6月の活動スケジュール

2013年05月30日

6月の活動スケジュール

 1日(土)  13:00〜16:30 常盤公園
                       
 2日(日)  13:00〜16:30 常盤公園 

 8日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

 9日(日)   春季県北リーグ戦

15日(土)   練習試合 vs大和ホワイトガールズ・上尾コスモス(常盤公園)

16日(日)   春季県北リーグ戦 (雨天中止)

22日(土)  13:00〜16:30 常盤公園

23日(日)   春季県北リーグ戦・深谷市リーグ戦開会式

29日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

30日(日)  13:00〜16:30 常盤公園




  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 18:07Comments(0)スケジュール

春季県北リーグ戦

2013年05月30日

今年も春季県北リーグ戦が始まりました。

今年のリーグ戦は深谷ジュニア、川本女子ソフト、花園女子ソフト、寄居ジュニア、本庄スピリッツ、
行田少女ソフトの6チーム総当り戦で行います。

人数不足などで奈良Gクラブと岡部ソフトが参加しないのはとっても残念ですが・・・・


第1節は26日に川本北小学校で行われ、深谷ジュニアは寄居ジュニアと本庄スピリッツと対戦しました。


結果は

vs寄居ジュニア  15−3 勝ち
vs本庄スピリッツ 16−1 勝ち

2連勝でした。

5年生と4年生のピッチャーで勝てたことがとっても大きいですね。


リーグ戦ではたくさんの子供に試合経験を与えるのが第一の目的ですので全員が出場しました。

チビッ子も緊張しながら頑張ってましたよ!

先日の市民大会同様に花園女子ソフトさんにも5人の助っ人を出してみんな活躍していました!


2試合終了後、川本女子ソフトさんと練習試合も行いました。

この試合も5年生ピッチャーが完投し、乱打戦にはなりましたが、15−10で勝つことが出来ました。


あと3試合あります。

良い勝ち方をして完全にスランプを脱することが出来ればOKですね。


6月15日には関東大会の覇者、大和ホワイトガールズさんと試合が出来ることになりました。

昨年のチームは何とか試合にはなりましたが、今年のチームは正直今の段階では実力差があります。

少しでも良い試合が出来る様にチーム状態を上げて行きたいと思います。


7月6日にも栃木県の強豪チームと試合をしていただけることになりました。

東日本大会に向けてどんどん強化をしていきますのでみんなで頑張っていきましょうね!


試合をしていただいた寄居ジュニアさん、本庄スピリッツさん有難うございました。

この日もたくさんの父母の方に応援、指導に来ていただき有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 17:48Comments(0)試合予定・結果

深谷市会長杯 優勝!&練習試合

2013年05月23日

18日、19日と2日続けて試合がありました。


18日は先日の県大会の時に声を掛けていただいた指扇ライオンズさんと深谷市仲間の
川本女子ソフトさんを常盤公園に迎えて練習試合を行いました。


1試合目
 vs川本女子ソフト 2−8 負け
2試合目
 vs指扇ライオンズ 7−8 負け
3試合目
 vs指扇ライオンズ 4−4 分け


深谷ジュニアは先日の県大会の鶴ヶ島レッドファイターズ戦以降何かがおかしいです。

この日の1試合目 川本女子ソフト戦も良い所ナシで負けました。

2試合目の指扇ライオンズ戦もあまり良くなく、最終回に4点を取られてサヨナラ負け。

3試合目こそ守備面で良いプレーが随所に出ましたがイマイチでした。


何がおかしいのだろう?

試合に、プレーに集中できていないように思います。

とにかく凡ミスが多い!


毎年このようにチームがスランプに陥る時期が必ずあります。

その時に如何にしてそのスランプを脱してきたか?


その年によって違いはありますが指導者側からガミガミ言ってもあまり効果は無いですね。

以前のチームは6年生を中心に子供達だけで色々と話し合って練習の取り組み方を変えたり
声の出し方を変えたりしていました。

ほんのちょっとしたきっかけで変わることが出来ます。

スランプを脱すると必ず一回りも二回りも成長します。

このスランプを脱した時が楽しみですね!



と云うことで、翌日19日には深谷市会長杯が行われました。


深谷市内の4チーム(深谷ジュニア、川本女子、花園女子、岡部ソフト)のトーナメント戦で
深谷ジュニアの1回戦は花園女子ソフトです。

花園女子ソフトは人数不足の為、深谷ジュニアから助っ人を出しての試合になりました。

結果は・・・・

13−2で勝ちました!

