全日本・関東小学生県北予選会兼県北選手権
2011年03月26日
26日は全日本・関東小学生県北予選会兼県北選手権が荒川緑地公園グランドで行われる
予定でしたが開会式終了後、強風のため延期となりました。
私も30数年、野球とソフトボールにかかわていますが強風での中止は初めての経験です。
千葉マリンで強風のため中止になったプロ野球は聞いた事がありますが・・・。
それにしてもすごい風でしてねぇ。
昨日から天気予報をチェックし気温が上がらなく強風が吹く事が予想出来ていたので
深谷ジュニアの子供達は寒さ対策をバッチリして試合会場に来ていたのでちょっと
がっかりしていました。
でも、子供達の事を考えれば延期で正解だったかなぁ。
ということで、直ぐに気持ちを切り替えてホームグランドの常盤公園に戻り練習を行いました。
来週2日は関東選抜大会の県大会があります。
今日試合が出来なかったのはとても残念ですがあと1週間、しっかりとした準備をして
県大会(白岡ソフトクラブ戦)に臨みたいと思います。
尚、延期になった試合は4月10日に行う予定です。
予定でしたが開会式終了後、強風のため延期となりました。
私も30数年、野球とソフトボールにかかわていますが強風での中止は初めての経験です。
千葉マリンで強風のため中止になったプロ野球は聞いた事がありますが・・・。
それにしてもすごい風でしてねぇ。
昨日から天気予報をチェックし気温が上がらなく強風が吹く事が予想出来ていたので
深谷ジュニアの子供達は寒さ対策をバッチリして試合会場に来ていたのでちょっと
がっかりしていました。
でも、子供達の事を考えれば延期で正解だったかなぁ。
ということで、直ぐに気持ちを切り替えてホームグランドの常盤公園に戻り練習を行いました。
来週2日は関東選抜大会の県大会があります。
今日試合が出来なかったのはとても残念ですがあと1週間、しっかりとした準備をして
県大会(白岡ソフトクラブ戦)に臨みたいと思います。
尚、延期になった試合は4月10日に行う予定です。
関東選抜大会埼玉県予選組合せ
2011年03月20日
4月2日から戸田市道満グリーンパークソフトボール場で行われる
関東選抜大会埼玉県予選の組合せが決まりました。
深谷ジュニアの初戦は東部地区代表 白岡ソフトクラブです。
白岡ソフトクラブは白岡町の選抜チームで昨年のこの大会の覇者です。
とても強豪チームですが、深谷ジュニアの今持っている力を全て出し切れば
結果はついてくると思います。
大会までの2週間、しかっりと準備して最高の状態で試合に臨めるように
頑張っていこうと思います。
ということで、今日(20日)は急遽練習試合をしました。
相手は奈良Gクラブと花園女子ソフトです。
1試合目は花園女子ソフトです。
花園女子ソフトは昨年のスポ少中央大会の準優勝メンバーが7人残っていて
現在、県下トップレベルのチームなのでそのチームにどこまで通用するか
とても楽しみでした。
結果は1−7で敗戦。
しかし、スコア以上にいい試合が出来ました。
相手の1番に1本、4番、5番に2本ずつの完璧なホームランを打たれてしまい
ましたがバッテリーにとってとても良い勉強になりました。
他のみんなもちょっと手応えを掴んだように思います。
2試合目は奈良Gクラブです。
結果は6−2の勝利!
この試合は落ち着いた試合運びが出来ました。
勿体ないフォアボールで2点を取られてしまいましたがそれ以外は攻撃も守備も
良い感じの試合でした。
今日の2試合は来週26日に行われる全日本県北予選と4月2日の関東選抜県予選に
向けてとても良い準備になりました。
大事な大会が続きますが子供達、監督、コーチ、父母が一丸となって頑張っていきましょう!!
