県北ブロック杯親善大会 2日目

2012年05月28日

27日は県北ブロック杯親善大会の2日目、準決勝、決勝が行われました。


深谷ジュニアの準決勝の相手は花園女子ソフトです。

26日の練習でも何としても花園女子に勝ちたいと思い対策を練って練習をしましたが・・・。

結果、まだまだ壁を打ち破れませんでした。

2−5 で惜敗です。


やっぱり前にも書いたように1回の攻防ですかね。

1回裏に作ったチャンスで得点できなかったのが痛かったです。
先制点が欲しかったなぁ。

この試合でも花園女子ピッチャーの技術の高さが見えました。

普段はアウトコース低めにキッチリとボールを投げ込み、ランナーが出てバントの確率が
高い時には高めのストライクにボールを投げる技術は素晴らしいですね。

脱帽です!


花園女子とは今年度中にまだ5回以上の対戦があると思います。
何とか勝てるように知恵を絞って、もっともっと練習をして行きたいと思います。


もう一つの準決勝は川越マリナーズが奈良Gクラブを逆転で下し決勝進出しました。

そして決勝戦は花園女子ソフトが19−2で圧勝し優勝しました。

おめでとうございます!


この後、公式ではありませんが奈良Gクラブと3位決定戦(練習試合)を行いました。

結果、7−0の完封勝利!

一矢報いることが出来たかな。


6月、7月には大会がたくさん入っています。

昨年も参加させて頂き、大変良い刺激を受けた関東親善大会(佐野市)に出場させて
頂けることになりました!

有難うございます!! 大変うれしいです!

栃木県、群馬県の強豪チームがたくさん参加している大会です。

今度の目標はこの大会の上位進出を目標に頑張って行きたいと思います。


試合をしていただいた花園女子ソフトさん、奈良Gクラブさん有難うございました。

またこの日もたくさんの父母の方に子供達の指導、応援に来ていただき有難うございました。



先日体験に来てくれた姉妹が正式に入部してくれました!!

うれしい〜!

これから一緒にソフトボールを楽しみましょうね!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 15:59Comments(0)試合予定・結果

県北ブロック杯親善大会 1日目

2012年05月21日

19日に県北ブロック杯親善大会に参加してきました。


この日はとにかく暑かったですね〜。

熱いぞ!深谷!(熊谷のパクリ??)って感じで。

この大会は県内16チーム(東西南北 各4チーム)が参加する大会で
主催者の花園女子はもちろん、先日行われた全日本埼玉予選2位のチェリーズや
春の関東予選優勝の鶴ヶ島レッドーファイターズ、2位の川越マリナーズ、
3位の奈良Gクラブなど県内の強豪が参加しています。

深谷ジュニアもこの強豪チームに実力では負けていないと思いますので、もちろん優勝を
狙って初日の試合に臨みました。


当日朝の抽選の結果、深谷ジュニアの1回戦は三光グリーンシスターズ(東部地区)です。

全くどのようなチームなのかわからなかったので慎重にゲームに入りました。

三光GSの守備の乱れなどにも助けられ結果、14−0の勝利!!


続く2回戦の相手は1回戦で中丸東少女ソフトに圧勝し、春の関東予選の県覇者、関東大会でも
準優勝をした鶴ヶ島レッドファイターズです。

今までの深谷ジュニアでしたら強豪チームを前にすると名前負けって感じで萎縮してしまう
事が多かったのですが、ここ最近関東のそうそうたる強豪チームと試合をさせていただいている
のでそういった事が無くなってきていますね。
(試合はいつも惨敗しているけど・・・・・。)

試合は初回に足でかき回され2点を先制されしまいましたが、その後は落ち着いて得点していき

結果、10−3で快勝することが出来ました!

嬉しいですね〜。

この試合は先週対戦した鹿沼ベリーズと宝泉プリティーズ戦での消極的な守備や打撃の反省を
しっかりと生かすことが出来た試合って感じでしたね!


この結果27日に行われる準決勝に進出することが出来ました。

準決勝の相手はこの日2試合を圧倒的な力で勝ち進んだ花園女子ソフトです。

また決勝前に花園女子ソフトとですが、このチームになってから7度目の対決!

今まで戦績。
1試合目 10−10(練習試合)
2試合目  1−3 (新人戦県決勝)
3試合目  4−4 (練習試合)
4試合目  0−6 (全日本県北予選)
5試合目  2−9 (深谷市会長杯)
6試合目  1−5 (全日本県予選)   以上 2分け4敗

今度こそは何としても勝ちたいと思います。


20日に行われた反対側のブロックでは奈良Gクラブと川越マリナーズが勝ち進みました。

県北3チームの力をここでも示すことが出来ましたね。

27日までに最善の準備をして良い試合が出来るようみんなで頑張りましょう!


