ソフトボールは楽しいよ!
2013年11月19日
16日(土)の練習は花園女子ソフトのメンバーと合同練習を行いました。
深谷ジュニアと花園女子と体験に来てくれた2人の子と合わせて28人の大所帯での練習と
なりました。
グランドに2ケ所のダイアモンドを作り、6〜4年のお姉さん組と3〜2年のチビッ子組に分かれて
練習をしましたが、チビッ子組は元気が良かったです。
お姉さん組に負けまいと大きな声を出し、時には厳しい指示や激励なども飛び交いとっても
楽しそうに練習していましたね。
お姉さん組はというと、ちょっと気の抜けた感じ。
主要大会も終わってしまい今年の残す試合は招待試合の行田市親善大会のみ。
6年生は卒団、卒業の足音が少しずつ聞こえてきたかなぁ。
ジュニアソフトをやれるのもあと4ケ月!
悔いを残さないように気合を入れて有終の美を飾れるように頑張りましょう!
5年生以下は来年1月には来季に向けた強化試合等がどんどん入ってくると思います。
そこになってから慌てて練習に取り組んでも遅いです。
今から来春の大会を見据えてしっかりと自覚を持ち練習に取り組んでほしいと思います。
この日体験に来てくれたのは4年生と2年生の姉妹です。
先日行われた”ふかやジュニアスポーツフェスティバル”でソフトの見学に来てくれて
そして今回体験に来てくれました。
翌日の17日にも体験に来てくれました。
”ソフトボールがとっても楽しい!”と言ってニコニコしてプレイしていました。
来週も来る!と言っていたので楽しみにしていますね!
深谷ジュニアのメンバーは現在22名。
来春6年生9人が卒団してしまうと13名になってしまいます。
ソフトボールの楽しさ、総合型スポーツとしての良さをみんなに広め、沢山の子供達と一緒に
楽しめるように声掛けをして行きましょう!
ソフトボールが総合型スポーツだと云うことを証明する良い機会があります。
近々各学校で持久走大会があると思います。
以前にも書きましたが深谷ジュニアの子供達は入部当時はどちらかと云うと運動神経が良いとは
言えない子ばかりです。
しかし何年か経つとみんな持久走大会ではかなり順位を上げ、運動会や親善運動会などでも
大活躍しています。
毎回これと言って体力的に厳しい練習をしている訳でもありません。
練習も土日のみの半日(3〜4時間)です。
それでも体力の向上は素晴らしいものがあります。
ソフトボールは女の子がやるスポーツとしては最高だと思いますよ!
みなさん!各学校の持久走大会では深谷ジュニアソフトの子供達に注目してください!
深谷ジュニアと花園女子と体験に来てくれた2人の子と合わせて28人の大所帯での練習と
なりました。
グランドに2ケ所のダイアモンドを作り、6〜4年のお姉さん組と3〜2年のチビッ子組に分かれて
練習をしましたが、チビッ子組は元気が良かったです。
お姉さん組に負けまいと大きな声を出し、時には厳しい指示や激励なども飛び交いとっても
楽しそうに練習していましたね。
お姉さん組はというと、ちょっと気の抜けた感じ。
主要大会も終わってしまい今年の残す試合は招待試合の行田市親善大会のみ。
6年生は卒団、卒業の足音が少しずつ聞こえてきたかなぁ。
ジュニアソフトをやれるのもあと4ケ月!
悔いを残さないように気合を入れて有終の美を飾れるように頑張りましょう!
5年生以下は来年1月には来季に向けた強化試合等がどんどん入ってくると思います。
そこになってから慌てて練習に取り組んでも遅いです。
今から来春の大会を見据えてしっかりと自覚を持ち練習に取り組んでほしいと思います。
この日体験に来てくれたのは4年生と2年生の姉妹です。
先日行われた”ふかやジュニアスポーツフェスティバル”でソフトの見学に来てくれて
そして今回体験に来てくれました。
翌日の17日にも体験に来てくれました。
”ソフトボールがとっても楽しい!”と言ってニコニコしてプレイしていました。
来週も来る!と言っていたので楽しみにしていますね!
深谷ジュニアのメンバーは現在22名。
来春6年生9人が卒団してしまうと13名になってしまいます。
ソフトボールの楽しさ、総合型スポーツとしての良さをみんなに広め、沢山の子供達と一緒に
楽しめるように声掛けをして行きましょう!
