学総応援&関東親善大会組合せ
2016年06月28日
25日に中学学校総合体育大会 大里深谷地区予選会の応援に行きました。
当初24日が準決勝、決勝の予定でしたが、初日が雨天順延となり25日まで伸びた為
観戦可能に。
小学生にとって自分たちの知っている先輩が中学生となり活躍する姿をみれることは
中々ないのでとっても良い機会となりました。
この予選には深谷ジュニアOGが23人も参加していて、また川本女子ソフトや寄居
ジュニアのOGもたくさんいたのでとってもワクワクしてしまいましたね。
結果は、深谷ジュニアOG 11人が所属する深谷幡羅中が川本女子ソフトOGを擁する
川本中を決勝戦で破り見事優勝しました。
そして7月22日から始まる県大会への切符も獲得しました!
先輩たちの活躍は小学生の目にはどのように映ったでしょうね。
先輩カッコイイ~。だけでもいいです。
目標となり少しでも刺激になればいいと思います。
幡羅中ソフトボール部のみなさん、おめでとうございます。
君たちOGはジュニア時代に3年東日本、2年全国、1年全国関東といったメンバーです。
中学に入って確実に成長しています。
自信を持って試合に臨んで下さい。
きっと埼玉県も制覇出来ます。
先ずは昨年の先輩に続き、関東目指して頑張って下さい。
深谷ジュニアの卒業生は深谷市内5つの中学校に分散してしまいます。
どの中学も中心選手は深ジュニOGでした。
ホント見ていて嬉しくなっちゃいますね。
指導者冥利に尽きますね。
頑張れ~!
深ジュニOG!

関東小学生女子親善大会の組合せが分かりました。
仲良くしていただいている監督さんからいただきました。
とても気になっていたので大変有り難いです。
深谷ジュニアの初戦の相手は、栃木の岡本北SBCです。
初対戦になります。
同じ山には聞きなれた名前のチームが固まりました。
この夏の全国、関東、東日本に出場するチーム、14チーム中10チームが同じ山
になりました。
決勝まで厳しい戦いが続きそうです。
この大会、一昨年の準優勝が最高順位です。
優勝目指して頑張りましょう!

当初24日が準決勝、決勝の予定でしたが、初日が雨天順延となり25日まで伸びた為
観戦可能に。
小学生にとって自分たちの知っている先輩が中学生となり活躍する姿をみれることは
中々ないのでとっても良い機会となりました。
この予選には深谷ジュニアOGが23人も参加していて、また川本女子ソフトや寄居
ジュニアのOGもたくさんいたのでとってもワクワクしてしまいましたね。
結果は、深谷ジュニアOG 11人が所属する深谷幡羅中が川本女子ソフトOGを擁する
川本中を決勝戦で破り見事優勝しました。
そして7月22日から始まる県大会への切符も獲得しました!
先輩たちの活躍は小学生の目にはどのように映ったでしょうね。
先輩カッコイイ~。だけでもいいです。
目標となり少しでも刺激になればいいと思います。
幡羅中ソフトボール部のみなさん、おめでとうございます。
君たちOGはジュニア時代に3年東日本、2年全国、1年全国関東といったメンバーです。
中学に入って確実に成長しています。
自信を持って試合に臨んで下さい。
きっと埼玉県も制覇出来ます。
先ずは昨年の先輩に続き、関東目指して頑張って下さい。
深谷ジュニアの卒業生は深谷市内5つの中学校に分散してしまいます。
どの中学も中心選手は深ジュニOGでした。
ホント見ていて嬉しくなっちゃいますね。
指導者冥利に尽きますね。
頑張れ~!
深ジュニOG!

関東小学生女子親善大会の組合せが分かりました。
仲良くしていただいている監督さんからいただきました。
とても気になっていたので大変有り難いです。
深谷ジュニアの初戦の相手は、栃木の岡本北SBCです。
初対戦になります。
同じ山には聞きなれた名前のチームが固まりました。
この夏の全国、関東、東日本に出場するチーム、14チーム中10チームが同じ山
になりました。
決勝まで厳しい戦いが続きそうです。
この大会、一昨年の準優勝が最高順位です。
優勝目指して頑張りましょう!