試合をしていただいた三光グリーンシスターズさん、鶴ヶ島レッドファイターズさん
有難うございました。

この日もたくさんの父母の方に応援、子供の指導に来ていただき有難うございました。


20日の練習では2人の子が体験に来てくれました。
5年生と3年生の姉妹ですが体も大きくてとってもセンスが良い子です。

”楽しかった!入部したいです!”と言って入部届を持ってママと嬉しそうに帰りました。

またまた仲間が増えそうです。

嬉しいですね〜。仲間が増え、輪が広がるのはホント嬉しいです!

また来週来てくれるのを楽しみにしていますね!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 10:09Comments(0)試合予定・結果

6月の活動スケジュール

2012年05月21日

6月の活動スケジュール

 2日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

 3日(日)   9:00〜12:30 常盤公園
                       
 9日(土)   9:00〜16:30 常盤公園
                  
10日(日)   練習試合(花園小学校) 
         大和ホワイトガールズ、あきる野女子、花園女子ソフト

16日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

17日(日)   県北リーグ戦(川本北小学校)
         花園女子ソフト、川本女子ソフト

23日(土)   常盤小学校授業参観日の為、練習休み

24日(日)   9:00〜12:30 (場所未定)

30日(土)   9:00〜12:30 常盤公園


  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 09:01Comments(0)スケジュール

交流試合

2012年05月15日

13日に急遽花園女子ソフトさんに声を掛けていただき交流試合に参加させていただきました。


前日の12日には全日本大会埼玉県予選の準決勝、決勝が行われ花園女子ソフトが見事優勝し
春に続き全国大会の切符を手にしました。

おめでとうございます!!

深谷市の仲間が優勝して嬉しいです! ちょっと悔しいけどね。

準々決勝で負けた後に花園女子のスタッフの方に”準決、決勝は圧倒的な強さで勝ってください!”
と話をし、その通り14−0、10−1と圧勝してくれたので少しは深谷ジュニアの力が示せたかな。

そんな翌日とあって花園さんはお疲れだろうなぁ。なんて余計な心配をしながら試合に臨みました。

人の心配する前に自分の心配をするべきなのに・・・。


この日の相手は春の全国大会3位の群馬県 宝泉プリティーズと同じく春の全国ベスト8の
栃木県 鹿沼ベリーズです。

現在の全国トップレベルのチームと試合が出来るということでとっても嬉しい反面、子供達は
かなり緊張していたようでした。

1試合目は鹿沼ベリーズと行い、午後からの2試合目で宝泉プリティーズと行いました。


鹿沼ベリーズは全国でも優勝候補で準々決勝では不運もあり優勝チームに僅差で敗れましたが
間違いなく全国トップのチームだと思っていました。


試合が始じまり深谷ジュニアの子はさらに緊張してしまったのか地に足がついていない様子・・・。

初回からエラーと強烈な打球でボコボコにされてしまいました。

結果、0−19 の大敗です。 悲しい・・・・・。

それにしても打球の速さは凄かったです!
大人のような体格からバシバシ打ってきました。

深谷ジュニアのバッテリーも小学生では大きい方ですがその2人が小さく見えました。


2試合目の宝泉プリティーズは小粒なため、鹿沼ベリーズほどの迫力は感じませんがとにかく
みんな巧い!
特にショートの子は ”素晴らしい!!” って感じでした。

鉄壁な守りとしっかりとミートしてくる打撃で圧倒されました。

結果、2−9 で敗戦。

この2試合でやはり全国との力の違いを感じました。(全国への道は厳しいなぁ〜。)



県大会や今回の試合であらためて感じたこと・・・。

守備では初回の1アウト。打撃では初回の1番バッターの大切さを再認識しました。

この初回の攻防が勝敗を大きく左右すると言っても過言ではないと思います。

守備では先頭バッターを難なくアウトにすると緊張感も解れピッチャーも波に乗ってきます。

初回の3人を全て打たせて3アウトを取るとチームにリズムが出来るのでベストです。

バッテリーとしては初回は特にストライクが取りたい。フォアボールを出したくない。
と思うので球が真ん中に集まりがちです。
真ん中に集まるとバッターに打たれてしまいます。

そこが難しいところ。

初回からしっかりとコースを狙って投げられる力が必要になります。

打撃では守備側の逆の事が言えます。

いかに1番バッターが塁に出るか。
どんな形でもいいので塁に出るかです。
ヒットでも良し。エラーでも良し。粘ってフォアボールでもなお良しです。

1番がアウトになっても2番が必ず出ることです。

ボール球には手を出さずにピッチャーがストライクを取りに来た甘い球を逃さないで強打する
力が必要になります。


とっても難しいことだと思いますが、強いチーム、トップレベルのチームではそれが出来ている
と感じました。

深谷ジュニアはまだまだですね。


19日は県北ブロック杯があります。

今回学んだことを少しでも出来るようにまた頑張りましょうね!