急遽にも関わらず試合をしていただいた奈良Gクラブさん、花園女子ソフトさん
有難うございました。
応援に来ていただいた父母の方々有難うございました。
関東選抜大会埼玉県予選の組合せが決まりました。
深谷ジュニアの初戦は東部地区代表 白岡ソフトクラブです。
白岡ソフトクラブは白岡町の選抜チームで昨年のこの大会の覇者です。
とても強豪チームですが、深谷ジュニアの今持っている力を全て出し切れば
結果はついてくると思います。
大会までの2週間、しかっりと準備して最高の状態で試合に臨めるように
頑張っていこうと思います。
ということで、今日(20日)は急遽練習試合をしました。
相手は奈良Gクラブと花園女子ソフトです。
1試合目は花園女子ソフトです。
花園女子ソフトは昨年のスポ少中央大会の準優勝メンバーが7人残っていて
現在、県下トップレベルのチームなのでそのチームにどこまで通用するか
とても楽しみでした。
結果は1−7で敗戦。
しかし、スコア以上にいい試合が出来ました。
相手の1番に1本、4番、5番に2本ずつの完璧なホームランを打たれてしまい
ましたがバッテリーにとってとても良い勉強になりました。
他のみんなもちょっと手応えを掴んだように思います。
2試合目は奈良Gクラブです。
結果は6−2の勝利!
この試合は落ち着いた試合運びが出来ました。
勿体ないフォアボールで2点を取られてしまいましたがそれ以外は攻撃も守備も
良い感じの試合でした。
今日の2試合は来週26日に行われる全日本県北予選と4月2日の関東選抜県予選に
向けてとても良い準備になりました。
大事な大会が続きますが子供達、監督、コーチ、父母が一丸となって頑張っていきましょう!!
急遽にも関わらず試合をしていただいた奈良Gクラブさん、花園女子ソフトさん
有難うございました。
応援に来ていただいた父母の方々有難うございました。
鴻巣市近隣ソフトボール親善大会 2日目
2011年03月14日
13日に鴻巣市近隣ソフトボール親善大会の準決勝、決勝が行われました。
深谷ジュニアの準決勝の相手は原市団地ポピンズです。
”6年生は最後の試合の日なので楽しんでソフトをやろう!”
と声をかけあって試合にのぞみましたが・・・・。
楽しめないまま負けてしまいました。 1−2の惜敗です。悔しすぎます!
先週の打撃はどこに行ってしまったのでしょう?
打てな過ぎです!
しかも深谷ジュニアに流れの来た終盤の大事なところでのサインミス、
最後は凡ミスが出てしまい試合終了。
最後の最後までこんな形で終わってしまい本当に悔しいです。
決勝戦で行田少女ソフトとやりたかったなぁ。
行田少女ソフトも最後の対戦を楽しみにしてくれていました。
それに答える事が出来なくて・・・・。
試合終了後、6年生もそれを分かっていたので泣いている子もいました。
これですべての大会が終わりました。
1年間、悔しい悔しいで終わってしまったような気がします。
しかし、今まで経験した事はきっとソフトボールを続けていく上で役に立つと思います!
いや、必ず役に立たせて下さい!
6年生はこの悔しかった経験を忘れずに中学に行っても頑張りましょう!
いつまでも応援しています。
5年生も既に新チームとしての活動をしていますがまだまだ下級生気分です。
しっかりと最上級生の自覚を持ってソフトボールに向き合って下さい。
いい加減な気持ちでやっていると4年生以下が見ていますよ。
新チームは26日には全日本大会県北予選があります。
気持ちを入れなおして県大会出場に向けて頑張りましょうね!
決勝戦の結果は4−1で行田少女ソフトが勝ち優勝しました!
おめでとうございます!
試合をして頂いた原市団地ポピンズさん、有難うございました。
最後の試合という事で本当にたくさんの方に応援に来て頂き有難うございました。
11日には日本が過去に経験した事のない程の巨大地震が東日本を襲い
非常にたくさんの方が被災し、窮地に追い込まれています。
東北地方にもたくさんの子供ソフトボールチームがあります。
でも今はソフトボールなんかとても出来る状況ではありません。
正直”こんな時にソフトボールをやっていていいのだろうか”
と考えながら試合会場に向かいました。
一刻も早く東北の子供たちが今までのように元気にソフトボールが
出来るように、微力ながら支援していきたいと思います。
今私達が出来る事は限られてしまいますができる事から始めようと思います。
節電や節水、募金、そして応援!
日本人は逆境に強い人種だと思います。
特に東北の方々は強さと優しさを持っています。
東北の人々を世界中が応援してくれています。
助け合う心で頑張りましょう!
がんばれ日本! かんばれ東北!
こんな中でもソフトボールをする事が出来る私たちは幸せです。
ソフトボールが出来る事に感謝しながら子供達と熱く熱くプレーを
して行きたいと思います。
深谷ジュニアの準決勝の相手は原市団地ポピンズです。
”6年生は最後の試合の日なので楽しんでソフトをやろう!”
