北部ブロック杯
2010年05月04日
5月3日に深谷市花園総合グランドで北部ブロック杯が行われました。
この大会は埼玉県東西南北の各支部から4チームずつの計16チームで争うトーナメント戦です。
当日は初夏を思わせる晴天でとても鋭い日差しの下、熱戦が行われました。
深谷ジュニアは先日の県大会敗戦の屈辱を晴らそうと意気込んで臨んだ1回戦は
東部地区、高岩イヤーズ(白岡町)です。
試合は、やはり先日の敗戦を引きずっているのか?普段ではありえないミスが出てしまい
苦しい試合展開に。
しかし、深谷ジュニアも何とか粘り、一進一退の攻防で試合が進み3対3で迎えた最終回、
1アウト2,3塁のピンチの末、最後はワイルドピッチという悔しいサヨナラ負けを喫してしまいました。
必ず勝つとみんなで誓い臨んだ試合だったので・・・・・悔しいっ。
試合後のミーティングで監督、コーチから
”次の試合は勝負は気にしないでとにかくソフトボールを楽しもう!”
と話があり、その気持ちで午後からの敗者戦(1回戦敗戦チーム)に臨みました。
対戦相手は春の県大会にも出場していた北本東小少女ソフトボールクラブです。
ミーティングが効いたのか?初回から深谷ジュニアの打線が爆発!!
守備でもNOエラー。さらにはファインプレー、ビッグプレーも出て、
初の完封試合14−0の大勝でした。
今後は、9日の練習試合、23日のリーグ戦、29日から県央鴻巣大会とあります。
またみんなで声を掛合い元気を出して頑張りましょう!!
ソフトボールを楽しもうねっ!
暑い中、たくさんの方に応援に来ていただき有難うございました。
高岩イヤーズさん、北本東小少女ソフトボールクラブさん、有難うございました。
この大会は埼玉県東西南北の各支部から4チームずつの計16チームで争うトーナメント戦です。
当日は初夏を思わせる晴天でとても鋭い日差しの下、熱戦が行われました。
深谷ジュニアは先日の県大会敗戦の屈辱を晴らそうと意気込んで臨んだ1回戦は
東部地区、高岩イヤーズ(白岡町)です。
試合は、やはり先日の敗戦を引きずっているのか?普段ではありえないミスが出てしまい
苦しい試合展開に。
しかし、深谷ジュニアも何とか粘り、一進一退の攻防で試合が進み3対3で迎えた最終回、
1アウト2,3塁のピンチの末、最後はワイルドピッチという悔しいサヨナラ負けを喫してしまいました。
必ず勝つとみんなで誓い臨んだ試合だったので・・・・・悔しいっ。
試合後のミーティングで監督、コーチから
”次の試合は勝負は気にしないでとにかくソフトボールを楽しもう!”
と話があり、その気持ちで午後からの敗者戦(1回戦敗戦チーム)に臨みました。
対戦相手は春の県大会にも出場していた北本東小少女ソフトボールクラブです。
ミーティングが効いたのか?初回から深谷ジュニアの打線が爆発!!
守備でもNOエラー。さらにはファインプレー、ビッグプレーも出て、
初の完封試合14−0の大勝でした。
今後は、9日の練習試合、23日のリーグ戦、29日から県央鴻巣大会とあります。
またみんなで声を掛合い元気を出して頑張りましょう!!
ソフトボールを楽しもうねっ!
暑い中、たくさんの方に応援に来ていただき有難うございました。
高岩イヤーズさん、北本東小少女ソフトボールクラブさん、有難うございました。
![]() |
北部ブロック親善大会 |