーズと強化試合、7日は春季県北リーグ戦1日目が行われました。


6日は藪塚チェリーズさんに無理をお願いして午前中のみ2試合やらせて頂きました。

1試合目は藪塚さんは主力選手が2名、ケガとお休みで抜けていましたが今回
深谷ジュニアと同じ関東大会出場を決めたと云う事なので、深谷ジュニアはフル
メンバーのガチで試合に臨ませて頂きました。

結果は圧勝することが出来ましたが、初回に守備で集中できていないプレーを連発し
ノーアウト満塁のピンチを背負った場面が良くなかったですね。

何とか1失点でしのぎましたが、そこから試合の流れを持って行かれてもおかしくはない
場面でした。

2試合目は深谷ジュニアも主力2人を外し残ったメンバーでオーダーを組み試合に臨ん
だところ、まるっきり別のチームのようでした。

強いチームは一人二人欠けても残されたメンバーでそこをカバーし試合を作ります。

まだまだ深谷ジュニアは主力に頼りすぎている面が大きすぎます。

夏までに底上げの必要性を痛感しました。

結果は4-5で負けでしたスコア以上に情けない試合でした。


7日のリーグ戦は川本女子ソフトと寄居ジュニアと試合を行いました。

川本女子ソフト戦は課題の初回に2失点したところはいただけませんが速球派投手を
攻略し9-2で快勝することが出来ました。

寄居ジュニアとの試合は5年生以下でオーダーを組み試合に臨みましたが四球が多く
結果は8-9での敗戦となりました。

5年生以下は正直ピッチャーが出来ていません。

練習不足、経験不足は否めない所ではありますが、5ヶ月後に迫っている新人戦に向け
早急に勝負できるピッチャーを作らなければなりません。

私はピッチャーは自宅(自主練)で作っていくものだと思っています。

土日の練習で教わったこと、学んだことを如何に毎日自宅で復習し練習をするかで
決まります。

ピッチャーの出来で試合の7割は決まると言われています。

まだまだ5年生以下のピッチャー候補になっている人達の自覚が足りないですね。

現チームでの関東大会や大きな大会もまだまだありますが5ヶ月後の新人戦も見据えて
練習に取り組んで行かなければならないと思います。

来週もリーグ戦があります。

頑張りましょう!


試合をしていただいた藪塚チェリーズさん、川本女子ソフトさん、寄居ジュニアさん
有難うございました。

たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 19:42Comments(0)試合予定・結果

みんなでソフトボールをやりましょう!

2015年06月05日

先週30日には深谷市内3つの小学校で運動会が行われました。

19校ある小学校のうちの3校ですからまだ春に運動会を行う学校は少ないですが
全国的には年々増えているようですね。

深谷ジュニアのホームグランド隣りにある常盤小学校でも初めて春に運動会が開催され
ました。

実際やってみて春に行う運動会っていうのも良いですね~。

学校側は入学、進級してまだ2ヶ月も経たないうちに年間最大の行事である運動会を
行うって事で準備や指導がかなり大変なようですが、秋に行うのと遜色なく出来ました。

先生方の頑張りには頭が下がります。

当日はこの時期としては異例の33℃を記録してとても暑い中での運動会でしたが、9月
とは違ってとってもカラッとした爽やかな空気の中での1日でした。


深谷ジュニアっ娘も大活躍していましたよ!

ソフトボールは総合型スポーツなので瞬発力、持久力、もちろん投力と自然に付いていく
ので、みんな運動会や持久走大会ではクラスの中心となり大活躍をしています。

こういった深谷ジュニアっ娘の活躍をみて ”カッコイイ!私もソフトをやってみたい!”
と思ってくれる子が居たら最高に嬉しいですね。


ここの所、体験や見学にたくさんのお友達が来てくれています。

今週も来週も体験、見学予定の子の連絡がきています。

既に入部してくれたチビッ子ちゃんもいます。

毎年この時期が最も多くのお友達が入部してくれる時期です。

仲間が増えるって本当に嬉しいですね。

ソフトボールを通じて体力だけでなくマナーや礼儀、積極性、自立心などなど様々なことを
学ぶことが出来ます。

何よりも一生懸命取り組んだ時の充実した笑顔に出会うことが出来ます。

たまには悔しさや、悲しさで涙が出ちゃうこともありますがそれもとっても良い経験です。

ソフトボール最高ですよ!

オリンピックに向け、深谷ジュニアだけでなくソフトボール人口がどんどん増えていき
ソフトボールの魅力を多くの人に分かってもらえると嬉しいですね!



ソフトボールをやってみたい子は勿論ですが、
・お友達を増やしたい子
・足が速くなりたい子
・持久走が速くなりたい子
・ボールをもっと遠くまで投げれるようになりたい子
・大きな声が出せるようになりたい子
・積極的な行動が出来る様になりたい子

など、こんな子もお待ちしておりま~す!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 10:03Comments(0)ちょっとひと言