第5回春季全日本小学生大会埼玉県予選 最終日
2011年12月12日
10日に第5回春季全日本小学生大会埼玉県予選の準決勝、決勝が行われました。
深谷ジュニアの準決勝の相手は狭山ライオンズです。
序盤は県大会準決勝というプレッシャーと雰囲気に完全に飲まれてしまった感じで
初回に5点を先制されてしまいます。
2回にも1点を取られてしまいましたが、相手も同じようなプレッシャーと戦って
いてなかなか本来のプレーでは無いようでした。
深谷ジュニアも初回にヒットとエラーで4点を奪い、2回にも連打で3点を奪い逆転に成功!
3回にも4点を奪い、11−6で最終回に突入します。
先頭バッターに出塁を許してしまいみんなが完全に浮き足立ってしまった感じ・・。
監督がタイムをとりみんなを落ち着かせましたが・・・・・。
エラーとフォアボールで4点を奪われ、さらに2アウト2、3塁の一打逆転のピンチ!!
しかし、ここでピッチャーがなんとか踏ん張り次打者を三振に取り ゲームセット!
結果、辛うじて11−10で逃げ切りました。
もうハラハラドキドキです。簡単には勝てませんね。
正直、逆転は覚悟しました。
裏の攻撃でひっくり返す自信はありましたが・・・。
まあ、とにかく決勝進出です。
もう一試合の準決勝は県北リーグの仲間の花園女子ソフトと行田少女ソフトの対戦でしたが
初回に先制をした花園女子が終始優位に試合を進め 7−4で勝ち 決勝進出です。
決勝は深谷市決戦!
深谷ジュニア vs 花園女子ソフト になりました。
この大会の組合せが決まった時から決勝で花園女子ソフトとやりたい!っと思っていました。
決勝前には子供達に”この試合は楽しんだ方が勝ちだよ!”と話をし試合に入りました。
深谷ジュニアの後攻でプレイボール!
準決勝とはうって変わってとてもリラックスした状態でプレーに入りました。
いつも試合をしている花園女子ソフトってこともあってかとても落ち着いていました。
1回を3者凡退に打ち取り、裏の深谷ジュニアの攻撃です。
1番は打ち取られましたが2番はフォアボールで出塁します。
3番の2球目に盗塁を仕掛けますがキャッチャーの素晴らしい矢のような送球でアウトォォォ!
ランナーが無くなりチャンスが途切れたように思われましたが3番は集中してました。
3球目をみごと真芯で捕えた打球は右中間を破りホームラン!!
1点を先制です!
2回の花園女子の攻撃も簡単に打ち取り 0点。
裏の攻撃も簡単に終わってしまって 1−0で迎えた3回です。
フォアボールと盗塁、送りバントでランナーを3塁に進められてしまいます。
ここでまずい守備が・・・。同点とされてしまいます。
しかし3回裏の攻撃では2アウトから1番、2番が出塁し2アウト2、3塁のチャンス!
ここで先程ホームランを打っている3番に回ります。
同点に追いつかれた直後だったのでここでまた流れを持ってきたかったのですが・・・。
3番の打った打球は強烈なピッチャー返しだったのですが好捕されてしまい・・・。無得点。
4回、5回は花園女子の流れとなってしまい、ヒット、フォアボール、エラーと出てしまい
1点ずつ取られてしまいます。
残り時間から見て最終回になる5回の深谷ジュニアの攻撃は7番からの攻撃です。
何とか一人ランナーを出して上位打線に繋げれば逆転のチャンスは来ると思っていたのですが。
完全に乗ってきてしまったピッチャーの球を打ち返す事が出来ず3者連続三振。
ゲッムセット!
1−3で負けてしまいました。 残念・・・・。
結果としては埼玉県2位です。
大変誇れる結果だと思います。
この結果に自信を持っても良いと思います。
子供達、父母、監督、コーチが一生懸命練習してきた証です。
みんな良く頑張ったぞ〜!
深谷ジュニアソフト 史上最高成績!
埼玉県準優勝!
おめでとう!
試合をしていただいた狭山ライオンズさん、花園女子ソフトさん、有難うございました。
寒い中たくさんの方に応援に来ていただき有難うございました。
花園女子ソフトさん、埼玉県、深谷市の代表として全国大会頑張ってください!