全国大会出場チーム枠
2016年06月23日
今年の夏の全国大会出場チームはほぼ出そろったみたいですね。
第2代表枠がある県にも連絡が入ったみたいですね。
残念ながら埼玉県には第2代表枠はありません。
深谷ジュニアも、もしあれば昨年、今年と全国大会に出場できた可能性がありました。
まあ、優勝して文句なしの出場権を獲得すれば良いわけですが・・・
そもそも埼玉県は全国大会開催県に対して第2代表枠の申請をしていないので。
埼玉県は全国で2番目、栃木県に次ぐチーム登録数がある県です。
県大会に出場するにも地区予選があり、予選を勝ち抜いた16チームで県大会が行わ
れます。
そしてそこで優勝したチームのみが全国大会に出場できます。
もし埼玉県が第2代表枠を申請して2チームに出場枠が来た場合、その2チームが
喜んで全国大会に出場するのか?
当然全国大会なので埼玉から遠い地で開催される時もあります。
そうなった時に当然金銭面や監督・コーチ・保護者の引率の問題が発生し辞退する
チームが出てくるのではないか。との心配があるようです。
実際、以前に辞退を申し出たチームがあったようです。
確かにその心配はあるとは思いますが・・・。
でもそれはどこの県でも一緒。
この夏の大会でも第2代表枠で出場するチームはおそらく10チームぐらいはあると
思います。
どこの県でも同じような心配がある中、おそらく出場権を得たチームは喜んで参加
しているのではないかと思います。
埼玉県ももっとソフトボール熱を上げ、皆さんに認知してもらわなければダメかな~。
隣県で開催される”2020年東京オリンピック 野球・ソフトボール”を盛り上げる為にも
ソフトボールをもっとアピールしないとですね。
2回しか出場していませんが、全国大会には特別なものがあると感じてます。
特に夏の全国大会には。
関東大会には無い、東日本大会にも無い特別な雰囲気、特別な空気、特別な時間が
あります。
ぜひ、子供達にその地に立たせてあげたい。
全国大会出場で得たその経験は成長していく上で何事にも変え難いものになると確信
しています。
今年の全国大会に出場するチームのみなさん、この貴重な時間を満喫してください!
今年度の深谷ジュニアは残念ながら全国大会に出場できませんでしたが、この悔しさを
胸に全国大会出場とは別の方面から大きく成長し、関東大会、東日本大会では
大暴れしてきます。
第2代表枠がある県にも連絡が入ったみたいですね。
残念ながら埼玉県には第2代表枠はありません。
深谷ジュニアも、もしあれば昨年、今年と全国大会に出場できた可能性がありました。
まあ、優勝して文句なしの出場権を獲得すれば良いわけですが・・・
そもそも埼玉県は全国大会開催県に対して第2代表枠の申請をしていないので。
埼玉県は全国で2番目、栃木県に次ぐチーム登録数がある県です。
県大会に出場するにも地区予選があり、予選を勝ち抜いた16チームで県大会が行わ
れます。
そしてそこで優勝したチームのみが全国大会に出場できます。
もし埼玉県が第2代表枠を申請して2チームに出場枠が来た場合、その2チームが
喜んで全国大会に出場するのか?
当然全国大会なので埼玉から遠い地で開催される時もあります。
そうなった時に当然金銭面や監督・コーチ・保護者の引率の問題が発生し辞退する
チームが出てくるのではないか。との心配があるようです。
実際、以前に辞退を申し出たチームがあったようです。
確かにその心配はあるとは思いますが・・・。
でもそれはどこの県でも一緒。
この夏の大会でも第2代表枠で出場するチームはおそらく10チームぐらいはあると
思います。
どこの県でも同じような心配がある中、おそらく出場権を得たチームは喜んで参加
しているのではないかと思います。
埼玉県ももっとソフトボール熱を上げ、皆さんに認知してもらわなければダメかな~。
隣県で開催される”2020年東京オリンピック 野球・ソフトボール”を盛り上げる為にも
ソフトボールをもっとアピールしないとですね。
2回しか出場していませんが、全国大会には特別なものがあると感じてます。
特に夏の全国大会には。
関東大会には無い、東日本大会にも無い特別な雰囲気、特別な空気、特別な時間が
あります。
ぜひ、子供達にその地に立たせてあげたい。
全国大会出場で得たその経験は成長していく上で何事にも変え難いものになると確信
しています。
今年の全国大会に出場するチームのみなさん、この貴重な時間を満喫してください!