と声をかけあって試合にのぞみましたが・・・・。
楽しめないまま負けてしまいました。 1−2の惜敗です。悔しすぎます!
先週の打撃はどこに行ってしまったのでしょう?
打てな過ぎです!
しかも深谷ジュニアに流れの来た終盤の大事なところでのサインミス、
最後は凡ミスが出てしまい試合終了。
最後の最後までこんな形で終わってしまい本当に悔しいです。
決勝戦で行田少女ソフトとやりたかったなぁ。
行田少女ソフトも最後の対戦を楽しみにしてくれていました。
それに答える事が出来なくて・・・・。
試合終了後、6年生もそれを分かっていたので泣いている子もいました。
これですべての大会が終わりました。
1年間、悔しい悔しいで終わってしまったような気がします。
しかし、今まで経験した事はきっとソフトボールを続けていく上で役に立つと思います!
いや、必ず役に立たせて下さい!
6年生はこの悔しかった経験を忘れずに中学に行っても頑張りましょう!
いつまでも応援しています。
5年生も既に新チームとしての活動をしていますがまだまだ下級生気分です。
しっかりと最上級生の自覚を持ってソフトボールに向き合って下さい。
いい加減な気持ちでやっていると4年生以下が見ていますよ。
新チームは26日には全日本大会県北予選があります。
気持ちを入れなおして県大会出場に向けて頑張りましょうね!
決勝戦の結果は4−1で行田少女ソフトが勝ち優勝しました!
おめでとうございます!
試合をして頂いた原市団地ポピンズさん、有難うございました。
最後の試合という事で本当にたくさんの方に応援に来て頂き有難うございました。
11日には日本が過去に経験した事のない程の巨大地震が東日本を襲い
非常にたくさんの方が被災し、窮地に追い込まれています。
東北地方にもたくさんの子供ソフトボールチームがあります。
でも今はソフトボールなんかとても出来る状況ではありません。
正直”こんな時にソフトボールをやっていていいのだろうか”
と考えながら試合会場に向かいました。
一刻も早く東北の子供たちが今までのように元気にソフトボールが
出来るように、微力ながら支援していきたいと思います。
今私達が出来る事は限られてしまいますができる事から始めようと思います。
節電や節水、募金、そして応援!
日本人は逆境に強い人種だと思います。
特に東北の方々は強さと優しさを持っています。
東北の人々を世界中が応援してくれています。
助け合う心で頑張りましょう!
がんばれ日本! かんばれ東北!
こんな中でもソフトボールをする事が出来る私たちは幸せです。
ソフトボールが出来る事に感謝しながら子供達と熱く熱くプレーを
して行きたいと思います。
![]() |
11.3.13 鴻巣親善試合 VS原市団地ポピンズ |
鴻巣市近隣ソフトボール親善大会
2011年03月07日
6日は鴻巣市糠田グランドで行われた鴻巣市親善大会(6年生卒業試合)に参加してきました。
抽選の結果、深谷ジュニアの初戦は田間宮ブルーパワーズです。
田間宮BPとは毎試合接戦を繰り広げていますが、やはりこの日の接戦になってしまいました。
田間宮ブルーパワーズの先攻でプレイボール!
初回の守備では相変わらずバタバタ状態で。
エラーとバッテリーミスで2点を先制されてしまいました。
その後の守備でも毎回ランナーを背負い4回までに4点を取られてしまいました。
攻撃は渋い当たりばかりですが連打と好走塁で4回までに8点を奪い 8−4で最終回に。
2人のランナーを出してしまいましたが2アウトまでとり、あと一人というところで
おかしな事に・・・・。
次のバッターをセカンドゴロに打取りファーストへ送球。
試合終了!! のはずが・・・。 なんとセーフの判定!
それもちょっと間が空いてからの判定。
きわどいタイミングでもなかったのに。 エエエエエッーーーーって感じです。
間が空いてからの判定なのでランナーがホームへ帰ってきてしまいました。
そこからリズムがおかしくなってしまい、なんと4点を取られてしまい同点に!
最終回の攻撃は先頭がフォアボールで出塁し、続く頼りになるキャプテンがセンターオーバー
のヒットを放ち 9−8 でサヨナラ勝ちを収めることが出来ました。
審判の判定も含めてソフトボール。ってことで納得できない気持ちをぐうっと抑えて・・・。
続く2試合目は白岡町の西少女ソフトとです。
初めて試合をするチームなので探りながら試合に入った感じですが、ピッチャーの
投球が冴え次々と三振を奪っていきました。
打線も強い当たりを次々と放ち3回までに10点を奪取!