試合をしていただいた鹿沼ベリーズさん、宝泉プリティーズさん、有難うございました。
深谷ジュニアが今年も佐野市の大会に参加出来ればまた対戦できるかもしれないので
その時はよろしくお願い致します。
声をかけていただいた花園女子ソフトさん、有難うございました。

この日もたくさんの父母の方に子供の指導、応援に来ていただき有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:34Comments(0)試合予定・結果

BBQ

2012年05月15日

12日に毎年恒例のバーベキューを行いました。


今年は試合などでなかなか日程が決まらず待ちに待ったバーベキューとなりました。

それにしてもすごい人数でしたね〜!

深谷ジュニア娘 24人、未来のジュニア娘&弟君 6人、OG 5人、父母・監督コーチ 25人
なんと合計60人の大バーベキューになりました。

毎年コーチが作ってくれるテキ屋バリの美味しい焼きそばや、今年は新たなテキ屋バリの焼師が
登場してとっても美味しい肉を食べることが出来ました。

当然ビールも旨かった〜。


ますますチームワークが深まってとっても雰囲気の良い深谷ジュニアになったかな。

次のイベントは年最大のイベント!
子供たちが楽しみにしている(大人の方が楽しみにしているかも?)”サマーキャンプ”です。

またまたみんなで盛り上がりましょうね〜!


前々から日程調整や準備に精をだして頂いた父母の方々には感謝!感謝です。

有難うございました!
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:03Comments(0)イベント

春季県北リーグ戦

2012年05月09日

県大会で負けてしまった翌日の6日に今年度の春季県北リーグ戦が開幕しました!


今年度は岡部ソフトが人数不足の為不参加ということで7チームでの開幕となりました。

仲間のチームが減ってしまうのはとっても残念です。
ぜひ秋までに人数を増やして秋季リーグ戦には出場してもらいたいです。

深谷ジュニアは2チーム作れるだけの人数はいるので、A、Bチームでの参加も検討しましたが
あまりにの実力がついていかないのでいつも通り1チームでの参加になりました。

秋季リーグには2チーム参加できるように実力アップをしていきたいと思います。


ということで、深谷ジュニアのこの日の試合は奈良Gクラブと行田女子ソフトの
強豪2チームです。


結果は・・・・・。

第1試合
 vs 奈良Gクラブ  1−3 負け
第2試合
 vs 行田女子ソフト 5−1 勝ち

一つの目標としていた全日本大会の敗戦翌日とあって気持ちの切り替えがかなり
難しかったです。

試合前に子供には気持ちを切り替えて次の目標に向かって頑張って行こう!
と話をしましたが・・・・・。難しいかなぁ。


奈良G戦は何となく試合に入ってしまったような感じで、覇気もなく負けてしまいました。

行田女子ソフト戦でやっとこの日の試合に気持ちが乗ってきたかなぁ。


11時半頃からの突然の豪雨で以降の試合は中止になってしまい、予定していた5年生以下の
練習試合が出来なかったのは残念でしたが。


この後リーグ戦の日程はちょっと空きますが、その間に大会がいくつか入っています。

直近の大会は19、20、27日の予定で行われる北部ブロック杯です。

この大会は県内16チーム(東西南北 各4チーム)が花園にあつまり行う大会で
先の県大会に出場していたチームが多数参加します。

当面はこの大会に優勝する事を目標に頑張っていきましょう!

今後はこのように直近の目標を一つずつたてて取り組んで行こうと思います。



12日には午前練習後バーベキューをやることが決定しました!

子供達、父母、指導者みんなで思いっきり楽しんでチームワークを深めましょうね!

