県民総体1日目
2015年10月06日
4日に北本市総合公園で県民総体1日目が行われました。
深谷ジュニアは昨年この大会で初優勝を飾り、連覇を目指しての戦いとなります。
ここのグランドはあまり良い思い出が無く3年前の県民総体では準決勝で最終回に
逆転負けを喫し悔しい思いをした記憶が残っています。
その時の相手は鶴ヶ島レッドファイターズでした。
深谷ジュニアの初戦は同じく県北代表の寄居ジュニアとの一戦となりました。
結果としては、1四球のみのノーヒットノーラン、19-0 で完勝することが出来ました。
続いての2回戦は今大会最大のヤマ場、鶴ヶ島レッドファイターズ戦。
試合前はリラックスしていたように思いましたが、いざ試合が始まってみるとやっぱり
相手が鶴ヶ島RFってことでかなり意識してしまって動きがガチガチでしたね。
夏の全国予選で悔しい悔しい敗戦をして以来の対戦で、意識してしまうのはしょうがない
のかな~。
当然そうなると相手はそこを突き、ノーヒットで2点を奪われてしまいました。
裏の攻撃では先頭が左中間を破る2ベースで出塁するもチグハグな攻撃で無得点に
終わり嫌な流れに・・・・
3回にも内野安打から盗塁時の送球が走者に当たり外野を転々とする間にホームまで
帰られてしまい追加点を奪われます。 0-3
やっと4回に2ベースヒットを足掛かりに1点を返し、そして最終回へ。
先頭バッターにサインミスの甘いチェンジアップを右中間に運ばれノーアウト3塁の
大ピンチ。
ここで1点を取られればダメ押しになる事はわかっていました。
当然相手も1点を取りに来る攻撃を仕掛けてくる事も分かっていました。
1アウト後、お互い心理の読み合いって感じで2球目のスクイズを外すことが出来、
無得点で抑えることが出来ました。
やっと来た深谷ジュニアへの流れ。
逃す訳にはいきません!
先頭は三振に打ち取られてしまいましたが、続くバッターはエラーで出塁し、故意四球
と送りバントを挟み2アウト2、3塁から起死回生のセンター前ヒットが飛び出し遂に遂に
同点に追いつきました。
その後も死球と故意四球で満塁となり、続くバッターの初球にワイルドピッチを誘い
サヨナラのホームイン!
4-3 大逆転勝ち!
勝ちたい思いが強い方が最後には勝つ!
夏の全国予選で鶴ヶ島RFに負けた時に学びました。
子供達にも言い続けてきました。
少しだけ深谷ジュニアの方が勝ちたい気持ちが勝っていたのだと思います。
これで夏の全国予選の借りを返し、そしてグランドの嫌なイメージも払しょくすることが
出来ました。
この試合には多くのギャラリーが居ましたね~。
敗退してしまったチームの子や指導者の姿も多く見かけました。
注目されている一戦なんだな~。って客観的に感じました。
10日は準決勝、決勝です。
いつも通り、しっかりと準備をして当日の試合に臨みましょう
そして優勝しましょう!
試合をして頂いた鶴ヶ島レッドファイターズさん、寄居ジュニアソフトさん、有難うござい
ました。
大変多くの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。
深谷ジュニアは昨年この大会で初優勝を飾り、連覇を目指しての戦いとなります。
ここのグランドはあまり良い思い出が無く3年前の県民総体では準決勝で最終回に
逆転負けを喫し悔しい思いをした記憶が残っています。
その時の相手は鶴ヶ島レッドファイターズでした。
深谷ジュニアの初戦は同じく県北代表の寄居ジュニアとの一戦となりました。
結果としては、1四球のみのノーヒットノーラン、19-0 で完勝することが出来ました。
続いての2回戦は今大会最大のヤマ場、鶴ヶ島レッドファイターズ戦。
試合前はリラックスしていたように思いましたが、いざ試合が始まってみるとやっぱり
相手が鶴ヶ島RFってことでかなり意識してしまって動きがガチガチでしたね。
夏の全国予選で悔しい悔しい敗戦をして以来の対戦で、意識してしまうのはしょうがない
のかな~。
当然そうなると相手はそこを突き、ノーヒットで2点を奪われてしまいました。
裏の攻撃では先頭が左中間を破る2ベースで出塁するもチグハグな攻撃で無得点に
終わり嫌な流れに・・・・
3回にも内野安打から盗塁時の送球が走者に当たり外野を転々とする間にホームまで
帰られてしまい追加点を奪われます。 0-3
やっと4回に2ベースヒットを足掛かりに1点を返し、そして最終回へ。
先頭バッターにサインミスの甘いチェンジアップを右中間に運ばれノーアウト3塁の
大ピンチ。
ここで1点を取られればダメ押しになる事はわかっていました。
当然相手も1点を取りに来る攻撃を仕掛けてくる事も分かっていました。
1アウト後、お互い心理の読み合いって感じで2球目のスクイズを外すことが出来、
無得点で抑えることが出来ました。
やっと来た深谷ジュニアへの流れ。
逃す訳にはいきません!
先頭は三振に打ち取られてしまいましたが、続くバッターはエラーで出塁し、故意四球
と送りバントを挟み2アウト2、3塁から起死回生のセンター前ヒットが飛び出し遂に遂に
同点に追いつきました。
その後も死球と故意四球で満塁となり、続くバッターの初球にワイルドピッチを誘い
サヨナラのホームイン!
4-3 大逆転勝ち!
勝ちたい思いが強い方が最後には勝つ!
夏の全国予選で鶴ヶ島RFに負けた時に学びました。
子供達にも言い続けてきました。
少しだけ深谷ジュニアの方が勝ちたい気持ちが勝っていたのだと思います。
これで夏の全国予選の借りを返し、そしてグランドの嫌なイメージも払しょくすることが
出来ました。
この試合には多くのギャラリーが居ましたね~。
敗退してしまったチームの子や指導者の姿も多く見かけました。
注目されている一戦なんだな~。って客観的に感じました。
10日は準決勝、決勝です。
いつも通り、しっかりと準備をして当日の試合に臨みましょう
そして優勝しましょう!
試合をして頂いた鶴ヶ島レッドファイターズさん、寄居ジュニアソフトさん、有難うござい
ました。
大変多くの父母の方に応援に来ていただき有難うございました。