結果、3回コールド10−0で勝利することが出来ました。
相手のエラーとかではなく、打って取った10点なので気持ち良かったですね。
ということで、2連勝を飾りブロック1位で決勝トーナメント進出を決めました。
もう一つのブロックではライバル行田少女ソフトと原市団地ポピンズが勝ち上がりました。
来週13日は準決勝、原市団地ポピンズ戦です。
なんとしても準決勝を勝ち上がり決勝戦で宿敵行田少女ソフトと試合がしたいです。
このチームの最初の試合を昨年1月に組んだのも行田少女ソフトでした。
最終戦もぜひ行田少女ソフトと試合をし有終の美を飾りたいですね。
本日試合をしていただいた田間宮ブルーパワーズさん、西少女ソフトさん、
有難うございました。
本当にたくさんの方に応援に来ていただき有難うございました。
来週もみんな一丸となり勝利を掴みとりましょう!!
抽選の結果、深谷ジュニアの初戦は田間宮ブルーパワーズです。
田間宮BPとは毎試合接戦を繰り広げていますが、やはりこの日の接戦になってしまいました。
田間宮ブルーパワーズの先攻でプレイボール!
初回の守備では相変わらずバタバタ状態で。
エラーとバッテリーミスで2点を先制されてしまいました。
その後の守備でも毎回ランナーを背負い4回までに4点を取られてしまいました。
攻撃は渋い当たりばかりですが連打と好走塁で4回までに8点を奪い 8−4で最終回に。
2人のランナーを出してしまいましたが2アウトまでとり、あと一人というところで
おかしな事に・・・・。
次のバッターをセカンドゴロに打取りファーストへ送球。
試合終了!! のはずが・・・。 なんとセーフの判定!
それもちょっと間が空いてからの判定。
きわどいタイミングでもなかったのに。 エエエエエッーーーーって感じです。
間が空いてからの判定なのでランナーがホームへ帰ってきてしまいました。
そこからリズムがおかしくなってしまい、なんと4点を取られてしまい同点に!
最終回の攻撃は先頭がフォアボールで出塁し、続く頼りになるキャプテンがセンターオーバー
のヒットを放ち 9−8 でサヨナラ勝ちを収めることが出来ました。
審判の判定も含めてソフトボール。ってことで納得できない気持ちをぐうっと抑えて・・・。
続く2試合目は白岡町の西少女ソフトとです。
初めて試合をするチームなので探りながら試合に入った感じですが、ピッチャーの
投球が冴え次々と三振を奪っていきました。
打線も強い当たりを次々と放ち3回までに10点を奪取!
結果、3回コールド10−0で勝利することが出来ました。
相手のエラーとかではなく、打って取った10点なので気持ち良かったですね。
ということで、2連勝を飾りブロック1位で決勝トーナメント進出を決めました。
もう一つのブロックではライバル行田少女ソフトと原市団地ポピンズが勝ち上がりました。
来週13日は準決勝、原市団地ポピンズ戦です。
なんとしても準決勝を勝ち上がり決勝戦で宿敵行田少女ソフトと試合がしたいです。
このチームの最初の試合を昨年1月に組んだのも行田少女ソフトでした。
最終戦もぜひ行田少女ソフトと試合をし有終の美を飾りたいですね。
本日試合をしていただいた田間宮ブルーパワーズさん、西少女ソフトさん、
有難うございました。
本当にたくさんの方に応援に来ていただき有難うございました。
来週もみんな一丸となり勝利を掴みとりましょう!!
![]() |
2011.3.6VS田間宮BP |
関東選抜県北予選 (県大会出場決定!)
2011年03月07日
5日(土)熊谷荒川緑地公園で関東選抜県北予選が行われました。
今シーズン最初の公式戦ということもあってか、かなり気持ちが高ぶった状態で
当日の朝を迎えました。
開会式終了後の第3試合の予定でしたが、試合会場について急遽変更が入りました。
第1試合の奈良Gクラブが選手のインフルエンザの影響で棄権になってしまいました。
奈良Gクラブさんとは今年に入って2試合オープン戦をやらせていただいてお互いに
健闘を誓い合っていたのにとても残念です。
ということで第2試合で本庄スピリッツと対戦しました。
試合は初回にフォアボール、エラーなどで2点を先制されてしまいましたが
その後は落ち着き、打線も足を使った攻撃で3回までに14点を取り
結果14−2で勝つことが出来ました。
結果は大勝でしたが、ピッチャーの立ち上りの制球やバッテリーミス、
攻撃時のサインミスや走塁ミスがいくつかありました。
このようなミスをしていると県大会では勝てません!