OGのみんなの参加もお待ちしていますよ〜。


この日試合をしていただいた奈良Gクラブさん、行田女子ソフトさん、有難うございました。

連日たくさんの方に応援、お手伝いに来ていただき有難うございました。


  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:22Comments(0)試合予定・結果

全日本小学生大会埼玉県予選会 1日目

2012年05月06日

全日本小学生大会埼玉県予選会が3日、4日と雨天順延となりやっと今日5日に開催されました。


深谷ジュニアの1回戦は毛呂山ウィングスです。

正直、毛呂山ウィングスの試合を全く見た事がなかったのでどんな選手がいるのか、どんな試合を
するのか分からなくてちょっと不安でしたが・・・・・。

とにかく今日は”普段通りのソフトボールをしよう。出来ない事をやろうと頑張ってもダメ。
今自分が出来ることをしっかりやろう!”と子供にはなし試合に臨みました。

まあ、それが一番難しいとは思いますけどね。


初回に見事なほどのセカンド、ライトのダブルトンネルで1点を先制されてしまいましたが
子供もそのトンネルで吹っ切れた。っと言っていた通り、その後深谷ジュニアの打線が爆発し
2回までに25点を奪うことが出来ました。

結果、25−1 で初戦突破です!


2回戦は当然のことながら上がってきた花園女子ソフトと対戦です。


1回戦を大勝し、とても良い雰囲気で花園女子ソフト戦に入る事が出来たのでこの試合も行けると
思ったのですが・・・・・。

やはり花園女子ソフトの壁は厚かったですね。

結果、1−5 で負けてしまいました。  悔しいですね〜!


初回に先制し、良い流れ、良い雰囲気だと思ったのですがやはり花園女子ソフトは一枚上手でした。


ベンチはかなり盛り上がり押せ押せの雰囲気は作れていたんだけどなぁ。

みんなのこの試合にかける想いからか、緊張して力がはいっているのを完全に見透かされて
いましたね。

序盤にいつも深谷ジュニアとの試合ではあまりやってこないバッターボックスでの揺さぶりなどを
チームとしてしっかりとやってきました。

その辺が差かなぁ。 ホント悔しいですね。


これで今年度の深谷ジュニアの上の大会への道は閉ざされました。
残念です。

花園女子ソフトには同じ深谷市の仲間として必ず優勝して全国大会に行ってもらいたいと
思います。

応援しています!


この試合の終盤の4点ビハインドの場面で深谷ジュニアの子が円陣の中で言っていた言葉。

”今日はまだまだ行けそうな気がする!逆転できそう!”

試合後のミーティングでも言いましたが、こういった気持ちがとっても大事です。

あと2分でも残っていて最後の1番からの攻撃が出来ていたら本当に行けそうな雰囲気が
ありました。

これから大きな大会や試合はまだまだあります。
このような雰囲気、気持ちが毎回出せるように頑張って行きましょうね!


これからもみんなで一緒にソフトボールを楽しみましょう!!


試合をしていただいた毛呂山ウィングスさん、花園女子ソフトさん有難うございました。

遠いところたくさんの方に応援、お手伝いに来て頂き有難うございました。


PS
1試合目終了後、春日部STRMの方にブログのことで声を掛けていただき有難うございました。
色々なかたにブログを読んでいただき大変嬉しく思います。
今度機会がありましたらぜひ交流を持たせて頂ければと思いますので宜しくお願い致します。






  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 00:07Comments(0)試合予定・結果

いよいよ県大会!

2012年05月01日

3、4日に全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選会が開催されます。

深谷ジュニアも28日に行われた北部地区代表決定戦では本庄スピリッツを
21−0で下し、代表権を獲得しました。

組合せは以前にも書いたように1回戦で毛呂山ウィングスと対戦することが決まっています。

1回戦を何としても突破し2回戦では花園女子ソフトと対戦したい!
そして撃破したい!

29日に行われた深谷市会長杯1回戦、花園女子ソフトでは2−9で負けてしまいましたが
力の差は無いと思っています。

あとは”今みんなが持っている力を出し切れるか”、”出させてあげることが出来るか”
だと思います。


試合に臨むにあたって最大限の準備をして試合を迎えてください。

何をしてどのような準備をしなくてはならないかは、いつも言っているので
わかると思います。

3日は雨の予報になっていますが必ずやると思って準備をしてください。


深谷ジュニアにとって素晴らしい大会になることを信じています!

みんなで頑張りましょうね!



あとは勝利の女神が微笑んでくれることかな・・・・・。
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 19:58Comments(0)試合予定・結果

5月の活動スケジュール

2012年05月01日

5月の活動スケジュール

 3日(祝)   全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選(さいたま市)

 4日(祝)   全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選(さいたま市)
                       
 5日(土)   9:00〜12:30 常盤公園
                  
 6日(日)   春季県北リーグ戦

12日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

13日(日)   9:00〜12:30 常盤公園

19日(土)   北部ブロック杯(花園小学校)

20日(日)   9:00〜12:30 常盤公園

26日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

27日(日)   北部ブロック杯(花園小学校)

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 19:55Comments(0)スケジュール