親子ソフト対決&6年生を送る会
2012年03月21日
17日に親子ソフト対決&6年生を送る会をおこないました。
午前中の親子ソフト対決は前日まで予報が100%雨でしたので開催は無理かなぁ
と思っていましたが、みんなの日頃の行いが良い???ので開催する事が出来ました。
前半は6、5年生vs親チーム、後半は4年生以下vs親チームで行いましたが、
珍プレー好プレーありで大変盛り上がりましたね。
特にキャプテンのお母さんは学生時代に体に叩き込まれた事が今でも反応してしまう
ようでショートの守備で5回もダイビングキャッチをしていました。
それもジャージとかではなく普段着で! 凄いです!
結果は14−13で子供チームが勝ちました!
最後に親チームにちょっとサービスをしてもらったけどね。
夕方からは場所を移して6年生を送る会を行いました。
今年の6年生は新チーム当初はちょっと頼り無いところがありましたが、
キャプテンを中心に底抜けに明るいキャラクターでチームを盛り上げ、
全大会県大出場という素晴らしい成績を残してくれました。
6年生を送る会といったら終始涙なみだになってしまうのが通常ですが、今年の
6年生らしくとても明るく楽しい送る会になりました。
(最後にちょっと涙がありましたが・・・。)
歌あり、劇あり、コント??(6年生曰くドラマ)ありの爆笑の連続でした。
最後に
コーチから卒業生に向けての言葉。
卒業生から父母、現クラブ生に向けての言葉。
現クラブ生から卒業生に向けての言葉。
現クラブ生の親から卒業生に向けての言葉。
卒業生の父母から監督、コーチ、現クラブ生、そして我が子に向けての言葉。
出席者全員が一人ずつ言葉をのべました。
やっぱりこういった感謝の言葉や激励の言葉、お礼の言葉などを聞いていると
感慨深いものがありました。
人一倍、怒った学年だったので心にグッとくるものがありました。
今後卒業生は深谷ジュニアの卒業生ということに誇りと責任を持ち、中学校生活を
送ってほしいと思います。
みさき、あみか、みく、さえこ、本みく
これからもずっとずっと応援しています!
中学でもがんばれ!!
そして、ありがとう!!
午前中の親子ソフト対決は前日まで予報が100%雨でしたので開催は無理かなぁ
と思っていましたが、みんなの日頃の行いが良い???ので開催する事が出来ました。
前半は6、5年生vs親チーム、後半は4年生以下vs親チームで行いましたが、
珍プレー好プレーありで大変盛り上がりましたね。
特にキャプテンのお母さんは学生時代に体に叩き込まれた事が今でも反応してしまう
ようでショートの守備で5回もダイビングキャッチをしていました。
それもジャージとかではなく普段着で! 凄いです!
結果は14−13で子供チームが勝ちました!
最後に親チームにちょっとサービスをしてもらったけどね。
夕方からは場所を移して6年生を送る会を行いました。
今年の6年生は新チーム当初はちょっと頼り無いところがありましたが、
キャプテンを中心に底抜けに明るいキャラクターでチームを盛り上げ、
全大会県大出場という素晴らしい成績を残してくれました。
6年生を送る会といったら終始涙なみだになってしまうのが通常ですが、今年の
6年生らしくとても明るく楽しい送る会になりました。
(最後にちょっと涙がありましたが・・・。)
歌あり、劇あり、コント??(6年生曰くドラマ)ありの爆笑の連続でした。
最後に
コーチから卒業生に向けての言葉。
卒業生から父母、現クラブ生に向けての言葉。
現クラブ生から卒業生に向けての言葉。
現クラブ生の親から卒業生に向けての言葉。
卒業生の父母から監督、コーチ、現クラブ生、そして我が子に向けての言葉。
出席者全員が一人ずつ言葉をのべました。
やっぱりこういった感謝の言葉や激励の言葉、お礼の言葉などを聞いていると
感慨深いものがありました。
人一倍、怒った学年だったので心にグッとくるものがありました。
今後卒業生は深谷ジュニアの卒業生ということに誇りと責任を持ち、中学校生活を
送ってほしいと思います。
みさき、あみか、みく、さえこ、本みく
これからもずっとずっと応援しています!
中学でもがんばれ!!
そして、ありがとう!!
ソフトボールは魅力がいっぱい!
城西大学ソフトボール交流戦 ~~ 初勝利!!
6年生を送る会
ふっかちゃんジュニアスポーツフェスタ2018
2018小学6年生女子ソフトボール交流会in掛川
山梨ソフトボールフェスティバル
城西大学ソフトボール交流戦 ~~ 初勝利!!
6年生を送る会
ふっかちゃんジュニアスポーツフェスタ2018
2018小学6年生女子ソフトボール交流会in掛川
山梨ソフトボールフェスティバル
Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 15:16│Comments(0)
│イベント