あと1ヶ月で出来るだけの修正をして県大会で1つでも多く勝てるように
頑張って練習しましょう!
県北地区代表は深谷ジュニア、花園女子ソフト、川本女子ソフトの深谷市3チーム
に決まりました。
各地区の代表も続々と決まっているようです。
(間違っていたらゴメンナサイ)
西部地区 鶴ヶ島、水富、毛呂山、東松山、川越、チェリーズ、狭山ライオンズ
南部地区 鴻巣クイーンズ、戸田クラブ、川口エンジェルス
さいたま地区 指扇
東部地区はこれからみたいです。
県大会常連チームがみんな出場を決めていますね。
県北チームも旋風を巻き起こせるように頑張りましょうね!
試合をしていただいた本庄スピリッツさん、有難うございました。
寒い中、たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
今シーズン最初の公式戦ということもあってか、かなり気持ちが高ぶった状態で
当日の朝を迎えました。
開会式終了後の第3試合の予定でしたが、試合会場について急遽変更が入りました。
第1試合の奈良Gクラブが選手のインフルエンザの影響で棄権になってしまいました。
奈良Gクラブさんとは今年に入って2試合オープン戦をやらせていただいてお互いに
健闘を誓い合っていたのにとても残念です。
ということで第2試合で本庄スピリッツと対戦しました。
試合は初回にフォアボール、エラーなどで2点を先制されてしまいましたが
その後は落ち着き、打線も足を使った攻撃で3回までに14点を取り
結果14−2で勝つことが出来ました。
結果は大勝でしたが、ピッチャーの立ち上りの制球やバッテリーミス、
攻撃時のサインミスや走塁ミスがいくつかありました。
このようなミスをしていると県大会では勝てません!
あと1ヶ月で出来るだけの修正をして県大会で1つでも多く勝てるように
頑張って練習しましょう!
県北地区代表は深谷ジュニア、花園女子ソフト、川本女子ソフトの深谷市3チーム
に決まりました。
各地区の代表も続々と決まっているようです。
(間違っていたらゴメンナサイ)
西部地区 鶴ヶ島、水富、毛呂山、東松山、川越、チェリーズ、狭山ライオンズ
南部地区 鴻巣クイーンズ、戸田クラブ、川口エンジェルス
さいたま地区 指扇
東部地区はこれからみたいです。
県大会常連チームがみんな出場を決めていますね。
県北チームも旋風を巻き起こせるように頑張りましょうね!
試合をしていただいた本庄スピリッツさん、有難うございました。
寒い中、たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
![]() |
関東選抜県北予選 |
3月の活動スケジュール
2011年03月01日
3月の活動スケジュール
5日(土) 関東選抜大会県北予選会(熊谷荒川緑地公園)
5年以下チーム vs 本庄スピリッツ
6日(日) 鴻巣市近隣親善大会(鴻巣糠田グランド)
vs 田間宮ブルーパワーズ
vs 白岡西少女ソフト
12日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
13日(日) 鴻巣市近隣親善大会 準決勝・決勝(鴻巣糠田グランド)
19日(土) 9:00 親子ソフトボール
13:00 常盤少年野球と親善試合 常盤公園
17:00 6年生を送る会
20日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
26日(土) 全日本小学生大会県北予選会
27日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
5日(土) 関東選抜大会県北予選会(熊谷荒川緑地公園)
5年以下チーム vs 本庄スピリッツ
6日(日) 鴻巣市近隣親善大会(鴻巣糠田グランド)
vs 田間宮ブルーパワーズ
vs 白岡西少女ソフト
12日(土) 9:00〜16:30 常盤公園
13日(日) 鴻巣市近隣親善大会 準決勝・決勝(鴻巣糠田グランド)
19日(土) 9:00 親子ソフトボール
13:00 常盤少年野球と親善試合 常盤公園
17:00 6年生を送る会
20日(日) 9:00〜12:30 常盤公園
26日(土) 全日本小学生大会県北予選会
27日(日) 9:00〜12:30 常盤公園