県北リーグ6送会&強化試合

2017年02月22日

19日に毎年リーグ戦を行っています県北リーグの6年生を送る会が行われました。


1年間ライバルとして戦ってきた4チームの子供達が各学年ごとに分かれてメンバーを
シャッフルして試合を行いました。

6年生の深谷ジュニアと行田少女ソフトは埼玉県の2強として切磋琢磨してきた
チームなので今まで殆ど子供達同士は会話も交わした事が無いように思います。

しかし、ゲームが始まってしまえば直ぐに仲良しになってしまう子供達!

本当に楽しそうに試合を行っていました。

5、4年生の試合も大盛り上がり!

3年生以下のチビッ子試合も元気な声が響いてました!


深谷ジュニアの6年生は既に卒団はしていますが、これで本当に深谷ジュニアとしての
活動は終わりです。

4チームの6年生の皆さん、あと2ヶ月後には次のステージが待っています。

新たなステージでまた良きライバルとしてステップアップしていく事を期待しております。

また成長した姿が見られることを楽しみにしてますね~。


この6送会の準備、運営をしていただいた行田少女ソフトスタッフの皆さん、有難うござい
ました。





6送会終了後の午後から5年生以下は強化試合を行いました。

先ずば前の週にも試合を行った寄居ジュニアと。


寄居ジュニアのピッチャーはまだコントロールに少し課題がありますが、今の時点では
おそらく埼玉県でナンバー1のピッチャーだと思います。

球のキレ、スピードには光る物があります。

試合結果としては勝ちましたが内容では完敗でした。

三振の山、山、山!

いったい幾つの三振を喫したことでしょう。

三振をしなかったのはキャプテンだけ。

全国に行けばそれ以上の球を投げるピッチャーは間違いなくいるでしょう。

まだまだバットの振り、考え、工夫が足りないですね。


続いては関東選抜予選の1回戦での対戦が決まった行田少女ソフトとです。

この試合は打線が繋がり得点することが出来たので勝ちましたが、守備に課題が
出ました。

守備のエラーで流れを渡してしまい大量失点をしてしまうなんてことが起こりえます。

アウトに出来る打球は間違いなくアウトにする。

こちらもまだまだ練習が足りないですね。


練習が出来る時間は限られています。

その限られた時間の中で如何に集中し、頭を使い練習できるか。

頑張りましょうね!

試合をしていただいた、寄居ジュニアさん、行田少女ソフトさん、有難うございました。
  


Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:05Comments(0)試合予定・結果イベント