強化試合
2014年10月27日
昨日(26日)はホームグランド常盤公園、常盤小校庭に3チームを迎え、
新人戦に向けての強化試合を行いました。
空は秋晴れ! 気持ち良かったですね。
参加チーム
大和ホワイトガールズ(神奈川県大和市)
オールあきる野女子ソフト(東京都あきる野市)
鶴ヶ島レッドファイターズ(鶴ヶ島市)
皆さん1時間以上かけて遠路遥々深谷まで来ていただき大変有難く思います。
4チームで総当りで試合をさせていただき、大和さんとは6年生も1試合させて
頂きました。
結果は・・・・
第1試合 vs鶴ヶ島レッドファイターズ 12-1 勝ち
第2試合 vsオールあきる野女子ソフト 2-3 負け
第3試合 vs大和ホワイトガールズ 14-0 勝ち
6年生+3、2年 vs大和ホワイトガールズ 5-4 勝ち
鶴ヶ島RF、大和WG戦は勝つことが出来ましたが、両チームに比べてちょっと早く
新チームが出来上がっているだけで、内野の守備などを見たら来春にはやられて
しまうような感じがしました。
オールあきる野女子ソフトは今の時期のチームとしてはかなりレベルが高いですね。
今直ぐに6年生に混ざって大会に出ても上位進出出来るようなチームでした。
おそらくレギュラー全員が5年生だったかな。
そのようなチームと接戦を演じることが出来て、とても自信にはなったと思います。が・・・
勿体な過ぎる敗戦でしたね。
終始先行していましたが最終回にエラーでサヨナラ負け。
大金星を逃したって感じです。
深谷ジュニアの新チームは現チームでも試合に出ている5年生がしっかりと
リーダーシップを取り、声を出し、今出来るだけのプレーをしっかりとすれば
試合にはなると思います。
そこが崩れるとチームは勝てないでしょう。
いつも口酸っぱく言っている ”責任と自覚”
責任ある立場だということをしっかりと自覚し行動してもらいたいと思います。
新人戦まで2週間。
自主練習も含め、頑張って行きましょう!
大和ホワイトガールズさん、オールあきる野女子ソフトさん、
鶴ヶ島レッドファイターズさん、本当に遠くから来ていただき有難うございました。
また宜しくお願い致します。
この日もたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
今回初めて5年生以下をメインとした試合を行い6年生は退屈そうでしたね。
先日の県民総体で公式戦も終わり、残すは招待試合の行田大会のみ。
段々卒業までのカウントダウンが始まったって感じですかね。
寂しい感じがしますが、ちょっとだけ一休みしたら中学ソフトに向けての準備に
入ります。
それまでの間は今までとは違った目線でソフトを見てみて下さい。
試合を外から見ていると今まで分からなかった事が新たに発見できるかもしれません。
残されたジュニアソフトの時間を有意義に過ごしましょうね!
新人戦に向けての強化試合を行いました。
空は秋晴れ! 気持ち良かったですね。
参加チーム
大和ホワイトガールズ(神奈川県大和市)
オールあきる野女子ソフト(東京都あきる野市)
鶴ヶ島レッドファイターズ(鶴ヶ島市)
皆さん1時間以上かけて遠路遥々深谷まで来ていただき大変有難く思います。
4チームで総当りで試合をさせていただき、大和さんとは6年生も1試合させて
頂きました。
結果は・・・・
第1試合 vs鶴ヶ島レッドファイターズ 12-1 勝ち
第2試合 vsオールあきる野女子ソフト 2-3 負け
第3試合 vs大和ホワイトガールズ 14-0 勝ち
6年生+3、2年 vs大和ホワイトガールズ 5-4 勝ち
鶴ヶ島RF、大和WG戦は勝つことが出来ましたが、両チームに比べてちょっと早く
新チームが出来上がっているだけで、内野の守備などを見たら来春にはやられて
しまうような感じがしました。
オールあきる野女子ソフトは今の時期のチームとしてはかなりレベルが高いですね。
今直ぐに6年生に混ざって大会に出ても上位進出出来るようなチームでした。
おそらくレギュラー全員が5年生だったかな。
そのようなチームと接戦を演じることが出来て、とても自信にはなったと思います。が・・・
勿体な過ぎる敗戦でしたね。
終始先行していましたが最終回にエラーでサヨナラ負け。
大金星を逃したって感じです。
深谷ジュニアの新チームは現チームでも試合に出ている5年生がしっかりと
リーダーシップを取り、声を出し、今出来るだけのプレーをしっかりとすれば
試合にはなると思います。
そこが崩れるとチームは勝てないでしょう。
いつも口酸っぱく言っている ”責任と自覚”
責任ある立場だということをしっかりと自覚し行動してもらいたいと思います。
新人戦まで2週間。
自主練習も含め、頑張って行きましょう!
大和ホワイトガールズさん、オールあきる野女子ソフトさん、
鶴ヶ島レッドファイターズさん、本当に遠くから来ていただき有難うございました。
また宜しくお願い致します。
この日もたくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
今回初めて5年生以下をメインとした試合を行い6年生は退屈そうでしたね。
先日の県民総体で公式戦も終わり、残すは招待試合の行田大会のみ。
段々卒業までのカウントダウンが始まったって感じですかね。
寂しい感じがしますが、ちょっとだけ一休みしたら中学ソフトに向けての準備に
入ります。
それまでの間は今までとは違った目線でソフトを見てみて下さい。
試合を外から見ていると今まで分からなかった事が新たに発見できるかもしれません。
残されたジュニアソフトの時間を有意義に過ごしましょうね!
Posted by 深谷ジュニアソフトボールクラブ at 11:15│Comments(0)
│試合予定・結果