ソフトボールが総合型スポーツだと云うことを証明する良い機会があります。
近々各学校で持久走大会があると思います。
以前にも書きましたが深谷ジュニアの子供達は入部当時はどちらかと云うと運動神経が良いとは
言えない子ばかりです。
しかし何年か経つとみんな持久走大会ではかなり順位を上げ、運動会や親善運動会などでも
大活躍しています。
毎回これと言って体力的に厳しい練習をしている訳でもありません。
練習も土日のみの半日(3〜4時間)です。
それでも体力の向上は素晴らしいものがあります。
ソフトボールは女の子がやるスポーツとしては最高だと思いますよ!
みなさん!各学校の持久走大会では深谷ジュニアソフトの子供達に注目してください!
春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選2日目
2013年11月11日
9日に春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選の準決勝、決勝が行われました。
深谷ジュニアは順調に準決勝まで駒を進めこの日は指扇ライオンズとの大一番です。
あと2勝して悲願の全国大会出場を・・・・・。
結果は
準決勝 vs指扇ライオンズ 1−9 負け
残念ながら負けてしまいました。
非常に悔しいです!
1回の攻防が全てだったと思います。
先攻の深谷ジュニアはヒット2本とフォアボールで1アウト満塁のチャンスを作りましたが
5番6番が打ち取られ0点。
その裏先頭にフォアボールを出し、その後ヒットとエラーと不可解な判定で0アウト満塁のピンチ!
そこで4番にライトオーバーのホームランを打たれ4失点。
これで決まったって感じでした。
今の深谷ジュニアの力では先行され一旦相手に行った流れを引き戻すだけの力はありません。
完敗です。
本当に強いチームはそこからでも巻き返します。
春までにそんなチームになってこの県大会に戻って来たいと思います!
そして次こそは優勝します!
深谷ジュニアのみんなにはそれだけの力があると信じています!
また一から頑張りましょうね!
優勝はその指扇ライオンズでした。
決勝戦は圧勝だったみたいです。
全国大会では頑張ってくださいね!
夜にはこの大会の残念会と県北選手権の祝勝会を兼ねて行いました。
とっても楽しいひと時でしたね。
来週行われる6年生最後の大会、行田市親善大会と来春に向けてチームの結束がさらに
深まったと思います。
6年生は有終の美が飾れるように頑張りましょうね!
試合をしていただいた指扇ライオンズさん有難うございました。
この日も遠くまでたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
深谷ジュニアは順調に準決勝まで駒を進めこの日は指扇ライオンズとの大一番です。
あと2勝して悲願の全国大会出場を・・・・・。
結果は
準決勝 vs指扇ライオンズ 1−9 負け
残念ながら負けてしまいました。
非常に悔しいです!
1回の攻防が全てだったと思います。
先攻の深谷ジュニアはヒット2本とフォアボールで1アウト満塁のチャンスを作りましたが
5番6番が打ち取られ0点。
その裏先頭にフォアボールを出し、その後ヒットとエラーと不可解な判定で0アウト満塁のピンチ!
そこで4番にライトオーバーのホームランを打たれ4失点。
これで決まったって感じでした。
今の深谷ジュニアの力では先行され一旦相手に行った流れを引き戻すだけの力はありません。
完敗です。
本当に強いチームはそこからでも巻き返します。
春までにそんなチームになってこの県大会に戻って来たいと思います!
そして次こそは優勝します!
深谷ジュニアのみんなにはそれだけの力があると信じています!
また一から頑張りましょうね!
優勝はその指扇ライオンズでした。
決勝戦は圧勝だったみたいです。
全国大会では頑張ってくださいね!
夜にはこの大会の残念会と県北選手権の祝勝会を兼ねて行いました。
とっても楽しいひと時でしたね。
来週行われる6年生最後の大会、行田市親善大会と来春に向けてチームの結束がさらに
深まったと思います。
6年生は有終の美が飾れるように頑張りましょうね!
