県民総体初日

2013年10月20日

19日に県民総体初日が行われました。


朝から小雨がぱらついていたのでちょっと心配しておりましたが何とか1日もちました。

試合開始時間を15分ほど早め、試合時間も60分にして行われました。


深谷ジュニアの初戦は草加オレンジメイツです。

結果は・・・・

14−1で勝ちました!

初回から打線が爆発し、相手のエラーも絡んで圧勝することが出来ました!


そして、続いて行われた2回戦は川口JGSC戦です。

結果はというと・・・

0−15のコールド負け。


1回戦の戦いや、今までの県大会などの戦いを見ている限り普通にやれば負けない相手でしょう。

子供の試合って何かこのような時ってありますよね?

何かへん?かみ合わない?みたいな時。

あれよあれよという間に失点を重ね、打線も凡打を重ね終わって見れば大敗。


終わってみて考えてみれば、やっぱりこの日は朝から違和感があったような??

いつも必ずいてチームを引っ張っていくキャプテンがいないっていうことはやっぱり子供達には
影響があったのかもしれませんね。


この日は学校の授業参観や体調不良などで6人の子が欠席していました。

いつもは怒られ役になっているキャプテンも、いざ居ないとなると存在感に気づかされましたね。

キャプテンを含め来られなかった子に2日目まで試合をさせてあげられなかったことに申し訳なく
思います。そして非常に悔しいです。


まだ招待試合は残っていますが、深谷ジュニアの今年度の県大会は全て終わりました。

残念ながら県のタイトルは取ることが出来ませんでした。

また来年度以降、悲願のタイトル、全国大会出場を勝ち取れるようにみんなで頑張っていきましょう!


試合をしていただいた草加オレンジメイツさん、川口JGSCさん、有難うございました。

この日もたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 10:28Comments(0)試合予定・結果

いよいよ県民総体!

2013年10月15日

19日は県民総体の初戦です。

6年生にとっては最後の大きな大会!

どうしても取りたい埼玉県のタイトルの最後のチャンスです。


5日に抽選会が行われ、深谷ジュニアの初戦は南部地区の草加オレンジメイツになりました。

私がこのチームに係わってから6年目になりますが、まだ1度も対戦したことのないチームです。

県大会では何度もお見かけする事はあるのですが、実際に試合を見たことはありません。

いったいどんなチームなんだろう?

県南、西、東、中央の知り合いに聞いてみました。

皆さんが口を揃えて ”良いチームですよ〜” って答えが返ってきました。

HPなども見てみましたが、良い成績を残しています。

大変不気味ですね〜。


まあ、でもここまで来たらやれる事をやるしかないので思い切った試合をしていきたいと思います!

先ずは初戦を突破しないと先は無いので全力で頑張りましょう!!



12日に新人戦の抽選会もありました。


抽選の結果、初戦の相手はなんと! 

またまた草加オレンジメイツとなりました!

当たるときにはあたるもんですねぇ。

情報を聞くと、新チームは南部地区では1、2の実力のあるチームだそうです。

県民総体はお互いに新人戦の戦力の探り合いにもなる模様です。

ますます県民総体初戦は負けることが出来なくなりました!


新人戦まではあと3週間!

まだまだ伸ばすことの出来る時間がありますのでしっかりと準備していきましょう!


ということで・・・・

14日に県民総体、新人戦の強化試合を急遽行いました。

午後からしかグランドが確保出来ていないにもかかわらず、さいたま市から指扇ライオンズさんに
来ていただきました。

現チームで1試合。新チームで1試合。

結果は・・・

現チーム  2−2 引分け

新チーム  5−6 負け


現チームはエラーで2失点!
キャプテンの一打で2得点!

ちょっと寂しい試合でしたね。

当日までにしっかりとバットを振って良い状態で試合に臨みましょうね!


新チームは最終回に4点を取られ逆転負け!

一つの回に6エラーでは勝てないですよね。それも2アウトから。


前回の試合で強豪チームに2勝して油断していたところがあったかもしれませんね。


あと3週間!

自覚を持ち、しっかりと練習して試合に臨みましょうね!


遠い所、お越しいただいた指扇ライオンズさん有難うございました。

この日も本当にたくさんの父母や家族の方に応援に来ていただき有難うございました。

大会当日も熱い声援をよろしくお願い致します!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 20:44Comments(0)ちょっとひと言

深谷市親善運動会

2013年10月09日

先週(10月1日)に深谷市親善運動会が行われました。


この運動会は深谷市内19校の6年生が一堂に集まり行う運動会で毎年この時期に
行われています。

毎年そうですが深谷ジュニアをはじめ、花園女子ソフト、川本女子ソフト、岡部ソフトに
所属している子供達の活躍は凄いものがあります!


今年の深谷ジュニアの6年生9人は全員が学校代表の選手としてこの運動会に参加しました。

100m走とリレーに2人、1000m走に1人、得意分野のボール投げに6人が出場しました。

学校代表というのも、各学校から1競技2名ずつの代表選手が順位を争うのですが、深谷ジュニアは
方々の学校からの集まりなのでボール投げが6人の出場となりました。

結果はというと・・・・

6人が出場したボール投げでは昨年に引き続き花園女子ソフトのバッテリーに1、2位を持って
行かれてしまいました。

が、4人が入賞しました!

1000m走も入賞!

100m走では1位と5位に入りました!

なんと100m走の1位は2年連続して深谷ジュニアから出ました!

おまけに今年の1位は大会タイ記録!

