新たな目標に向かって!
2017年08月22日
全国大会が終わってもう20日が過ぎました。
約40日間あった夏休みもあと1週間。
時間が経つのが早いですね~
深谷ジュニアは全国大会で一区切りをつけ、翌日から第3クールへと突入しました。
既に全国大会での悔しさが吹っ切れたといえば嘘になりますが、次から次へと時間は
刻々と進み新たな大会が迫ってきます。
私は根に持つタイプ?往生際が悪い性格?なのか・・・・
暫くの間はあの理不尽な悔しさは忘れることは無く活動していくと思います。
子供達はというと、次の目標に向けて再出発しています。
5、6日は練習を行い、翌12日には藪塚チェリーズに常盤公園までお越しいただき強化
試合を行いました。
また20日には深谷ジュニアでは滅多に行わない1日練習もやりました。
新人戦に向けての強化も本格的に始めました。
次の目標は、
県民総体優勝(4連覇達成&29年度年間4冠達成)
新人戦優勝(春季全国大会出場権獲得)
です。
その他にも県北選手権、市民大会、行田大会、6年生掛川交流会など大会があります。
全ての大会で勝ちに行きます!
学校も2学期には運動会や文化祭、親善運動会や持久走大会などなど行事が目白押し
です。
充実した期間にしたいですね~
充実した期間にするにはケガや病気にならないようにし、体調を整えその時々で最高の
準備をして、その時持っている最大限のパフォーマンスを出すことだと思います。
先ずやる事は夏休みの生活から学校のある生活に戻し、夏休みの宿題をすべて終わら
せ、2学期が始まる準備をしっかりとして新学期に備えることですね。
夏休みの宿題が終わらなかった子や提出物を忘れた子は練習に参加できませんので
心得てくださいね。
第3クールも深谷ジュニアに関わる全ての人が思いっきり楽しめるように顔晴って行きま
しょうね~

約40日間あった夏休みもあと1週間。
時間が経つのが早いですね~
深谷ジュニアは全国大会で一区切りをつけ、翌日から第3クールへと突入しました。
既に全国大会での悔しさが吹っ切れたといえば嘘になりますが、次から次へと時間は
刻々と進み新たな大会が迫ってきます。
私は根に持つタイプ?往生際が悪い性格?なのか・・・・
暫くの間はあの理不尽な悔しさは忘れることは無く活動していくと思います。
子供達はというと、次の目標に向けて再出発しています。
5、6日は練習を行い、翌12日には藪塚チェリーズに常盤公園までお越しいただき強化
試合を行いました。
また20日には深谷ジュニアでは滅多に行わない1日練習もやりました。
新人戦に向けての強化も本格的に始めました。
次の目標は、
県民総体優勝(4連覇達成&29年度年間4冠達成)
新人戦優勝(春季全国大会出場権獲得)
です。
その他にも県北選手権、市民大会、行田大会、6年生掛川交流会など大会があります。
全ての大会で勝ちに行きます!
学校も2学期には運動会や文化祭、親善運動会や持久走大会などなど行事が目白押し
です。
充実した期間にしたいですね~
充実した期間にするにはケガや病気にならないようにし、体調を整えその時々で最高の
準備をして、その時持っている最大限のパフォーマンスを出すことだと思います。
先ずやる事は夏休みの生活から学校のある生活に戻し、夏休みの宿題をすべて終わら
せ、2学期が始まる準備をしっかりとして新学期に備えることですね。
夏休みの宿題が終わらなかった子や提出物を忘れた子は練習に参加できませんので
心得てくださいね。
第3クールも深谷ジュニアに関わる全ての人が思いっきり楽しめるように顔晴って行きま
しょうね~

Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:05│Comments(0)
│ちょっとひと言