試合をしていただいた指扇ライオンズさん有難うございました。
この日も遠くまでたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
ふかやジュニアスポーツフェスティバル
2013年11月06日
4日に第2回ふかやジュニアスポーツフェスティバルが行われ深谷ジュニアも参加しました。
昨年から始まったこのフェスティバルも今年からは”ふかや”ジュニアスポーツフェスティバルに
名称を変え、6競技13チームもの子供達が一堂に集まり盛大に行われました。
参加チームは
<サッカー> HFCスポーツ少年団、上柴東サッカースポーツ少年団
<野球> 常盤少年野球、幡羅ライオンズ
<バスケット> 幡羅ミニバス、大寄ミニバス、上柴ミニバス、深谷ミニバス
<バレーボール> 常盤えんじぇるす、深西ジュニアバレー、くまがやジュニア
<ラグビー> 深谷少年ラグビースクール
<ソフトボール> 深谷ジュニアソフトボールクラブ
それにしても一日を通して凄い人でしたね〜。
開会式では小島深谷市長さんも激励に駆け付けていただき大変感激しました。
午前中は各競技のエキシビジョンマッチを行い、普段なかなか自分がやっている
競技以外の試合は見る事が出来ませんが、お友達が真剣に試合をやっている姿を
たくさん見る事ができました。
午後からは各競技が思考を凝らした競技体験が行われました。
深谷ジュニアの子供達もソフト以外の競技をたくさん体験して楽しそうでしたね〜。
ソフトの体験コーナーにも様々なユニホームを着た子供達がたくさん来て体験を楽しんでました。
これから何かスポーツをやりたい!と色々な競技の体験をしに来ていたチビッ子ちゃん達も
たくさんいたので是非ソフトに興味を持っていただき、また遊びに来てくれると嬉しいな〜。
最後にはお楽しみ抽選会もあり盛り上がりました!
ハタヤスポーツさん、カーコンビニ倶楽部R17深谷店さんからはたくさんの賞品を提供していただき
子供達は大喜びでした。
この日の来場者は約600人ぐらいだったようです。
凄いですね〜!
年々大きなイベントになって行きそうですね。
また来年の開催が楽しみです!
このイベントを機会に他競技との横の繋がりが出来ました。
どの競技もみんなで一緒になってジュニアスポーツを盛り上げて行けたら最高ですね!
この日参加していたチームの皆さん、大変お世話になりました。
有難うございました。
深谷ジュニアのたくさんの父母の方にも参加していただき有難うございました。
9日には大一番があります。
みんなで力を合わせ頂点を取れる様に頑張りましょうね!
昨年から始まったこのフェスティバルも今年からは”ふかや”ジュニアスポーツフェスティバルに
名称を変え、6競技13チームもの子供達が一堂に集まり盛大に行われました。
参加チームは
<サッカー> HFCスポーツ少年団、上柴東サッカースポーツ少年団
<野球> 常盤少年野球、幡羅ライオンズ
<バスケット> 幡羅ミニバス、大寄ミニバス、上柴ミニバス、深谷ミニバス
<バレーボール> 常盤えんじぇるす、深西ジュニアバレー、くまがやジュニア
<ラグビー> 深谷少年ラグビースクール
<ソフトボール> 深谷ジュニアソフトボールクラブ
それにしても一日を通して凄い人でしたね〜。
開会式では小島深谷市長さんも激励に駆け付けていただき大変感激しました。
午前中は各競技のエキシビジョンマッチを行い、普段なかなか自分がやっている
競技以外の試合は見る事が出来ませんが、お友達が真剣に試合をやっている姿を
たくさん見る事ができました。
午後からは各競技が思考を凝らした競技体験が行われました。
深谷ジュニアの子供達もソフト以外の競技をたくさん体験して楽しそうでしたね〜。
ソフトの体験コーナーにも様々なユニホームを着た子供達がたくさん来て体験を楽しんでました。
これから何かスポーツをやりたい!と色々な競技の体験をしに来ていたチビッ子ちゃん達も
たくさんいたので是非ソフトに興味を持っていただき、また遊びに来てくれると嬉しいな〜。
最後にはお楽しみ抽選会もあり盛り上がりました!
ハタヤスポーツさん、カーコンビニ倶楽部R17深谷店さんからはたくさんの賞品を提供していただき
子供達は大喜びでした。
この日の来場者は約600人ぐらいだったようです。
凄いですね〜!
年々大きなイベントになって行きそうですね。
また来年の開催が楽しみです!
このイベントを機会に他競技との横の繋がりが出来ました。
どの競技もみんなで一緒になってジュニアスポーツを盛り上げて行けたら最高ですね!