スタートから2度も足を滑らせてもこの記録。

凄いですね〜!


花園や川本、岡部の子供達も何人も表彰台に登ってましたよ!

やっぱりソフトボールは総合的な身体能力が鍛えられるスポーツだって事が分かりますよね!

毎年応援していてとっても楽しいです!


以前にも書いたことがありますが、深谷ジュニアに所属している子は入部当時はどちらかと
いうと運動能力が優れているとは言えない子ばかりです。

それでも毎週一生懸命、また楽しく練習をしていることによってこんなにも活躍できる能力が
付いています。

子供の能力って凄いですね!

5年生も来年はこの親善運動会で活躍できるように頑張って練習しましょうね〜。

期待してますよ!  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 21:33Comments(0)ちょっとひと言

中学新人戦大里深谷地区予選 結果

2013年10月05日

3、4日に行われた中学新人戦大里深谷地区予選は川本女子ソフトOGがほとんどを
占める川本中の優勝で幕を閉じました。


前回も書きましたがこの地区のレベルは非常に高いです。

おそらく優勝し県大会に出場する川本中は県大でも優勝を狙える力はあると思います。


それにしても川本中の戦い方は”これぞTHE SOFTBALL!”って感じでした。

クリーンヒットなんていらない!

小技と足と犠打で点を取り、あとは守り抜くみたいな。

見ている方は面白くないけど、この時期確実に勝ち抜くためには最善の作なのかな。

見事なほどにスラップとセフティバントで相手を崩し失策を誘って点を取る。

ホント見事でした。

決勝戦の城南中の子もそのような事をやっていたので埼北ウィンズの攻撃の仕方が
そうなのかな。とも思いました。


ジュニアの新人戦も11月にあります。

確かに今の時期の小学生、新チームとしてディフェンスが固まっていないチームが多い中では
同じようにバンド攻撃は有効的でしょうね。

でも、小学生にそのような攻撃をやらせるか?っていうと???って感じかな。

サインを出す側としては悩むところです。


深谷ジュニアのOGがいる幡羅中、深谷中、上柴中は1回戦で姿を消しました。

結果は残念でしたが、これからの冬の練習が勝負です!

練習時間もなかなか取れなくなりますが、春にリベンジをする為しっかりと頭を使って考え
悔いを残さないように練習に励んでもらいたいと思います。

頑張ってください!

川本中の皆さん、県大でも優勝して下さいね。

応援しています!

  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 17:44Comments(0)試合予定・結果

強化試合

2013年10月02日

9月28日に県民総体と新人戦に向けて強化試合を行いました。


この日は県内外から強豪チームに来ていただき、とっても良い経験をすることが出来ました!

県内からは鶴ヶ島レッドファイターズの5年生以下の新チーム。
神奈川県からはいつもお世話になっている大和ホワイトガールズに来ていただきました。


鶴ヶ島RFは5年以下チームでもおそらく県大会で深谷ジュニアの前に壁として立ちはばかるだろう
チームなので何とか良い試合をしたいと思ってました。

また、大和ホワイトガールズの現チームは全国大会ベスト8のチーム。

深谷ジュニアが東日本大会でどこまで成長したかを見るのにとっても楽しみな試合でした。

5年以下チームでも神奈川でトップクラスのチームとどこまで出来るか楽しみでした。


結果はというと・・・・

5年以下チーム

 vs鶴ヶ島レッドファイターズ  10−4 勝ち

 vs大和ホワイトガールズ     9−7 勝ち

 vs鶴ヶ島レッドファイターズ   3−6 負け

現チーム

 vs大和ホワイトガールズ     0−7 負け


以上のように5年以下チームでは2勝1敗と勝ち越すことが出来ました!!

まだ5年以下チームとしては2、3試合しか試合をこなしていませんが、随所にとっても良いプレーが
出て2勝をすることが出来ました。

新人戦がたのしみですねぇ〜!


現チームは完封負けでしたが成長も見る事が出来ました。

特にピッチャーがしっかりコースをついて打ち取ることが出来ていたので。

完璧に捕えられた当たりはホームランの1本のみ。

全国トップレベルのチームとそこそこ試合が出来たので、こちらも県民総体が楽しみです!


県民総体の抽選会が5日、新人戦の抽選会が12日。

どこのチームと当たろうが良い試合は出来ると思います。

みんなで力を合わせ頂点目指して頑張りましょう!


大和ホワイトガールズさんには毎回遠い所までお越しいただき有難うございます。
是非、こちらからもお伺いしたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

鶴ヶ島レッドファイターズさんとは県民総体、新人戦と上位で対戦出来る様に頑張ります。
またよろしくお願い致します。

有難うございました。

この日もたくさんの父母の方に応援、指導に来ていただき有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 08:58Comments(0)試合予定・結果

10月の活動スケジュール

2013年10月01日

10月の活動スケジュール

 5日(土)   9:00〜12:30 常盤公園
                       
 6日(日)   9:00〜12:30 常盤公園  

12日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

13日(日)   9:00〜16:30 常盤公園

14日(祝)   13:00〜 練習試合 vs指扇ライオンズ(常盤公園)

19日(土)   県民総体1日目(行田市)

20日(日)   県民総体2日目

26日(土)   9:00〜12:30 常盤公園

27日(日)   9:00〜12:30 常盤公園


※11月2、3、9日 新人戦県大会
  11月4日 第2回ふかやジュニアスポーツフェスティバル
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 17:13Comments(0)スケジュール