今年度の深谷ジュニアは残念ながら全国大会に出場できませんでしたが、この悔しさを
胸に全国大会出場とは別の方面から大きく成長し、関東大会、東日本大会では
大暴れしてきます。
OGの活躍
2016年06月22日
今各地で高校のインターハイ予選や中学の学校総合体育大会の予選が行われています
深谷ジュニアの多くのOGも方々の高校、中学で活躍しています。
3年生にとっては最後の大会。
負けてしまえばそのカテゴリーでは引退となる大会。
子供達の頑張りは勿論ですが、父母の方々も必死の思いで応援している事でしょう。
今の高校3年生は深谷ジュニアにとって一つの節目の年代でした。
前の年には部員が7人となってしまい大会にも参加できなくなってしまう危機でしたが、
残ったみんなで一生懸命に勧誘をし深谷ジュニアの窮地を救ってくれた年代でした。
私がこの深谷ジュニアのコーチとなったのもこの年です。
東日本大震災が起こり、こんな時にソフトボールをやっていていいのだろうか?と真剣に
悩んだのもこの年代が6年生の時です。
この頃から県大会ではコンスタントに上位に顔を出すようになり、活気を帯びた活動が
出来るようになってきました。
そんな子供達も高校3年生となり、先日最後の大会を戦い終えました。
この年代で高校までソフトボールを続けてくれたのは2人。
群馬県の強豪 市立太田高校で頑張っていました。
先月に発売されたソフトボールマガジンの特集では市立太田高校の春選抜での活躍や
日頃の地域での取り組みなどが紹介され、大変身近に感じて見ることが出来ました。
記事の中ではその当時の深谷ジュニアキャプテンのことも書いてあり、現部員のお母さん
の中には記事を読んで感動して涙ぐんでいる方もいました。
インターハイ予選では惜しくも決勝戦で負けてしまい全国大会へは進めませんでしたが
君たちの活躍は後輩たちにとって誇りとなり、また大きな目標となりましたね。
うらら、るか お疲れさまでした。
そして有難うございました。
出来れば今後もソフトボールを続けてくれると嬉しいかな~。
この年代の他の部員たちも高校では女子サッカーやバレーボール、スキーなどでの
活躍を耳にし大変嬉しかったです。
みんな暇が出来たら深谷ジュニアに遊びに来てくださいね~。
高校2年生では前橋育英、本庄第一。
高校1年生では埼玉栄、花咲徳栄。
中学では幡羅中、深谷中、上柴中、深谷南中、花園中。
上記がOGがソフトボールを頑張っている学校です。
先輩に続き活躍を期待しております。
悔いを残すな!常に全力プレー!
明日からは中学の学総大里深谷地区予選が始まります。
23人のOGが県大会出場を懸け熱戦を繰り広げます。
今からワクワクドキドキです。
もちろん朝から応援に行きます!
みんな頑張れよ~!
