毛呂山町長杯&関東親善大会&関東組合せ

2018年07月28日

台風襲来により今日予定していました藪塚チェリーズとの強化試合が中止となってしまい
ました。

関東大会までの間で残り少ない貴重な強化試合だったのでとっても残念です。

きょう開幕した全国大会も順調に進んでいるようです。

埼玉代表の鶴ヶ島レッドファイターズは強豪度会エンペラーズを破り1回戦突破。

白岡高岩イヤーズは接戦の末惜しくも敗退。

群馬代表の強戸キャッツも強豪NARUMIを破り1回戦突破。

宝泉プリティーズは1点差で惜しくも敗退したようです。

オールあきる野女子は大差で初戦圧勝した模様。

仲間の活躍を聞くと、改めて全国大会に行きたかったな~。ってしみじみ思いました。


久しぶりの投稿になってしまいましたがこの間いろいろありました。

まずは毛呂山町長杯と関東親善大会。

それにしても14~16日の3連休は異常な暑さでした。。

熱さにはめっぽう強い深谷ジュニアっ娘もかなりバテ気味でしたね。


14日には大類ソフトボールパークで毛呂山町長杯の1、2回戦が行われました。

深谷ジュニアは初参加ですが小学生の内からこんなに良いソフトボール専用グランドで
試合が出来るなんてとっても嬉しい事ですね。

今大会の組合せは同じブロックに埼玉県の新人戦1、2、3位のチームが入り激戦ブロッ
クとなりました。

1回戦は指扇ライオンズ。

序盤中々上手く得点が取れず、苦戦していましたが中盤以降打線も繋がり11-0で
快勝しました。

そして迎えた2回戦、埼玉県チャンピオン鶴ヶ島レッドファイターズとの戦いとなりました。

大会での戦いは新人戦決勝以来です。

この夏以降に勢いを付けるためにも何としても勝ちたい一戦でした。

深ジュニ先攻の初回から相手エースに襲い掛かり4点を先制。

その裏に3点返されますが、その後も得点を重ね、結果6-5で勝利!

とっても嬉しい勝利となりました。


その勢いで臨んだ15日の関東親善大会。

毎年この大会には春夏の全国大会出場チームや関東大会出場チームがエントリーし
非常にレベルの高い大会です。

以前にも書きましたが、1回戦の相手はオールあきる野女子です。

序盤3番バッターに2本のホームランを打たれ3点を奪われますが失点はそれだけで
粘ります。

終盤に強い深ジュニは2点を返し、同点、逆転のチャンスまで作りましたがあと1本が
出ずに2-3で初戦敗退です。

悔しい悔しい敗戦となりましたが毎年この大会で深谷ジュニアは一皮もニ皮も剥けます。

今年もこの敗戦を機に大きく成長してくれると思います。

期待しています!





16日は負けてしまった為、試合が無くなり疲労も蓄積しているのでOFFとしました。

そして21日は急遽 宝泉プリティーズさんと強化試合を行うことになりました。

6年生が居ないにもかかわらず群馬県2位となり春夏と全国大会に出場したチーム。

来年度は間違いなく全国でも優勝候補に挙がるチームでしょう。

ジュニア戦も含め4試合やらせて頂きました。

色々な事を試すことが出来てとっても良い強化試合となりました。


そして迎えた22日の毛呂山町長杯2日目。

準決勝  vs 唐子マーメイド  8-0

決勝  vs 行田少女ソフト  7-0

連続完封で優勝する事が出来ました!

今年のチーム、各大会上位には顔を出しますが、大きな大会での優勝は初でした
のでとっても嬉しかったです!







この日の午後からは城西大学ソフトボール部によるクリニックに参加させて頂きました。

とっても楽しく教えて下さり子供達にとって憧れのお姉さんになったようです。

本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。

有難うございました!

城西大には深谷ジュニアのOGが居ますので久しぶりに会えることを楽しみにしていま
したが実業団との強化試合に行ってしまっているとのことで会えませんでした。

しかし先日行われた中学学総の県大会会場に応援に来てくれました!

すっかり大学ソフトボーラ―ぽく日に焼けた顔とがっしりとした体形になっていました。

でも小さいころの可愛らしい笑顔は変わっていなかったですね。

会えて嬉しかったです!




こんな感じで怒涛の日々を過ごしていましたが関東大会まで3週間となりました。

先日組合せも決まり、なんと1回戦の相手はまたまたオールあきる野女子となりました。

夏の関東大会は3度の出場でオールあきる野さんとは3度目の対戦です。

1度目は3年前、この年のオールあきる野は全国準優勝のチーム。

お互い勝ち上がった準決勝で対戦し5-9で負けました。

2度目は2年前、初戦で対戦し素晴らしく締まった試合となり1-3で惜しくも敗戦。

この試合は大会ベストゲームと言われました。

そして今年が3度目。

それも先日の関東親善大会でも初戦で対戦して・・・・・

地元の小さな範囲でやっている大会でしたら同じ相手と何度となく対戦する事はある
でしょう。

関東などの上位大会で?

何か仕組まれているのか??

いくらオールあきる野女子さんと深谷ジュニアはとっても仲良く好意にしているチーム
だからと言ってもね~


まあとにかく優勝が目標なので負けるわけにはいきません!

頑張りましょう!




試合をして頂いたチームの皆さん、有難うございました。

暑さに負けずお互い頑張っていきましょう!

暑くて大変な中、沢山の保護者の皆さんにも大変お世話になりました。

有難うございました。  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 18:26Comments(2)試合予定・結果