5月の活動スケジュール

2011年04月28日

5月の活動スケジュール

 1日(日)   深谷市市民大会(深谷山河グランド)
         vs 岡部ソフト

 3日(火)   9:00〜12:30 常盤公園
                    
 4日(水)   全日本・関東小学生ソフト埼玉県大会(さいたま市荒川総合運動公園)
         1回戦 vs 狭山ライオンズ

 5日(木)   全日本・関東小学生ソフト埼玉県大会
         準決勝・決勝
                    
 7日(土)   9:00〜12:30 常盤公園        

 8日(日)   9:00〜12:30 常盤公園
               
14日(土)   9:00〜12:30 常盤公園
        
15日(日)   北部ブロック杯(花園小学校)

21日(土)   北部ブロック杯 準決勝・決勝
         or 県央鴻巣大会1日目(糠田グランド)

22日(日)   県央鴻巣大会 準決勝・決勝
         9:00〜12:30 常盤公園(1日目敗退の場合)       
        
28日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

29日(日)   9:00〜12:30 ダイニック  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 21:47Comments(0)スケジュール

6年生を送る会

2011年04月28日

23日(土)に延期になっていました6年生を送る会を行いました。

6年生を送る会と言っても既に卒業生は中学生になっているので最初は
ちょっと拍子抜けの感が・・・。
でも、終わってみるとかなり盛り上がりましたね。


卒業生は中学に入ってまだ2週間程度しかたっていないのに前とは何かが違う・・・。

すっかり”中学生の目”になっていました。


監督、コーチから卒業生に向けての言葉。
卒業生から監督、コーチ、父母、現クラブ生に向けての言葉。
卒業生の父母から監督、コーチ、現クラブ生に向けての言葉。
現クラブ生から卒業生に向けての言葉。
出席者全員が一人ずつ言葉をのべました。

やっぱりこういった感謝の言葉や激励の言葉、お礼の言葉などを聞いて
いると感慨深いものがありましたね。

最後に卒業生キャプテンが涙ながらに言った言葉。感激しました!

”一生懸命練習をすれば必ず出来るようになる。練習したことは裏切らない!”


今後卒業生は深谷ジュニアの卒業生ということに誇りと責任を持ち、部活、勉強に
頑張ってください。
ずっとずっと応援しています。

現クラブ生は卒業生から送られた言葉、自分が言った言葉、目標を忘れずに
一生懸命頑張りましょうね。



そしてあらためて感じた事。

子供達、父母、監督、コーチ、みんな深谷ジュニアソフトが大好きです!!
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 12:50Comments(0)イベント

全日本大会県北代表決定!

2011年04月18日

17日(日)晴天の下、全日本大会県北予選の第3代表決定戦が行われました。

決定戦の相手は奈良Gクラブです。

奈良Gクラブとは毎回接戦になるので、今回もある程度は予想していましたが・・・。


初回にエラー絡みで先制点を許し、2回に1度は逆転しましたが3回に直ぐに
再逆転されてしまい2−3に。
3回裏に相手エラーで同点には追いつきましたがまた最終回に1点先行されてしまい
深谷ジュニアの攻撃も既に2アウト!

ランナー3塁から相手のワイルドピッチで同点にしてもらい延長タイブレイクに突入しました。

タイブレイクの守りでもミスが出て1点を献上してしまいまたまたヤバイ状況に!

裏の攻撃ではノーアウトランナー2塁から9番が送りバントを2球失敗。
その後開き直りレフト前ヒットを放ち走塁もよくランナー2,3塁のサヨナラのチャンスに!
そこでキャプテンが初球を見事に捕え左中間を破るヒットを放ち2者が帰りサヨナラ!!

結果6−5で辛うじて勝ちを収めることが出来ました。
ホント、ヒヤヒヤもんです。

今回は負け試合なのに勝たせてもらった。っていう感じです。


今回は勝ったので良かったですが、このままでは勝ち抜くことは出来ません。

今後、チームとして、また個人として成長を願いちょっと厳しいことを言います。

今どきの子供はプレッシャーに弱いとよく言われますが、深谷ジュニアの子供はその典型です。
試合になると自信無さそうな顔つきになってしまい声も出なくなってしまう。
ゲームに出ていない子も同じです。ゲームに集中していない。
試合に馴れていないとは言っても参加してる以上いつまでもそんな事は言ってられません。


実力を試合で出す事は簡単ではないことはわかります。
私もそういった経験を沢山しました。
ましてや公式戦では緊張もしてしまいなかなか難しいでしょう。
でも、相手チームの選手も同じ状況で試合をしています。

そのような状況の中で如何に相手以上の力を出すかは気持ちにかかっています。

勝つ!という気持ち。絶対に負けない!という気持ち。
そういった気持ちの裏付けになるのは、”自分には出来る”という自信です。

自信を持つには人以上に練習をすることです。

深谷ジュニアの子はまだまだ練習が足りないですね。

県北代表として花園女子、川本女子と共に県大会出場が決まりました。
代表としての責任があります。

恥じない試合が出来るようにもっともっと練習しましょう!


子供達には試合でも練習でももっともっとプレッシャーかけていこうと思います。

強い気持ちが身についた時にはきっと良い結果が待っていますよ!
今の深谷ジュニアにはそれだけの力があります。
頑張りましょう!!