ソフトボールマガジン 市立太田高
夏休み朝練の始まり
星野高校→城西大学、市立太田、本庄第一、本庄高校(女サカ)のOG
解脱杯 柵越えホームラン記念
県北6送会
深谷ジュニアの多くのOGも方々の高校、中学で活躍しています。
3年生にとっては最後の大会。
負けてしまえばそのカテゴリーでは引退となる大会。
子供達の頑張りは勿論ですが、父母の方々も必死の思いで応援している事でしょう。
今の高校3年生は深谷ジュニアにとって一つの節目の年代でした。
前の年には部員が7人となってしまい大会にも参加できなくなってしまう危機でしたが、
残ったみんなで一生懸命に勧誘をし深谷ジュニアの窮地を救ってくれた年代でした。
私がこの深谷ジュニアのコーチとなったのもこの年です。
東日本大震災が起こり、こんな時にソフトボールをやっていていいのだろうか?と真剣に
悩んだのもこの年代が6年生の時です。
この頃から県大会ではコンスタントに上位に顔を出すようになり、活気を帯びた活動が
出来るようになってきました。
そんな子供達も高校3年生となり、先日最後の大会を戦い終えました。
この年代で高校までソフトボールを続けてくれたのは2人。
群馬県の強豪 市立太田高校で頑張っていました。
先月に発売されたソフトボールマガジンの特集では市立太田高校の春選抜での活躍や
日頃の地域での取り組みなどが紹介され、大変身近に感じて見ることが出来ました。
記事の中ではその当時の深谷ジュニアキャプテンのことも書いてあり、現部員のお母さん
の中には記事を読んで感動して涙ぐんでいる方もいました。
インターハイ予選では惜しくも決勝戦で負けてしまい全国大会へは進めませんでしたが
君たちの活躍は後輩たちにとって誇りとなり、また大きな目標となりましたね。
うらら、るか お疲れさまでした。
そして有難うございました。
出来れば今後もソフトボールを続けてくれると嬉しいかな~。
この年代の他の部員たちも高校では女子サッカーやバレーボール、スキーなどでの
活躍を耳にし大変嬉しかったです。
みんな暇が出来たら深谷ジュニアに遊びに来てくださいね~。
高校2年生では前橋育英、本庄第一。
高校1年生では埼玉栄、花咲徳栄。
中学では幡羅中、深谷中、上柴中、深谷南中、花園中。
上記がOGがソフトボールを頑張っている学校です。
先輩に続き活躍を期待しております。
悔いを残すな!常に全力プレー!
明日からは中学の学総大里深谷地区予選が始まります。
23人のOGが県大会出場を懸け熱戦を繰り広げます。
今からワクワクドキドキです。
もちろん朝から応援に行きます!
みんな頑張れよ~!
ソフトボールマガジン 市立太田高

夏休み朝練の始まり
星野高校→城西大学、市立太田、本庄第一、本庄高校(女サカ)のOG
解脱杯 柵越えホームラン記念

県北6送会
あきる野強化試合
2016年06月21日
18日にあきる野強化試合に参加してきました。
オールあきる野といえば毎年全国大会に出場し昨年は準優勝を飾った強豪チーム。
今年のチームも夏の全国大会に出場します。
そんなチームから強化試合のお誘いを頂き大変うれしく思います。
参加チームは
オールあきる野女子(夏全国大会出場)
梅田ポニーズ(春関東選抜優勝)
薮塚チェリーズ(夏関東大会出場)
深谷ジュニア(夏関東大会、東日本大会出場)
の4チームで行いました。
試合の方はというと・・・・
梅田ポニーズ戦ではエースの立ち上がりピリッとしない所、4番バッターに特大ホーム
ランを浴び3点先制されますが、1巡目では抑えられていた梅田ポニーズの高速左腕を
2巡目以降で攻略し快勝しました。
オールあきる野女子戦では緊迫した展開の中、お互いチャンスは作りますが一本がでず
最終回のサヨナラのピンチも凌ぎ、2-2の引き分けに終わりました。
4試合目、5試合目では5年生以下の選手を中心にオーダーを組み試合をやらせて
頂き、そんな中4年生キャッチャーの試合デビューも飾ることが出来、とても有意義な
試合が出来たように思います。
梅田ポニーズの関東屈指の左腕を攻略出来たことと、オールあきる野女子に引き分けた
事は今の深谷ジュニアにとって大いに自信になったと思います。
70分試合を5試合。
大変有り難かったです。
試合をしていただいたオールあきる野女子さん、梅田ポニーズさん、薮塚チェリーズさん
有難うございました。
この日の気温は35度超えの猛暑日。
ジリジリとした日差しの中頑張りました!
この日も体調を崩す子は一人もなく、みんな元気でした。
これからの季節、深谷市は高い気温と高い湿度にみまわれます。
おそらく日本で一番過酷な環境の中で元気に活動している深谷ジュニアの子供達は
毎年夏場はめっぽう強いです。
いよいよ深谷ジュニアの季節が来た!って感じになってきましたね。
来週からも毎週試合が入っています。
先ずは関東親善大会優勝に向け、頑張って行きましょう!
