行田市少女ソフトボール大会
2010年11月30日
21日(日)に行田市富士見グランドで行われた行田市少女ソフトボール大会に参加してきました。
この大会には行田少女ソフトさんから毎年声を掛けていただき参加させてもらってます。
県内外から8チームが参加し2ブロックに分かれリーグ戦で予選を行い、上位2チームが
決勝トーナメントに進むシステムで試合が行われます。
深谷ジュニアは、なかなか県外のチームと試合をすることがないのでとても楽しみにしている
大会のひとつで、また6年生にとっては最後の大会です。
抽選の結果初戦の相手は川本女子ソフトです。
このチームになってから川本女子とは練習試合を含めて8回対戦し、4勝4敗と5分の戦績で
公式戦だけでみると3勝1敗と勝ち越してはいますが、毎回熱戦を繰りひろげお互いにとても良い
ライバル関係のチームです。
深谷ジュニアの先攻でプレイボール!
1回はお互い3者凡退で攻撃終了。試合が動いたのは2回です。
深谷ジュニアの4番がレフトオーバーの3塁打で出塁!
(普通ならHRになってもおかしくない打球でしたが深谷対策?でレフトに入った川本のキャプテン
の攻守備で3塁に止められてしまいました。)
続く5番は追い込まれてからのアウトコースの球を巧くレフト線へ持っていき1点先制!!
っと思った瞬間、スーパープレイが飛び出しました。
川本のキャプテンが勢い良く打球へ突っ込み倒れそうになりながらも地面スレスレでスーパーキャッチ!
3塁ランナーも余裕でホームへ向かっていた為、ダブルプレイ!!
深谷ジュニアにとっては痛すぎるダブルプレイ!
続く6番は簡単に打ち取られ無得点でチェンジ。
深谷対策に思いっきりはまってしまいました。
2回裏の川本女子の攻撃。
4番をエラーで出塁させてしまい、すかさず仕掛けてきた盗塁時に悪送球でノーアウト3塁のピンチを
迎えてしまいました。
表の攻撃と逆のパターンです。
ここで川本の5番にはきっちりとライト前へ運ばれ1点を先制されてしまいました。
その後はお互いのピッチャーの好投と野手の好守で緊迫した状態で試合が進み、次に試合が動いたのは5回の深谷ジュニアの攻撃です。
先頭バッターが出塁し、続くバッターのセフティバントや巧い走塁で1アウト満塁のチャンスです。
そこで2人続けて内野安打を放ち2点を奪取! 2−1 逆転に成功しました。
5回裏の攻撃は3人で仕留め最終回の攻防に移ります。
深谷ジュニアの攻撃はランナーは出たものの相手のファインプレイに得点機を阻まれ2−1のまま
最終回の守りに入りました。
相手は1番からの好打順です。
1番は簡単に打ち取り1アウト!
2番には粘られ痛恨のフォアボールを出してしまいます。
3番にはサード線にバントを決められ、1アウト1、2塁のピンチ!!
ここで4番、川本キャプテンに打順がまわってきました。
すかさず深谷ジュニアのキャプテンもタイムを取りマウンドで作戦を練ります。
試合再開後の初球はアウトコースの速球でストライク!ここは勝負にでました。
キャッチャーのサインに頷いた2球目はインコースのチェンジアップでした。
少しバッターのタイミングがずれたように感じましたが、巧く体を残され右中間に運ばれて
しまいました。
1、2塁のランナーはゆうゆう3塁を蹴ってホームイン!
2−3× 痛恨のサヨナラ負け!!
うううううう・・・。言葉にならない!
負けてはしまいましたがとっても良い試合でした。
お互いに好プレーが出て、とても気持ちの入った素晴らしい試合でした。
このチームになって通算56試合行いましたがベストゲームだったと思います。
最終回のピンチで4番を迎え、キャプテンがタイムを取り子供たちだけで話合いをした時、
最も当たっている4番をフォアボールに出し、満塁にして5、6番で勝負をするという
選択もあるけどどうする?とキャプテンが相談したそうです。
そこで、みんなで”好敵手 川本女子との試合。ましてや相手のキャプテン。逃げて悔いを
残したくない!”との結論を出し真っ向勝負に行ったそうです。
6年生のプライドと、ベンチからの指示ではなく自分たちで考えることができ、成長を感じた
瞬間だったと思います。
本当に感動しました。
次の試合は堺クラブとの試合でしたが、気が抜けちゃったのかなぁ。
良いとこ無く 1−7で負けてしまいました。
これで決勝トーナメント進出もなくなり 6年生の公式戦は全て終わりました。
結局、各大会で良い試合をしながら無冠で終わってしまいました。
悔しく残念でしたが、とても有意義で、楽しく、子供たちも父母も関係者みんなが成長できた
シーズンだったと思います。
次週からは新チーム中心の練習になりますが、今年のチームの良い雰囲気、ソフトボールに対する
熱い気持ちを引き継いで、深谷ジュニアソフトの素晴らしい伝統を築いていきたいですね。
また、みんなで頑張りましょう!!
