持久走大会

2016年12月06日

この時期、各小学校で持久走大会が行われています。

私の大好きな持久走大会応援。

今年も行ってきました!

深谷ジュニアは市内8つの小学校の子が所属しているので全員の応援には行けません
でしたが多くの子供達の走りを見ることが出来ました。

毎年持久走大会を応援していると子供達からパワーをもらえるような気がしています。

自分との戦いの持久走。

今年も各学校で深谷ジュニアっ娘が素晴らしい走りを見せてくれました!


いつも言っているように深谷ジュニアの練習は体力的に厳しい練習はやっていません。

勿論、走り込みや筋トレなども行いません。

でも日々の練習で自然に体力が付いているんですね。

現在部員は27名。

未就学児が2名いるので25名が小学生。

残念なことに3名が体調不良で走ることが出来なかったので22名が頑張りました!


持久走ってその子の今現在の性格や心境が顕著に表れますよね。

勝気な子。弱気な子。粘りのある子。諦めの早い子。などなど

深谷ジュニアの子は勝ちたい!一つでも前に行きたい!っていったような勝気な子が
多いように思います。

レース展開にしても最初は自重して抑えて走る子よりも最初から前へ前へといく子が
多いです。

私はそのように気持ちを前面に出して自分から仕掛けていく子が大好きですね~。

何をやるにも強い気持ちって大事です。

深谷ジュニアでソフトボールに携わっていることによって、そのような強い気持ちが身に
付いてくれればとっても嬉しいです。


今年の結果は、半数の11名が一桁順位でした。

中でも1位が2人。2位が1人。

同学年には他にも色々なスポーツをやっている子もたくさんいます。

各学校、各学年50名近い女の子がいる中でこの順位って凄いですよね!

10位以内に入れなかった子も昨年よりも順位を上げている子がほとんどです。

嬉しくなっちゃいますね。


今年もパワーをもらいました!

私も子供達に負けないように頑張りますよーー!

持久走大会





同じカテゴリー(ちょっとひと言)の記事画像
全国で大活躍!深谷ジュニアっ娘
長かった~ですね
深ジュニOGの活躍
感謝の気持ちをもって
6年生の功績(深谷市体育賞受賞)
今年もよろしくお願いします!
同じカテゴリー(ちょっとひと言)の記事
 全国で大活躍!深谷ジュニアっ娘 (2021-11-15 13:06)
 長かった~ですね (2021-10-27 19:16)
 深ジュニOGの活躍 (2021-06-17 16:16)
 感謝の気持ちをもって (2021-03-13 14:36)
 6年生の功績(深谷市体育賞受賞) (2021-02-09 21:01)
 今年もよろしくお願いします! (2021-01-18 18:28)

Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 08:10│Comments(0)ちょっとひと言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。