持久走大会
2012年12月10日
先週、先々週に市内各小学校で持久走大会が行われました。
今年も深谷ジュニアの子供達が大変素晴らしい走りを見せてくれました。
ほとんどの子が昨年を上回る成績を残し確実に体力が向上していることが証明できました。
結果はなんとトップ5入りが9人も出ました。
トップ10入りが12人。トップ15までならなんと20人もの子が入りました。
部員28人中20人もの子がトップ15までに入ってしまうなんて凄い事だと思いませんか?
各学校40〜60人ぐらいの同級生がいる中でこの成績ですから大変素晴らしいです。
15位以内に入れなかった子供達もみんな昨年を上回る走りを見せてくれて感動しました!
(いつも遊びに来てくれる準部員の妹ちゃん二人もトップ10入り!凄いね!)
毎年そうですが深谷ジュニアの子供達は終盤の粘りの走りが素晴らしいです。
長距離走での終盤は辛くて、苦しくて、足が重くて、気持ちが滅入ってしまいそうに
なりますが、そこからの自分に負けない気持ち、相手に負けない気持ちをみんなが
持っています。
さすが毎週、毎週元気に一生懸命練習をしているだけの事はありますね!
持久走を見ていると気持ちの強い子、弱い子がはっきりわかります。
最後まで粘り強く歯を食いしばって走りぬく子。
自分に負けてしまいあきらめてしまう子。
持久走は速い、遅いに関係なく自分との闘いの要素が大きいですから顕著に表れますね。
深谷ジュニアの子供達の気持ちの強さを再確認することが出来とても嬉しかったです。
暫くの間ソフトの試合はありませんが、この強い気持ちを試合でも発揮出来る様に
頑張っていきましょうね!
PS:毎年この時期がとっても楽しみです。
みんなの頑張って走っている姿をみてパワーをもらっています!
ありがとう!
今年も深谷ジュニアの子供達が大変素晴らしい走りを見せてくれました。
ほとんどの子が昨年を上回る成績を残し確実に体力が向上していることが証明できました。
結果はなんとトップ5入りが9人も出ました。
トップ10入りが12人。トップ15までならなんと20人もの子が入りました。
部員28人中20人もの子がトップ15までに入ってしまうなんて凄い事だと思いませんか?
各学校40〜60人ぐらいの同級生がいる中でこの成績ですから大変素晴らしいです。
15位以内に入れなかった子供達もみんな昨年を上回る走りを見せてくれて感動しました!
(いつも遊びに来てくれる準部員の妹ちゃん二人もトップ10入り!凄いね!)
毎年そうですが深谷ジュニアの子供達は終盤の粘りの走りが素晴らしいです。
長距離走での終盤は辛くて、苦しくて、足が重くて、気持ちが滅入ってしまいそうに
なりますが、そこからの自分に負けない気持ち、相手に負けない気持ちをみんなが
持っています。
さすが毎週、毎週元気に一生懸命練習をしているだけの事はありますね!
持久走を見ていると気持ちの強い子、弱い子がはっきりわかります。
最後まで粘り強く歯を食いしばって走りぬく子。
自分に負けてしまいあきらめてしまう子。
持久走は速い、遅いに関係なく自分との闘いの要素が大きいですから顕著に表れますね。
深谷ジュニアの子供達の気持ちの強さを再確認することが出来とても嬉しかったです。
暫くの間ソフトの試合はありませんが、この強い気持ちを試合でも発揮出来る様に
頑張っていきましょうね!
PS:毎年この時期がとっても楽しみです。
みんなの頑張って走っている姿をみてパワーをもらっています!
ありがとう!
Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 10:46│Comments(0)
│ちょっとひと言