この日参加していたチームの皆さん、大変お世話になりました。
有難うございました。
深谷ジュニアのたくさんの父母の方にも参加していただき有難うございました。
9日には大一番があります。
みんなで力を合わせ頂点を取れる様に頑張りましょうね!
11月の活動スケジュール
2013年11月06日
11月の活動スケジュール
2日(土) 学校公開日の為練習休み
3日(日) 春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選1日目
4日(祝) 第2回ふかやジュニアスポーツフェスティバル
9日(土) 春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選2日目
10日(日) 13:00〜16:30 常盤公園
16日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
17日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
23日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
24日(日) 行田市親善少女ソフトボール大会
30日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
※12月1日 深谷市ソフトボール教室
2日(土) 学校公開日の為練習休み
3日(日) 春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選1日目
4日(祝) 第2回ふかやジュニアスポーツフェスティバル
9日(土) 春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選2日目
10日(日) 13:00〜16:30 常盤公園
16日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
17日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
23日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
24日(日) 行田市親善少女ソフトボール大会
30日(土) 9:00〜12:30 常盤公園
※12月1日 深谷市ソフトボール教室
春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選
2013年11月05日
3日に春季全日本小学生ソフトボール大会埼玉県予選1日目が行われました。
会場は戸田市道満グリーンパークソフトボール場です。
結果は・・・・
1回戦 vs草加オレンジメイツ 9−4 勝ち
準々決勝 vs毛呂山ウィングス 24−0 勝ち
順調にベスト4に入りました。
1回戦は先日行われた県民総体でも初戦で対戦した草加オレンジメイツでしたがその時に
5年生が主力のチームのように思えたので気を引き締めて臨みました。
目立ったエラーも無く良い試合だったと思います。
終盤に油断?で4点取られたのは余分でしたが・・・
準々決勝は打線爆発で24点(深谷ジュニア史上県大会最高得点!)をとり圧勝でした。
それにしても良く打ちました。
5、6本のホームランが出たかな。
このまま打撃好調で9日を迎えたいですね。
9日に行われる準決勝の相手は指扇ライオンズに決まりました。
指扇ライオンズとは先月14日に新チームで練習試合もやっています。
その時は最終回にエラーが続けて出てしまい逆転負けを喫してしまいましたがそれまでは
完全に深谷ジュニアのペースで試合を進めていました。
練習試合同様に先制点を取り、深谷ジュニアのペースで試合を進めれば勝機はあると思います。
あと4日間、しっかりと準備して試合に臨みたいと思います。
優勝して広島に行きたいな〜
9日
第1試合 深谷ジュニアvs指扇ライオンズ
第2試合 川越マリナーズvs戸田クラブ
第3試合 決勝戦
試合をしていただいた草加オレンジメイツさん、毛呂山ウィングスさん、有難うございました。
この日も遠い所たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
また、9日も熱い応援をお願い致します!
会場は戸田市道満グリーンパークソフトボール場です。
結果は・・・・
1回戦 vs草加オレンジメイツ 9−4 勝ち
準々決勝 vs毛呂山ウィングス 24−0 勝ち
順調にベスト4に入りました。
1回戦は先日行われた県民総体でも初戦で対戦した草加オレンジメイツでしたがその時に
5年生が主力のチームのように思えたので気を引き締めて臨みました。
目立ったエラーも無く良い試合だったと思います。
終盤に油断?で4点取られたのは余分でしたが・・・
準々決勝は打線爆発で24点(深谷ジュニア史上県大会最高得点!)をとり圧勝でした。
それにしても良く打ちました。
5、6本のホームランが出たかな。
このまま打撃好調で9日を迎えたいですね。
9日に行われる準決勝の相手は指扇ライオンズに決まりました。
指扇ライオンズとは先月14日に新チームで練習試合もやっています。
その時は最終回にエラーが続けて出てしまい逆転負けを喫してしまいましたがそれまでは
完全に深谷ジュニアのペースで試合を進めていました。
練習試合同様に先制点を取り、深谷ジュニアのペースで試合を進めれば勝機はあると思います。
あと4日間、しっかりと準備して試合に臨みたいと思います。
優勝して広島に行きたいな〜
9日
第1試合 深谷ジュニアvs指扇ライオンズ
第2試合 川越マリナーズvs戸田クラブ
第3試合 決勝戦
試合をしていただいた草加オレンジメイツさん、毛呂山ウィングスさん、有難うございました。
この日も遠い所たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
また、9日も熱い応援をお願い致します!