試合をしていただいた奈良Gクラブさん有難うございました。
たくさんの方に応援に来ていただきありがとうございました。


県大会は5月4、5日にさいたま市荒川総合運動公園グランドで行われます。
深谷ジュニアの初戦は西部地区代表 狭山ライオンズ です。

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 12:38Comments(0)試合予定・結果

4月の活動スケジュール(変更)

2011年04月12日

4月の活動スケジュール

 2日(土)   関東選抜大会埼玉県大会(戸田市道満グリーンパーク)
         vs 白岡ソフトクラブ

 3日(日)   9:00〜12:30 常盤公園
                    
 9日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

10日(日)   全日本小学生大会県北予選会(熊谷荒川緑地公園)
                    
16日(土)   9:00〜12:30 常盤公園        

17日(日)   8:00〜10:30 常盤公園で練習後
         全日本小学生大会県北予選会3位決定戦(熊谷荒川緑地公園)
        
23日(土)   9:00〜12:30 常盤公園
         夕方から延期になっていた6年生を送る会

24日(日)   9:00〜12:30 常盤公園

29日(祝)   9:00〜12:30 常盤公園

30日(土)   9:00〜16:30 常盤公園
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 14:30Comments(0)スケジュール

全日本大会県北予選会

2011年04月12日

10日(日)に先月26日に強風のため延期になっていた全日本大会県北予選会が
熊谷市荒川緑地公園グランドで行われました。


深谷ジュニアの相手は先週行われた関東選抜埼玉県大会で3位になった川本女子ソフトです。

川本女子ソフトの先攻でプレイボール!

初回は落ち着いた守備で3つの内野ゴロを難なくさばきチェンジ!

攻撃では川本女子のピッチャーがあまり調子が良くなかったのかな?
内野安打とフォアボールとバッテリーエラーで2点を先制し、2回の表に1点を返されましたが
裏に1点を追加して 3−1 と深谷ジュニアのペース!

しかし、試合経験が少ない選手が多いのでこのまま波に乗って行けないのが今の深谷ジュニア。
フォアボールとバッテリーミス、連打で4回に4点、5回に2点を取られてしまい 3−7 で
最終回の攻撃に。

2番からの好打順でしたが3者凡退に取られてしまいゲームセット!

3−7で負けてしまいました。


序盤、深谷ジュニアのペースで進んでいただけに悔しいですね。

守備は安定しているだけに下位打線へのフォアボール、バッテリーエラーが痛いです。
打撃は3,4,5、6番の中軸打者で9三振!これでは点は取れませんね。

まだまだ個々の努力が必要ですね。特に6年生! 奮起に期待します。


17日には第3代表を懸け、奈良Gクラブと試合があります。
何としても勝って県大会出場をゲットしましょう!


試合をしていただいた川本女子ソフトさん、有難うございました。
応援に来ていただいた父母の皆さん、有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 14:24Comments(0)試合予定・結果

関東選抜埼玉県大会

2011年04月04日

2、3日に関東選抜埼玉県大会が戸田市道満グリーンパークソフトボール場で行われました。

昨年もこの県大会に出場はしていますがキャプテン以外は試合には出場して
いなかったのでみんな初めての県大会での試合でかなり緊張していました。


深谷ジュニアの初戦の相手は昨年度の覇者 白岡ソフトクラブです。

深谷ジュニアの実力を出すことが出来れば良い勝負が出来ると思ってはいましたが・・・

県大会といういつもとは違った雰囲気の中での試合で力を出すのはやはり難しいですね。

序盤は緊迫した試合をしていましたが終盤ミスが出てしまい
結果 3−9で負けてしまいました。


負けてはしまいましたが収穫が多くありました。

内野の守備機会が9回ありましたがノーエラー!
外野からの中継プレーもしっかりとつなぐことが出来ました。

などなど、他にも良いプレーがたくさんありました。


この大会に出場し、自分たちが今現在、県でどのレベルに居るのかも確認できました。
正直、かなりいい位置にいます!

この県大会に出場した16チームの中で昨年から8人ものレギュラーが入れ替わって
出場してきたチームはおそらく無いのではないかと思います。

まだまだ伸びる要素がたくさんある深谷ジュニア!

今後の頑張りに期待してください!!


3日の準決勝に県北地区代表として一緒に出場した花園女子ソフトと川本女子ソフト
が勝ち残りました。

花園女子ソフトは戸田クラブ、鶴ヶ島レッドファイターズに勝ち見事優勝を飾りました。
川本女子ソフトも準決勝では接戦の末、惜しくも敗れてしまいましたが3位決定戦で
戸田クラブに勝ち3位となりました。

同じ深谷市のチームが県で1位と3位です。すごいですねぇ〜。

嬉しいような悔しいような・・・。
複雑な気持ちですが深谷ジュニアも早くこの2チームに追いつきたいです。

10日には先日順延となってしまった全日本大会の県北予選があります。
また県大会出場をゲットできるようチーム一丸となって頑張りましょう!


試合をしていただいた白岡ソフトクラブさん有難うございました。
遠いところまで応援に来ていただいた父母のみなさん、有難うございました。









  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 18:33Comments(0)試合予定・結果