花園女子は今シーズン初の公式戦ってことでかなり硬くなっていたように思います。

相変わらず個々の能力は凄いものがありますね。

特にキャッチャーの子の打撃は県下№1じゃないかな。

県大会でもあんな良い打球を飛ばすバッターはいませんでしたね。

早く人数が揃ってまた一緒に試合が出来ることを楽しみにしています。


で、決勝戦の相手は前日に負けを喫している川本女子ソフトです。


2日続けて同じ相手に負ける訳にはいかないので初回から仕掛けて行きました。

結果、3−1で勝ちました!

ミスで1点は取られたもののそこそこ安定した守備が出来ました。

スランプ脱出のきっかけになるかな。


これで2つ目のタイトル奪取です!


今年は深谷市や県北の大会で負ける訳にはいきません。

もっともっと優勝を取って行きますよ!


2日間で試合をしていただいた指扇ライオンズさん、川本女子ソフトさん、花園女子ソフトさん
有難うございました。

たくさんの父母の方に応援、指導に来ていただき有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 13:08Comments(0)試合予定・結果

全日本兼関東小学生大会埼玉県予選会

2013年05月04日

昨日、さいたま市荒川総合公園Gで全日本兼関東小学生大会の埼玉県予選会が行われました。


結果はなんとも悔しい結果となってしまいました。

先日書いたように深谷ジュニアの1回戦の相手は新人戦、関東選抜と制している絶対王者の
鶴ヶ島レッドファイターズです。

関東選抜の決勝戦の再戦となりました。

鶴ヶ島RFの先攻で始まったゲームは終始鶴ヶ島RFのペースで一度も深谷ジュニアには
流れを引き寄せることも出来ず完敗でした。


結果、0−12。

5回時間切れでしたが時間が来なくてもコールド負けです。

関東選抜の準優勝チームとして情けないです。

打ったヒット1本、与えた四球10個では間違いなく勝てませんよね。


鶴ヶ島RFも前回の決勝戦とは明らかに気合の入り方が違うのがヒシヒシと感じられました。

控え選手の応援の声も前回とは比較にならない位気持ちが入っていました。

実力で敵わなければ気持ちで上回るしか勝ち目はないのに・・・・。



鶴ヶ島RF相手じゃあ負けて当然と思っていたのか、負けたことを何とも思っていないのか。

子供達に悔しくないの?と聞くと 悔しいです! と言いますが口では何とも言えます。

悔しい気持ちはあるけど内に秘めている。という子もいますがそれは本当の悔しさか疑問に
思います。


悔しさの話を子供達にしましたが本当の悔しさがにじみ出てくるだけの努力や気持ちが入って
いないんじゃないのかな。

低学年の子にはまだまだ難しいと思いますが、最低でも6年生には言っていることが分かると
思います。


話をした後に練習をしました。

話したことを理解してくれた子は本当に一生懸命バットを振っていました。

約1時間の練習。

無言で手の皮が剥けて血豆を作っても頑張ってバットを振っている子も何人もいました。


その気持ちです!!

負けたこと、人より劣っていたことを悔しいと思い、その悔しさを力に変えて努力する。


残念なことにまだ全員がそのような気持ちにはなっていません。

少なくても6年生みんながそんな気持ちが持てる様になればチームとして、個人として
一皮むけて強くなることが出来るでしょうね!


打倒、鶴ヶ島レッドファイターズ!

今日の事を忘れずに頑張っていきましょう!


ベスト4には鶴ヶ島RF、川本女子ソフト、狭山ライオンズ、上尾コスモスが残りました。

頑張って下さい!


会場で指扇ライオンズさんから声を掛けていただき今度練習試合をしていただける事になりました。

本当に有難いことです。

前回大会の時も中丸東ソフトさんに声をかけていただき大変嬉しく思いました。

このように交流させていただけると子供達にとって、指導者にとってとてもプラスになります。

どんどん交流の輪を広げていければ大変嬉しです。

これからもよろしくお願い致します。


この日も遠い所、たくさんの父母の方に応援、指導に来ていただき有難うございました。

試合をしていただいた鶴ヶ島レッドファイターズさん、有難うございました。

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 07:51Comments(0)試合予定・結果