遠い所まで応援に来ていただいた父母の方、有難うございました。

オールあきる野といえば毎年全国大会に出場し昨年は準優勝を飾った強豪チーム。
今年のチームも夏の全国大会に出場します。
そんなチームから強化試合のお誘いを頂き大変うれしく思います。
参加チームは
オールあきる野女子(夏全国大会出場)
梅田ポニーズ(春関東選抜優勝)
薮塚チェリーズ(夏関東大会出場)
深谷ジュニア(夏関東大会、東日本大会出場)
の4チームで行いました。
試合の方はというと・・・・
梅田ポニーズ戦ではエースの立ち上がりピリッとしない所、4番バッターに特大ホーム
ランを浴び3点先制されますが、1巡目では抑えられていた梅田ポニーズの高速左腕を
2巡目以降で攻略し快勝しました。
オールあきる野女子戦では緊迫した展開の中、お互いチャンスは作りますが一本がでず
最終回のサヨナラのピンチも凌ぎ、2-2の引き分けに終わりました。
4試合目、5試合目では5年生以下の選手を中心にオーダーを組み試合をやらせて
頂き、そんな中4年生キャッチャーの試合デビューも飾ることが出来、とても有意義な
試合が出来たように思います。
梅田ポニーズの関東屈指の左腕を攻略出来たことと、オールあきる野女子に引き分けた
事は今の深谷ジュニアにとって大いに自信になったと思います。
70分試合を5試合。
大変有り難かったです。
試合をしていただいたオールあきる野女子さん、梅田ポニーズさん、薮塚チェリーズさん
有難うございました。
この日の気温は35度超えの猛暑日。
ジリジリとした日差しの中頑張りました!
この日も体調を崩す子は一人もなく、みんな元気でした。
これからの季節、深谷市は高い気温と高い湿度にみまわれます。
おそらく日本で一番過酷な環境の中で元気に活動している深谷ジュニアの子供達は
毎年夏場はめっぽう強いです。
いよいよ深谷ジュニアの季節が来た!って感じになってきましたね。
来週からも毎週試合が入っています。
先ずは関東親善大会優勝に向け、頑張って行きましょう!
遠い所まで応援に来ていただいた父母の方、有難うございました。

県北リーグ戦&強化試合
2016年06月13日
11日は今年度の春季県北リーグ戦が行われました。
今回は長瀞スターズさんにも参加していただき5チームでの開催となりました。
年々参加チームが少なくなってしまう中で長瀞スターズさんに参加していただいたこと
は大変有り難いです。
以前にも書いたことがありますが、深谷ジュニアはこの県北リーグで揉まれて実力を
つけてきました。
今では休部となってしまった花園女子ソフトや奈良Gクラブ、今年度埼玉県大会3冠の
行田少女ソフト、川本女子ソフトなどに鍛えて頂き、追いつき追い越せの思いで頑張っ
てきて今の深谷ジュニアがあります。
近年では6ヶ年中5ヶ年で全国大会出場チームを輩出しているこの県北リーグ。
埼玉県でのタイトル数は15冠以上です。
このような県北リーグのチーム数が減ってきてしまい衰退していくなかで今回の
長瀞スターズさんの参加は本当に嬉しいです。
県北には多くの男子チームがあります。
そのチームの中で他にもこの県北リーグに参加して下さるチームがあれば大変有り
難いと思っています。
この日の試合は長瀞スターズさん、川本女子ソフトさん、寄居ジュニアさんとやらせて
頂きました。
結果は3勝することが出来ましたが、5年生以下でメンバーを組みおこなった試合では
多くのミスがでましたね~。
新人戦を見据えてのメンバー構成ってこともありますが、現チームがレベルアップする
には5年生以下のレベルアップが不可欠です。
もっともっと自覚を持って頑張ってほしいと思います。
試合をしていただいた長瀞スターズさん、川本女子ソフトさん、寄居ジュニアさん、
有難うございました。
12日は薮塚チェリーズさん、駒形クイーンズさんと強化試合を行いました。
先週、薮塚さん、駒形さん共に群馬県代表として関東大会出場を決めました。
関東大会優勝を目標としている深谷ジュニアとしては同じ大会に出場するチームに
負けるわけにはいかないとの思いで、気合の入った試合が出来ました。
3試合目には前日同様に5年生以下でメンバーを組み薮塚チェリーズさんと試合を行い
ました。
現チームでも学年構成が似ている深谷ジュニアと薮塚チェリーズ。
来年度もおそらく良いライバルとなると勝手に思っているのですが・・・・
試合の方はボコボコにやられました。
先ほども書いたようにこの夏、関東大会優勝を目指している深谷ジュニアはもっともっと
レベルを上げなくてはなりません。
現チーム先発9人中3人が6年生。
その他の6人プラス3、4人の5年生以下のレベルが上がっていかないと関東大会優勝は
ありえないでしょう。
しいては秋にある新人戦での優勝もほど遠いものとなってしまいます。
取組む姿勢、考え方、意欲。
多くの練習をやる事も必要ですが、それ以前に重要な事です。
チーム全体がレベルアップできるように”自覚と責任”を持ち頑張っていきましょう!
