春季県北リーグ戦

2011年06月07日

5日から春季県北リーグ戦がスタートしました。

この日の結果
行田少女ソフト戦 10−0 勝ち
川本女子ソフト戦  2−5 負け

1試合目の行田少女ソフト戦は圧勝することが出来ましたが、2試合目の
川本女子ソフト戦では終盤に逆転され敗戦。

深谷ジュニアの敗戦パターンとして終盤に逆転されることが多いです。
逃げ切れない!勝ちきれない! 
この辺が深谷ジュニアの課題ですね。

守備ではバンド処理練習の成果が出た良いプレーもありました。

しかし、打撃では相変わらずの三振の連続! 頭が痛いですね。

試合が終わった後は打てなくて悔しい。と言ってますが、それだけで
終わってしまっているのが現状です。

試合に出ている子、特に6年、5年はみんなを代表して試合に出ている
自覚を持ってください。
自覚を持てば何をしなくてはならないかわかると思います。

先日の県央鴻巣大会では運良く優勝することが出来ました。
でもこのままでは花園女子ソフトさんや鶴ヶ島レッドファイターズさん
のような常勝チームにはなれません。

打てない、勝ちきれないチームで終わっちゃいますよ。


昨年のキャプテンが
”一生懸命に練習をすれば必ず出来るようになる。練習は裏切らない!”
と言ってましたよね。

強いチームの子は家での練習を一生懸命やってますよ。

深谷ジュニアの子も負けないようにもっともっと練習をやりましょうね!


試合をしていただいた行田少女ソフトさん、川本女子ソフトさん有難うございました。
応援に来ていただいたみなさん、有難うございました。




  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 14:24Comments(0)試合予定・結果