深谷ジュニアの準決勝の相手は狭山ライオンズです。
序盤は県大会準決勝というプレッシャーと雰囲気に完全に飲まれてしまった感じで
初回に5点を先制されてしまいます。
2回にも1点を取られてしまいましたが、相手も同じようなプレッシャーと戦って
いてなかなか本来のプレーでは無いようでした。
深谷ジュニアも初回にヒットとエラーで4点を奪い、2回にも連打で3点を奪い逆転に成功!
3回にも4点を奪い、11−6で最終回に突入します。
先頭バッターに出塁を許してしまいみんなが完全に浮き足立ってしまった感じ・・。
監督がタイムをとりみんなを落ち着かせましたが・・・・・。
エラーとフォアボールで4点を奪われ、さらに2アウト2、3塁の一打逆転のピンチ!!
しかし、ここでピッチャーがなんとか踏ん張り次打者を三振に取り ゲームセット!
結果、辛うじて11−10で逃げ切りました。
もうハラハラドキドキです。簡単には勝てませんね。
正直、逆転は覚悟しました。
裏の攻撃でひっくり返す自信はありましたが・・・。
まあ、とにかく決勝進出です。
もう一試合の準決勝は県北リーグの仲間の花園女子ソフトと行田少女ソフトの対戦でしたが
初回に先制をした花園女子が終始優位に試合を進め 7−4で勝ち 決勝進出です。
決勝は深谷市決戦!
深谷ジュニア vs 花園女子ソフト になりました。
この大会の組合せが決まった時から決勝で花園女子ソフトとやりたい!っと思っていました。
決勝前には子供達に”この試合は楽しんだ方が勝ちだよ!”と話をし試合に入りました。
深谷ジュニアの後攻でプレイボール!
準決勝とはうって変わってとてもリラックスした状態でプレーに入りました。
いつも試合をしている花園女子ソフトってこともあってかとても落ち着いていました。
1回を3者凡退に打ち取り、裏の深谷ジュニアの攻撃です。
1番は打ち取られましたが2番はフォアボールで出塁します。
3番の2球目に盗塁を仕掛けますがキャッチャーの素晴らしい矢のような送球でアウトォォォ!
ランナーが無くなりチャンスが途切れたように思われましたが3番は集中してました。
3球目をみごと真芯で捕えた打球は右中間を破りホームラン!!
1点を先制です!
2回の花園女子の攻撃も簡単に打ち取り 0点。
裏の攻撃も簡単に終わってしまって 1−0で迎えた3回です。
フォアボールと盗塁、送りバントでランナーを3塁に進められてしまいます。
ここでまずい守備が・・・。同点とされてしまいます。
しかし3回裏の攻撃では2アウトから1番、2番が出塁し2アウト2、3塁のチャンス!
ここで先程ホームランを打っている3番に回ります。
同点に追いつかれた直後だったのでここでまた流れを持ってきたかったのですが・・・。
3番の打った打球は強烈なピッチャー返しだったのですが好捕されてしまい・・・。無得点。
4回、5回は花園女子の流れとなってしまい、ヒット、フォアボール、エラーと出てしまい
1点ずつ取られてしまいます。
残り時間から見て最終回になる5回の深谷ジュニアの攻撃は7番からの攻撃です。
何とか一人ランナーを出して上位打線に繋げれば逆転のチャンスは来ると思っていたのですが。
完全に乗ってきてしまったピッチャーの球を打ち返す事が出来ず3者連続三振。
ゲッムセット!
1−3で負けてしまいました。 残念・・・・。
結果としては埼玉県2位です。
大変誇れる結果だと思います。
この結果に自信を持っても良いと思います。
子供達、父母、監督、コーチが一生懸命練習してきた証です。
みんな良く頑張ったぞ〜!
深谷ジュニアソフト 史上最高成績!
埼玉県準優勝!
おめでとう!
試合をしていただいた狭山ライオンズさん、花園女子ソフトさん、有難うございました。
寒い中たくさんの方に応援に来ていただき有難うございました。
花園女子ソフトさん、埼玉県、深谷市の代表として全国大会頑張ってください!
Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:01│Comments(0)
│試合予定・結果