試合をしていただいた薮塚チェリーズさん、駒形クイーンズさん、有難うございました。
2日間に渡り沢山の父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
今回は長瀞スターズさんにも参加していただき5チームでの開催となりました。
年々参加チームが少なくなってしまう中で長瀞スターズさんに参加していただいたこと
は大変有り難いです。
以前にも書いたことがありますが、深谷ジュニアはこの県北リーグで揉まれて実力を
つけてきました。
今では休部となってしまった花園女子ソフトや奈良Gクラブ、今年度埼玉県大会3冠の
行田少女ソフト、川本女子ソフトなどに鍛えて頂き、追いつき追い越せの思いで頑張っ
てきて今の深谷ジュニアがあります。
近年では6ヶ年中5ヶ年で全国大会出場チームを輩出しているこの県北リーグ。
埼玉県でのタイトル数は15冠以上です。
このような県北リーグのチーム数が減ってきてしまい衰退していくなかで今回の
長瀞スターズさんの参加は本当に嬉しいです。
県北には多くの男子チームがあります。
そのチームの中で他にもこの県北リーグに参加して下さるチームがあれば大変有り
難いと思っています。
この日の試合は長瀞スターズさん、川本女子ソフトさん、寄居ジュニアさんとやらせて
頂きました。
結果は3勝することが出来ましたが、5年生以下でメンバーを組みおこなった試合では
多くのミスがでましたね~。
新人戦を見据えてのメンバー構成ってこともありますが、現チームがレベルアップする
には5年生以下のレベルアップが不可欠です。
もっともっと自覚を持って頑張ってほしいと思います。
試合をしていただいた長瀞スターズさん、川本女子ソフトさん、寄居ジュニアさん、
有難うございました。
12日は薮塚チェリーズさん、駒形クイーンズさんと強化試合を行いました。
先週、薮塚さん、駒形さん共に群馬県代表として関東大会出場を決めました。
関東大会優勝を目標としている深谷ジュニアとしては同じ大会に出場するチームに
負けるわけにはいかないとの思いで、気合の入った試合が出来ました。
3試合目には前日同様に5年生以下でメンバーを組み薮塚チェリーズさんと試合を行い
ました。
現チームでも学年構成が似ている深谷ジュニアと薮塚チェリーズ。
来年度もおそらく良いライバルとなると勝手に思っているのですが・・・・
試合の方はボコボコにやられました。
先ほども書いたようにこの夏、関東大会優勝を目指している深谷ジュニアはもっともっと
レベルを上げなくてはなりません。
現チーム先発9人中3人が6年生。
その他の6人プラス3、4人の5年生以下のレベルが上がっていかないと関東大会優勝は
ありえないでしょう。
しいては秋にある新人戦での優勝もほど遠いものとなってしまいます。
取組む姿勢、考え方、意欲。
多くの練習をやる事も必要ですが、それ以前に重要な事です。
チーム全体がレベルアップできるように”自覚と責任”を持ち頑張っていきましょう!