川本女子ソフトさん、堺クラブさん、有難うございました。
今年深谷ジュニアを応援してくださったみなさん、有難うございました。
この大会には行田少女ソフトさんから毎年声を掛けていただき参加させてもらってます。
県内外から8チームが参加し2ブロックに分かれリーグ戦で予選を行い、上位2チームが
決勝トーナメントに進むシステムで試合が行われます。
深谷ジュニアは、なかなか県外のチームと試合をすることがないのでとても楽しみにしている
大会のひとつで、また6年生にとっては最後の大会です。
抽選の結果初戦の相手は川本女子ソフトです。
このチームになってから川本女子とは練習試合を含めて8回対戦し、4勝4敗と5分の戦績で
公式戦だけでみると3勝1敗と勝ち越してはいますが、毎回熱戦を繰りひろげお互いにとても良い
ライバル関係のチームです。
深谷ジュニアの先攻でプレイボール!
1回はお互い3者凡退で攻撃終了。試合が動いたのは2回です。
深谷ジュニアの4番がレフトオーバーの3塁打で出塁!
(普通ならHRになってもおかしくない打球でしたが深谷対策?でレフトに入った川本のキャプテン
の攻守備で3塁に止められてしまいました。)
続く5番は追い込まれてからのアウトコースの球を巧くレフト線へ持っていき1点先制!!
っと思った瞬間、スーパープレイが飛び出しました。
川本のキャプテンが勢い良く打球へ突っ込み倒れそうになりながらも地面スレスレでスーパーキャッチ!
3塁ランナーも余裕でホームへ向かっていた為、ダブルプレイ!!
深谷ジュニアにとっては痛すぎるダブルプレイ!
続く6番は簡単に打ち取られ無得点でチェンジ。
深谷対策に思いっきりはまってしまいました。
2回裏の川本女子の攻撃。
4番をエラーで出塁させてしまい、すかさず仕掛けてきた盗塁時に悪送球でノーアウト3塁のピンチを
迎えてしまいました。
表の攻撃と逆のパターンです。
ここで川本の5番にはきっちりとライト前へ運ばれ1点を先制されてしまいました。
その後はお互いのピッチャーの好投と野手の好守で緊迫した状態で試合が進み、次に試合が動いたのは5回の深谷ジュニアの攻撃です。
先頭バッターが出塁し、続くバッターのセフティバントや巧い走塁で1アウト満塁のチャンスです。
そこで2人続けて内野安打を放ち2点を奪取! 2−1 逆転に成功しました。
5回裏の攻撃は3人で仕留め最終回の攻防に移ります。
深谷ジュニアの攻撃はランナーは出たものの相手のファインプレイに得点機を阻まれ2−1のまま
最終回の守りに入りました。
相手は1番からの好打順です。
1番は簡単に打ち取り1アウト!
2番には粘られ痛恨のフォアボールを出してしまいます。
3番にはサード線にバントを決められ、1アウト1、2塁のピンチ!!
ここで4番、川本キャプテンに打順がまわってきました。
すかさず深谷ジュニアのキャプテンもタイムを取りマウンドで作戦を練ります。
試合再開後の初球はアウトコースの速球でストライク!ここは勝負にでました。
キャッチャーのサインに頷いた2球目はインコースのチェンジアップでした。
少しバッターのタイミングがずれたように感じましたが、巧く体を残され右中間に運ばれて
しまいました。
1、2塁のランナーはゆうゆう3塁を蹴ってホームイン!
2−3× 痛恨のサヨナラ負け!!
うううううう・・・。言葉にならない!
負けてはしまいましたがとっても良い試合でした。
お互いに好プレーが出て、とても気持ちの入った素晴らしい試合でした。
このチームになって通算56試合行いましたがベストゲームだったと思います。
最終回のピンチで4番を迎え、キャプテンがタイムを取り子供たちだけで話合いをした時、
最も当たっている4番をフォアボールに出し、満塁にして5、6番で勝負をするという
選択もあるけどどうする?とキャプテンが相談したそうです。
そこで、みんなで”好敵手 川本女子との試合。ましてや相手のキャプテン。逃げて悔いを
残したくない!”との結論を出し真っ向勝負に行ったそうです。
6年生のプライドと、ベンチからの指示ではなく自分たちで考えることができ、成長を感じた
瞬間だったと思います。
本当に感動しました。
次の試合は堺クラブとの試合でしたが、気が抜けちゃったのかなぁ。
良いとこ無く 1−7で負けてしまいました。
これで決勝トーナメント進出もなくなり 6年生の公式戦は全て終わりました。
結局、各大会で良い試合をしながら無冠で終わってしまいました。
悔しく残念でしたが、とても有意義で、楽しく、子供たちも父母も関係者みんなが成長できた
シーズンだったと思います。
次週からは新チーム中心の練習になりますが、今年のチームの良い雰囲気、ソフトボールに対する
熱い気持ちを引き継いで、深谷ジュニアソフトの素晴らしい伝統を築いていきたいですね。
また、みんなで頑張りましょう!!
川本女子ソフトさん、堺クラブさん、有難うございました。
今年深谷ジュニアを応援してくださったみなさん、有難うございました。
![]() |
10.10.21行田市大会 |
Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 15:51│Comments(0)
│試合予定・結果