県北リーグ戦 2日目
2011年06月14日
12日(日)に花園小学校で県北リーグ戦2日目が行われました。
この日の深谷ジュニアの相手は寄居町女子ソフトです。
寄居町女子ソフトとは1月に新チームの初戦で練習試合をやらせていただき
その時は 2−2 の引き分けでしたが、6年生が多く体の大きい子が揃って
いて良いチームだなぁ。と思っていました。
その時以来の対戦でしたが・・・、結果 3−13 の完敗です。
何も良い所がなく完敗です。
このリーグ戦はトーナメントなどの大会ではなかなかできない事を積極的に行い
勉強していくにはとても良い機会なのですが・・・・・。
試合に出場していた子、応援していた子、この試合で何か得るものがありましたか?
ただ単に試合に勝った、負けただけでは進歩はありませんよ。
今度の練習の時にでも一人ひとりに聞いてみようと思います。
人がやっている事なので調子の良い時も悪い時もあります。
それは仕方がないことです。
でも調子の悪い時にでもやれる事はたくさんあります。
”声をだす” ”まわりを盛り上げる”
この2つに関しては調子の良い悪いはありません!
いつでも必ず出来ることです。
また、調子の良い時には調子の悪い人のフォローをしてあげる事が出来ます。
今回の試合ではこのような事が出来ていましたか?
最上級生である6年生に関しては調子の良い悪いなんて言っている暇はありません。
常にリーダシップをとり下級生に声を掛け、指示をしていかなくてはなりません。
常勝、強豪と言われるチームの6年生は必ず常にリーダーシップを取っています。
まだまだ深谷ジュニアの6年生にはその辺が出来ていませんね。
相変わらずバッターボックスでのストライクの見逃しが多いですね。
自信をもって思い切りの良いスイングをしている子が少数しかいません。
自信を持てるだけの練習、素振りをしていない証拠です。
もっともっと練習をしましょう!
どこにも負けないだけの練習をしましょう!
まだまだリーグ戦は4試合残っています。
たとえ負けても得るのもがある試合が出来るように頑張りましょう!
試合をしていただいた寄居町女子ソフトさん、有難うございました。
応援に来ていただいた父母の方々、有難うございました。
この日の深谷ジュニアの相手は寄居町女子ソフトです。
寄居町女子ソフトとは1月に新チームの初戦で練習試合をやらせていただき
その時は 2−2 の引き分けでしたが、6年生が多く体の大きい子が揃って
いて良いチームだなぁ。と思っていました。
その時以来の対戦でしたが・・・、結果 3−13 の完敗です。
何も良い所がなく完敗です。
このリーグ戦はトーナメントなどの大会ではなかなかできない事を積極的に行い
勉強していくにはとても良い機会なのですが・・・・・。
試合に出場していた子、応援していた子、この試合で何か得るものがありましたか?
ただ単に試合に勝った、負けただけでは進歩はありませんよ。
今度の練習の時にでも一人ひとりに聞いてみようと思います。
人がやっている事なので調子の良い時も悪い時もあります。
それは仕方がないことです。
でも調子の悪い時にでもやれる事はたくさんあります。
”声をだす” ”まわりを盛り上げる”
この2つに関しては調子の良い悪いはありません!
いつでも必ず出来ることです。
また、調子の良い時には調子の悪い人のフォローをしてあげる事が出来ます。
今回の試合ではこのような事が出来ていましたか?
最上級生である6年生に関しては調子の良い悪いなんて言っている暇はありません。
常にリーダシップをとり下級生に声を掛け、指示をしていかなくてはなりません。
常勝、強豪と言われるチームの6年生は必ず常にリーダーシップを取っています。
まだまだ深谷ジュニアの6年生にはその辺が出来ていませんね。
相変わらずバッターボックスでのストライクの見逃しが多いですね。
自信をもって思い切りの良いスイングをしている子が少数しかいません。
自信を持てるだけの練習、素振りをしていない証拠です。
もっともっと練習をしましょう!
どこにも負けないだけの練習をしましょう!
まだまだリーグ戦は4試合残っています。
たとえ負けても得るのもがある試合が出来るように頑張りましょう!
試合をしていただいた寄居町女子ソフトさん、有難うございました。
応援に来ていただいた父母の方々、有難うございました。
![]() |
県北リ−グ2日目 VS寄居 |
Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 13:09│Comments(0)
│試合予定・結果