試合をしていただいた薮塚チェリーズさん、駒形クイーンズさん、有難うございました。
2日間に渡り沢山の父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
日本リーグ観戦
2016年06月07日
5日は子供達がとっても楽しみにしていた日本リーグの観戦に行っていました。
子供達がって言うか、お母さん、お父さんの方が楽しみにしていたかもしれませんが。
私は残念ながら地域の活動があり行けませんでした。
残念・・・・
保護者から送られてくるラインと写真で様子をチェック。
今はネットでライブ配信もされているようですがそれも見ることが出来ず・・・悲しい
試合はビッグカメラvsホンダの試合と戸田中央総合病院vs太陽誘電の2試合観戦
しました。
世界最高峰のプレーを目の前で見て子供達は興奮気味だったようです。
選手が観客席に投げ入れてくれるサインボールもゲットした子もいて大変盛り上がって
いたみたいですね。
日本代表の今ではエースとなった太陽誘電の藤田 倭選手の投球や毎年年末に深谷
まで来ていただきソフトボール教室をして下さる戸田中央総合病院の選手のプレー
を見ることが出来、大変勉強になったことと思います。
前日の練習の終わりに、何か一つで良いから真似できるものを見つけていてください。
と子供達に宿題を出しました。
何か見つけられたかな~。
今度の週末が楽しみです。
11日からは試合が多く入ってきます。
ここからモチベーションもレベルも上げていき、先ずは7月17日からの関東親善大会に
標準を合わせて頑張って行こうと思います。
4日には先日に引き続き体験会を行いました。
この日も5人の子が参加してくれました。
内3人は先日に続いての参加です。
早速、1年生と年長さんの姉妹は入部が決定しました!
嬉しいですね~。
お父さんもお母さんもソフトボール経験者ですので熱い活動が期待できますね。
あとの3人もかなり良い感触でしたので入部してくれるんじゃないかな~。って思って
います。
11日にも体験会を予定していましたが、試合が入ってしまったので延期になります。
大変申し訳ありませんが、11日に参加を予定していた方で都合が付く方は試合会場
である川本北小にお越しいただければ大変ありがたいです。
常盤公園から車で15分程です。
宜しくお願い致します。


子供達がって言うか、お母さん、お父さんの方が楽しみにしていたかもしれませんが。
私は残念ながら地域の活動があり行けませんでした。
残念・・・・
保護者から送られてくるラインと写真で様子をチェック。
今はネットでライブ配信もされているようですがそれも見ることが出来ず・・・悲しい
試合はビッグカメラvsホンダの試合と戸田中央総合病院vs太陽誘電の2試合観戦
しました。
世界最高峰のプレーを目の前で見て子供達は興奮気味だったようです。
選手が観客席に投げ入れてくれるサインボールもゲットした子もいて大変盛り上がって
いたみたいですね。
日本代表の今ではエースとなった太陽誘電の藤田 倭選手の投球や毎年年末に深谷
まで来ていただきソフトボール教室をして下さる戸田中央総合病院の選手のプレー
を見ることが出来、大変勉強になったことと思います。
前日の練習の終わりに、何か一つで良いから真似できるものを見つけていてください。
と子供達に宿題を出しました。
何か見つけられたかな~。
今度の週末が楽しみです。
11日からは試合が多く入ってきます。
ここからモチベーションもレベルも上げていき、先ずは7月17日からの関東親善大会に
標準を合わせて頑張って行こうと思います。
4日には先日に引き続き体験会を行いました。
この日も5人の子が参加してくれました。
内3人は先日に続いての参加です。
早速、1年生と年長さんの姉妹は入部が決定しました!
嬉しいですね~。
お父さんもお母さんもソフトボール経験者ですので熱い活動が期待できますね。
あとの3人もかなり良い感触でしたので入部してくれるんじゃないかな~。って思って
います。
11日にも体験会を予定していましたが、試合が入ってしまったので延期になります。
大変申し訳ありませんが、11日に参加を予定していた方で都合が付く方は試合会場
である川本北小にお越しいただければ大変ありがたいです。
常盤公園から車で15分程です。
宜しくお願い致します。

