秋季県北リーグ戦
2015年10月14日
12日に秋季県北リーグ戦を行いました。
それにしても最高に良い秋晴れでしたね~。
澄み渡る秋空の下、3試合行いました。
深谷ジュニアは11日の練習から新チーム主体に切り替えていたのでこの日の試合も
5年生以下の新チームで主に行いました。
2試合は5年生以下のみ。
1試合は5年生ピッチャーにバックは6年生で。
新チームの2試合は1勝1敗でしたが、かなりの収穫がありました。
誰がどこのポジションで機能するのか?
何番打者が適正なのか?
だんだんわかってきました。
今は練習では出来ても試合では出来ない事がたくさんあります。
当然今まで試合に出ていなかった子がほとんどなので試合に出ていた5年生がチームを
引っ張ってやるべき事をやらないとチーム自体が機能しなくなります。
5年生には早くチームの主軸になって欲しいです。
いつも言っている”自覚と責任”です。
口先だけでもダメ。プレーだけでもダメ。
全ては普段からの行動、言動です。
期待してますよ!
6年生が出場した試合はさすがでしたね。
初回から県下トップの速球をバットの芯で捕え攻略していました。
でも、6年生は自分たちが主体ではない試合日は初めてなのでかなり寂しかった
ようですね。
つまらな~い。と言ってました。
県民総体が終わり、日に日に卒団までのカウントダウンを感じてくるんでしょうね。
今はちょっと一休みで良いと思います。
ちょっと一休みした後は新たな目標を設定し進んで行かないとですね。
当面の目標は11月末に静岡県掛川市で行われる6年生交流会かな。
各県から選抜された6年生による交流会。
各県でセレクションなどをやって参加してくるようです。
今現在での小学生トップレベルの力を持つ選手が集まるでしょうから自分の実力が
どこまで通用するのかを計るにはには絶好の機会です。
全国トップレベルのチームと試合はしているのである程度の実力はわかっていると
思いますが、個々には上には上がいますよ~。
楽しみです!
新チームは新人戦まであと3週間を切りました。
この3週間は自覚、気持ちの持ちようで大きく成長しますよ-。
頑張りましょう!
この日試合をして頂いた寄居ジュニアさん、川本女子ソフトさん、行田少女ソフトさん
有難うございました。
たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございまし。
それにしても最高に良い秋晴れでしたね~。
澄み渡る秋空の下、3試合行いました。
深谷ジュニアは11日の練習から新チーム主体に切り替えていたのでこの日の試合も
5年生以下の新チームで主に行いました。
2試合は5年生以下のみ。
1試合は5年生ピッチャーにバックは6年生で。
新チームの2試合は1勝1敗でしたが、かなりの収穫がありました。
誰がどこのポジションで機能するのか?
何番打者が適正なのか?
だんだんわかってきました。
今は練習では出来ても試合では出来ない事がたくさんあります。
当然今まで試合に出ていなかった子がほとんどなので試合に出ていた5年生がチームを
引っ張ってやるべき事をやらないとチーム自体が機能しなくなります。
5年生には早くチームの主軸になって欲しいです。
いつも言っている”自覚と責任”です。
口先だけでもダメ。プレーだけでもダメ。
全ては普段からの行動、言動です。
期待してますよ!
6年生が出場した試合はさすがでしたね。
初回から県下トップの速球をバットの芯で捕え攻略していました。
でも、6年生は自分たちが主体ではない試合日は初めてなのでかなり寂しかった
ようですね。
つまらな~い。と言ってました。
県民総体が終わり、日に日に卒団までのカウントダウンを感じてくるんでしょうね。
今はちょっと一休みで良いと思います。
ちょっと一休みした後は新たな目標を設定し進んで行かないとですね。
当面の目標は11月末に静岡県掛川市で行われる6年生交流会かな。
各県から選抜された6年生による交流会。
各県でセレクションなどをやって参加してくるようです。
今現在での小学生トップレベルの力を持つ選手が集まるでしょうから自分の実力が
どこまで通用するのかを計るにはには絶好の機会です。
全国トップレベルのチームと試合はしているのである程度の実力はわかっていると
思いますが、個々には上には上がいますよ~。
楽しみです!
新チームは新人戦まであと3週間を切りました。
この3週間は自覚、気持ちの持ちようで大きく成長しますよ-。
頑張りましょう!
この日試合をして頂いた寄居ジュニアさん、川本女子ソフトさん、行田少女ソフトさん
有難うございました。
たくさんの父母の方に応援に来ていただき有難うございまし。